紅葉を見に出かけよう!
石鎚山(いしづちさん)
見頃は10月上旬~11月中旬。西条市と久万(くま)高原町の境界に位置し、「日本百名山」の一つに数えられています。石鎚山系の中心的な山で、標高は1,982mと西日本最高峰。主な登山コースは、西条市側からロープウェイを利用し成就社から登るルートと、土小屋から登る土小屋ルートがあります。
「登山は敷居が高い」という方には、「石鎚スカイライン」もおすすめ。ドライブしながら雄大な山々の景色を存分に楽しむことができます。
面河渓(おもごけい)
見頃は10月下旬~11月上旬。石鎚山の麓に広がる、国指定の名勝地です。青く澄んだ「仁淀(によど)ブルー」で話題となった高知県仁淀川の上流にあたり、その惹き込まれそうなほど青い神秘の水は、この面河渓がルーツ。
紅葉を楽しめる遊歩道の1つ「本流ルート」では、五色河原、紅葉高原、虎ヶ滝など、奇岩や渓流、色づく樹々のコラボをたっぷりと堪能できおすすめです。
瓶ヶ森(かめがもり)
見頃は10月上旬~10月中旬。標高1,897m、初心者向けの山としても知られる、紅葉の名所です。頂上一帯はなだらかな平原で、一面が笹に覆われています。モミやツガなどの群生が立ち枯れし白骨林となった姿も、四国のパノラマ台と呼ぶにふさわしい自然美です。
気軽に楽しむなら、愛媛県と高知県にまたがる天空のドライブコース「UFOライン(町道瓶ヶ森線)」もおすすめ。樹々が色づく絶景と笹原の共演が、訪れる人々を魅了します。
行楽シーズン到来!キャンプへ出かけよう!
マリンパーク新居浜 キャンプ場
愛媛のマリンリゾート地・マリンパーク新居浜内にあるキャンプ場です。ヤシの木が立ち並び、潮の香りと波の音の中で憩いのひとときが過ごせます。利用料金は格安ながら手入れが行き届いており、ソロのキャンパーから家族連れまで、幅広い層から支持されています。
パーク内には他にも、ブランコ、すべり台などの遊具がある「ふれあい広場」や釣りや散策ができるエリアなど盛りだくさん。ここでの時間をたっぷりと楽しんでくださいね。
南レクオートキャンプ場
例年4月下旬~10月末まで利用できる、愛媛県最大規模の本格的オートキャンプ場です。個別サイト、フリーサイトの他、炊事場、サニタリールーム、温水シャワー完備、バリアフリー化も進んでいるため、多くの人がここで快適なキャンプを体験することができます。
周辺には、南楽園、ファミリーパーク、津島プレーランドなど、子供から大人まで楽しめる施設も充実しているため、観光の拠点としても人気があります。
千本高原(せんぼんこうげん)キャンプ場
爽やかな高原の風を感じられる人気スポットです。設備は、炊事棟、トイレとシンプルながら、清潔さが多くのキャンパーから支持されています。女性や子供も安心して利用できますね。
夜には満点の星空が楽しめ、夜明け前には霧がかかった幻想的な景色が見えることも。遠くには四国山脈を望むこともでき、大自然をたっぷりと満喫できるキャンプ場です。
果物狩りを楽しもう!
日野観光りんご園
減農薬で大切に育てられた、甘くておいしいりんご狩りが楽しめます。広大な敷地内には約300本の木があり、千秋、ふじ、シナノなど約10品種が植えられています。園内は、リンゴ畑までカートで送迎してくれます。りんごの木のトンネルを抜けて、グングンと坂道を登っていくのは爽快です。
子供の遊具もあります。お弁当の持ち込みもOKなので、自然の中でゆっくりとピクニックを楽しむのもいいですね。
はっきり農園
西条市にある、家族経営のアットホームな農園。予約制で、柿、イチジク狩りが楽しめます。どの果実も発酵豚糞と米ぬかの有機肥料で大切に育てられ、味は甘くておいしいと評判です。イチジクは、完熟しトロリとした口当たりと美容効果の高さで、年齢問わず大人気。
不定休のため、事前に開園日の確認をすることをおすすめします。
永井農園
例年10月中旬から、みかん狩りを楽しむことができます。「新鮮な島みかんを味わってもらいたい」という思いから観光農園を始め、多くの人にそのおいしさを伝えています。
園内には、収穫したての果実を絞って、果汁100%のジュースを作ることができる機械があります。絞りたてのフレッシュな味は年齢問わず大人気。ぜひ一度味わってみてくださいね。