ちゃんぽんは長崎発祥ですが、九州・中国地方はきっとローカルに沢山お店があると思います。 東京に出てきてから探したちゃんぽん屋さん、厳選して紹介したいと思います。
昨年11月に行った箱根旅行が最高だったのでプランにしました💁🏻♀️ お宿はずっと行きたかった箱根リトリートへ! ちょうど紅葉の時期だったこともあり、箱根の自然を大満喫できました🍁 美術館、陶芸体験、カフェと盛り沢山なので女子旅やデートにおすすめです♪
「週末沖縄に一泊で」シリーズ。Bプランは景色重視型。もりもりなので間引いてください。 <南部→中部版> 初日①レンタGET→(②ゴーヤバーガーのつまみ食い→)③斎場御嶽→③絶景カフェくるくまでランチ→④ガンガラーの谷(ここでカフェも)→⑤浜辺の茶屋でお茶→⑥平和祈念公園→(⑦あしびなアウトレット)→⑧ホテルチェックイン→⑨BACARで夕食 2日目①ホテルで朝食→②首里城→③D&D Okinawa→④中城城趾→⑤まるやすかロギ→⑥嘉手納ロータリー→⑦ 残波岬→海岸沿いドライブで石川から高速で空港へ→⑧レンタカー返却→⑨空港で〆の天龍 <中部→南部版> 初日①首里城→②高江洲そば→③D&D Okinawa→④中城城趾→⑤TRANSIT CAFE→⑥嘉手納ロータリー →⑦残波岬→⑧四季で食事→⑨運転代行でホテルへチェックイン(もしくは⑩天然アロマ温泉) 2日目①ホテルで朝食→②斎場御嶽+その他御嶽→③絶景カフェくるくまでランチ→④ガンガラーの谷(もしくはここでカフェも)→⑤浜辺の茶屋でお茶→⑥平和祈念公園→(⑦あしびなアウトレット)→⑧レンタカー返却→⑨空港で〆の天龍
うどん県で有名な香川県では、讃岐うどんの食べ歩きツアーがあるそうですが、沖縄本島の沖縄そばも讃岐うどんに負けないくらいの多様性で味の違いを楽しめます。今回は、あえて多種多様な沖縄そばを選んでみました。王道も変わり種もありますが、自信を持ってお勧め出来ます。
恐らく沖縄最高のゴルフコースはこのGRAND PGM 沖縄です。以前は全然ダメダメだったコースをPGMがあの青木功を起用して素晴らしいコースにしたそうです。そんなPGM中心にゴルフ旅行として沖縄を楽しむプランです。
東京から飛行機で約2時間で到着する、宮崎のシェラトン。 訪れるなら春・夏・秋がいいとずっと思っていました・・・ が、冬もたっぷり楽しめました😊 我が家は小さな子供と一緒に行動していますので、 ゆったりとしたプランになっています。 県民だからわかる、シェラトンの楽しみ方をご紹介します。
鹿児島の指宿(いぶすき)はお気に入りのエリア。ちょっとしたリゾートの雰囲気🏝 も味わえて、リフレッシュにはもってこい😉 デートにも女子旅にも、一人でふらっと出かけたい時にも。 薩摩富士とも呼ばれる山「開聞岳(かいもんだけ)」や池田湖、砂むし温泉だけじゃない!指宿エリアのリピートしたくなる楽しみ方です💛
3歳児の登山デビュー✨ 選んだのは、夫おすすめの「高千穂峰」。 神様の宿る山としても有名です。 ・実際に登ってみてどうだったか ・最後まで登り切れたのか ・持って行って良かったもの ・登山準備のためのショップ など、まとめます。
城下町「飫肥(おび)」の町を散策しながら歴史ある街並みと郷土グルメを満喫♪ そして、宮崎駅〜南郷駅までを走る宮崎の観光列車「海幸山幸(うみさちやまさち)」に飫肥(おび)駅から乗車。南郷駅までの車窓からの風景を楽しみました。
福井県には見所や美味しいものが たくさんありました! 一泊二日旅では、時間と 胃袋の空き容量が 全然足りませんでした。 交通の便が良い所とは言えないので、ドライブ旅をオススメします。
2019年秋、今回は現地ツアーではなく公共交通機関で行きました。その分、時間に自由のきくのが嬉しいポイント。 早めに行って 早めに現地を出発すれば、帰りのバスもタクシーも 余裕ができますよ〜。 お店については、別立てで。
伊勢神宮の神様も、イベント時には伊勢海老を召し上がります。だから 伊勢海老は三重県の県魚・・・そう、さかなです(笑)。 志摩半島に行けば、食べさせるお店は いくつもあるけど、その中から日帰り利用向けのオススメをピックアップ。
ログイン