飲んで飲んで発掘しよう
まいどまいど! 東京都でも特別区は23区あり、そのうちの一つに数えられる北区には王子や赤羽と呼ばれるターミナル駅がある。 赤羽駅前には商店街があり、ぎょうさんの居酒屋や飲食店、雑貨店などが立ち並ぶ。 特に安価で美味しいと評判のお店がぎょうさんおまして、おなかをすかせたビジネスマンが行き交い、店内もスーツ姿のビジネスマンが目立つ。 おもろいとこがまだまだ。 そんな下町の雰囲気が漂う北区で帰宅のことも忘れて、今宵も一杯といきまひょか。 ほな、かんぱーい。
赤羽駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)の宇都宮線、湘南新宿ライン 、京浜東北線(東北本線電車線)、埼京線の停車駅の一つ。 1885年、日本鉄道により地上駅として開業。 1906年、鉄道国有法により国有化。 1987年、日本国有鉄道の分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)となる。 2011年、商業施設「エキュート赤羽」開業。 2018年、発車メロディをエレファントカシマシの楽曲に変更。 冬になると駅周辺ではイルミネーションイベントが開催され、幻想的な世界へといざなう。
そうそう
手作りの料理が楽しめる居酒屋。 メニューはビールや日本酒、おでん、サラダなど。
丸鷹酒場 赤羽店
メニューは串焼き、串揚げ、鶏の刺身、サラダなど。
稲付城跡
戦国時代、太田道灌、扇谷上杉氏らによって築城。 現在、曹洞宗の寺院、静勝寺がある。 太田資高、太田康資によって当地に館を築いた。 後北条氏が入城するも徳川家康の命により廃城。 1504年、太田道灌の死後、太田道灌の師雲綱和尚が城の一角に堂を建立して道灌寺とした。 1655年、太田資宗が中興、太田道灌とその父・太田資清の法号によって寺号を自得山静勝寺と改称。 弁天堂の亀ヶ池弁財天は地元商店街が中心となった弁天講の要望で、静勝寺弁天堂から弁財天を勧請。 名称の由来はかつて付近に存在した亀ヶ池から。
ログイン