飲んで飲んで発掘しよう
東京飲んで飲んで発掘しよう
まいどまいど! 東京都でも特別区は23区あり、そのうちの一つに数えられる北区には王子や赤羽と呼ばれるターミナル駅がある。 赤羽駅前には商店街があり、ぎょうさんの居酒屋や飲食店、雑貨店などが立ち並ぶ。 特に安価で美味しいと評判のお店がぎょうさんおまして、おなかをすかせたビジネスマンが行き交い、店内もスーツ姿のビジネスマンが目立つ。 おもろいとこがまだまだ。 そんな下町の雰囲気が漂う北区で帰宅のことも忘れて、今宵も一杯といきまひょか。 ほな、かんぱーい。
飲食店や雑貨店などが立ち並ぶ。 毎年8月には赤羽納涼フェスタ、12月には歳末大感謝祭などのイベントが開催。 商店街にはマスコットキャラクターの「あいちゃん」が活躍し、商店街が発行するクーポン券にも登場。
東日本旅客鉄道(JR東日本)の宇都宮線、湘南新宿ライン 、京浜東北線(東北本線電車線)、埼京線の停車駅の一つ。 1885年、日本鉄道により地上駅として開業。 1906年、鉄道国有法により国有化。 1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)となる。 2011年、商業施設「エキュート赤羽」開業。 2018年、発車メロディをエレファントカシマシの楽曲に変更。 冬になると駅周辺ではイルミネーションイベントが開催され、幻想的な世界へといざなう。
メニューは、新鮮な魚介類を使用した刺身や海鮮丼などがあり、特に炭で焼く炭焼きが人気であるとか。 店内はカウンター席とテーブル席がある。
トロ函風ネギトロ
トロ函風ネギトロ。
海鮮丼
海鮮丼。
居酒屋や焼肉屋、おでん屋などが立ち並ぶ。
旧店名は三日月であるとか。 店内はテーブル席とテラス席。 メニューは串焼きや唐揚、馬刺しなど。
ランチャーム
店先には刺身や寿司などで醤油を差すときに使用する魚の形をした容器「ランチャーム」が大量に。 このランチャームの中には・・・。
ナンパを推奨
当店ではナンパを推奨しているといい、店内の壁面には「ナンバのあいうえお」「ナンパのルール」などが展示。
お通し
お通しが登場。 アルコールとの相性も抜群。
串焼き
おまかせ五種盛りで。
別名、赤羽すずらん通り商店街。 飲食店や雑貨店、病院などが立ち並ぶ。 長さは約330m。 天井には東京都内で最大という天蓋アーケードも。
- アプリで地図を見る
手作りの料理が楽しめる居酒屋。 メニューはビールや日本酒、おでん、サラダなど。
サルサ風おでんの盛り合わせ
店内奥にはブティック「ロイマミヤ」が併設され、海外から直接輸入し、製作したというこだわりの洋服が多数販売。 サルサ風おでんの盛り合わせ。 ピリッとした味が特徴。
メニューは串焼き、串揚げ、鶏の刺身、サラダなど。
キャベツ
キャベツはおかわり無料。
おつかれ様セット
おすすめは一人でも気軽に味わうことのできる「おつかれ様セット」。
焼き物3本、串揚げ2本、飲み物2杯で
焼き物3本、串揚げ2本、飲み物2杯で1000円(税抜き)。
戦国時代、太田道灌、扇谷上杉氏らによって築城。 現在、曹洞宗の寺院、静勝寺がある。 太田資高、太田康資によって当地に館を築いた。 後北条氏が入城するも徳川家康の命により廃城。 1504年、太田道灌の死後、太田道灌の師雲綱和尚が城の一角に堂を建立して道灌寺とした。 1655年、太田資宗が中興、太田道灌とその父・太田資清の法号によって寺号を自得山静勝寺と改称。 弁天堂の亀ヶ池弁財天は地元商店街が中心となった弁天講の要望で、静勝寺弁天堂から弁財天を勧請。 名称の由来はかつて付近に存在した亀ヶ池から。