東京からお手軽にアクセスでき、一番近い離島である伊豆大島は見所満載でございます! 今回は船内泊を除く1泊2日で大島一周と三原山のハイキングを感想を交えながらご紹介します! ドライブも最高だと思います。最近では新たなサイクリストの楽園として注目されています。筆者は自転車で回ってみました。 伊豆大島へは、東京竹芝桟橋から大型客船さるびあ丸や高速ジェット船のほか、調布飛行場からもアクセスできます!他には、熱海や久里浜や館山からジェット船で、大型客船は時々横浜大桟橋を経由することがあるようです。 キャンペーンを実施している場合、チケットがお得に買える事がありますので、東海汽船さんのHPもチェックです。(今回はサイクル切符を利用し、往復で2900円という破格でした)
長野県南信州駒ヶ根観光協会の6月オススメ観光コース。 早太郎温泉に宿泊して直行バスで東日本一の辰野町ほたる祭へ! 多い年で一日に2万匹以上の圧倒的な数のゲンジボタルが乱舞し、幻想的な風景に心が洗われる絶景。 農園でさくらんぼ狩り。樹から直接食べる「さくらんぼ」は新鮮で美味しさが違います!なんとさくらんぼは食べ放題! 梅雨のこの時期、雨でも安心して楽しめる屋内の酒蔵巡りはいかが? 風光明媚な中央アルプス山麓では、ビール・ワイン・日本酒・ウイスキー・リキュール類など、多種多様のお酒類が造られている全国でもまれな土地です。 世界品質のお酒がアルプスからの豊富で美味しい水が湧き出る地域で工場見学で作り手から酒造りの話を聞いたり、試飲をして雨でも楽しむことができます。
まだまだしだれ光前寺の桜とスイセン、駒ヶ根高原の桜の見頃が続いています。 2017年ゴールデンウィークには、長野県南信州駒ヶ根市へぜひお越しください!
豊後高田市は、全国で移住したい町ランキング1位に輝いた素敵な町でもありまた「恋叶ロード」と呼ばれるパワースポットがたくさんあるステキな街です。 恋叶ロードは海沿いに続く国道213号線を走るルートでドライブにも最高のロケーションで多くの観光客やカップルなどが訪れる人気スポット。また日本一の夕陽を見ることができる「真玉海岸」があり、潮干狩りなどをする家族連れも多くみられる。
広尾から青山にお散歩でデートするならばという前提でプランニングしてみました。もちろん他にも立ち寄ると良いショップはありますが、こんな軸ではどうでしょう。朝、広尾のサワムラでブランチをして、そこからトボトボ表参道青山まで行きます。最後に表参道から広尾に戻りたいときはタクシー利用ですかね。
いい店の集まる青山エリアですが、味の良い沖縄チャーイニーズをワインとともにラフに食べながら週末の夜をラフに楽しむってのはどうかなと思います。もちろん平日も立ち飲み含めてごった返してていいのですが、週末どこかにお出かけした帰りに落ち着く青山でってのも良いです。また青山のお店巡りをした後帰りにラフに立ち寄るってのもよいですね。
2018年6月21日開館した。森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderlessにさっそく観光に行ってきました!せっかくのお台場なので合わせて寄れそうなスポットも紹介します!
お洒落な街表参道にはなかなかぐっとくるカジュアル飲みに向いているお店がいくつもあります。いっそのことハシゴしちゃいましょう。土日も基本全部無休です。
みんな大好き!東京ディズニーシー。 もちろん人気のアトラクションに乗って楽しむのもいいんですが、 ショーや食事を中心に楽しむのもなかなか良いものです。 大人にもおすすめしたい、まったりディズニーシーのプランです。
ログイン