住宅地にひっそりと、庶民の暮らしを見守っているようでほっこりします。
スポット内のおすすめ
小さなお太鼓橋がかわいらしい。
スポット内のおすすめ
きちんと手を清めることもできます。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
本物のカメさんが気持ちよさそうに日光浴しています。
スポット内のおすすめ
あとでじっくり読むぞ!←ホントかな?^^;
昭和の雰囲気漂う団地。 昔、友人家族が住んでいたので懐かしいです。 自然観察公園にはこの団地の前の道から行きました。 この高台から見下ろす赤羽の景色がいいのです。 そういえばエレファントカシマシの宮本さんが昔住んでいらしたみたいなことをなにかで聞いたことがあります。 私には友人との思い出ですが、エレカシファンには聖地なのでしょうか?素敵です。
やはり坂を登ります。
弁天通りから横に入るとやはり坂。 高台にある団地なので、ひたすらのぼります。 自転車で上からシャーッと降りてくる人もいて気持ちよさそうです。
絶景ポイントです。
自然観察公園に向かう団地脇の道はいい眺め。 きっと雨の日もいい感じでしょう。 桜の季節や紅葉の時期も散歩したいと思いました。
木陰は有難い。
この日は5月でも夏日で、日陰がない団地脇の道は暑いです。日傘が大活躍でした。
夜景もきれいでしょうね。
この日は半分だけ散策してみました。 入り口は地味ですが、中に入ってみると別世界が広がっていました。
スポット内のおすすめ
藁葺き屋根。
マンションの横に藁葺き屋根と田んぼ。
農家体験ができるようです。 5月のこの日には、やはり田植えが終わってました。 秋の黄金色に輝く稲穂も見に来たくなりました。
散策路が気持ちいい。
この下の小さく浅い川から、 ちょろちょろ水音が聞こえてきて清涼感があります。
スポット内のおすすめ
緑のトンネルのよう。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
どんぐりの森
秋が楽しみです。
スポット内のおすすめ
池。
ここにもカメさんが! 魚もいて、時折はねます。
門を出て、次の目的地の三日月坂へ。
この日は友人と会う約束もあったので、 自然観察公園は半分だけ散策。 こうして脇の道を歩くと、その広さがわかります。 都会の中のオアシスという感じかな。 近所にこんな場所があるといいですね。 住民の方々がウォーキングやジョギングをされていました。
坂が多い赤羽西。 名前がついてる坂は この日はここだけトライしました。
いざ!のぼります!
やっと半分くらい。
住民の方々を尊敬し始めている頃。
頂上から振り返る。
見た目の傾斜よりきつかった〜
なるほど。
こういうのをちゃんと読むと 昔と今の違いをしみじみ感じます。
お城の跡なの? お寺なの? あれ? と思いながら散歩してしまいました^^;
三日月坂から歩いて…
こちらもやはり住宅地の中にひょっこり。
上記の写真から右手に曲がると…
今度はけっこう急な下り坂。
降りたところには…
この石碑が稲付城跡とあります。
階段をのぼる。
庭園があります。
そろそろと進みます。
境内。
厳かで、流れる空気が清涼でした。
太田道灌。
三日月坂でもここでも太田道灌。 もっと勉強しておけば感動も大きくなっただろうな。
最初の写真の入り口。中からはこんな感じ。
藤棚かな…
咲いてる頃にまた来たいです。
絶景。この向こうが来た時の階段
ここから見下ろす赤羽の景色は最高です。 時折そよ風が頬をなで、さわやかでした。
ここからは東口です。 清野とおるさんの漫画を、実写ドラマで見てから気になって仕方なくてきてしまいました。
カラフルなビルの上に…
この上にあるらしいけど、全然見えません。 (^_^;)
下から見上げる。
あのビルを登ってお参りする勇気はないので、 裏から路地に入ると見えました! 下からひっそりとお参り。 お賽銭おあげできなくてごめんなさい!
- アプリで地図を見る
どんな感じか気になって...
これが店? 入り口?
作徳稲荷のお参りを下からするために入った路地のつきあたりにこんなブースが。 こっそりのぞくと倉庫のよう。 看板をよく見たら、 お店はグルーっと何軒かの飲み屋さんを通って裏側に回るように書いてありました。
あった!
これからの時季はこんなお店でビール、 絶対においしいでしょうね! でも、まだこの日はお昼前。 開店していません。
準備中。
次は夕方から夜にかけて ちゃんと飲むために来ようと思います。
最近は新館ばかり行くから、たまには本館に。 ちょっと離れた場所に新館があります。
アイスコーヒーとチーズケーキ。
いつだって間違いない美味しさ。 お散歩の疲れも癒えて、 ゆっくり休ませていただきました。