上野動物園周辺エリアのおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
上野動物園
久しぶりに上野動物園🐼 大人600円で、インターネットでチケット買えます🎟
国立科学博物館
かはくの魅力を伝えようとすると、書ききれませんが、その中でも一つ。 ハワイの実業家、故ワトソンT.ヨシモト氏(1909~2004)より寄贈されたヨシモトコレクションと呼ばれる剥製の展示! 一つ一つの剥製をよく見ると、それぞれの生き物の特徴を捉えることができ、生き物探究にもってこいの展示。大好き。
谷中ぎんざ(谷中銀座商店街)
谷中銀座商店街に通じる「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段を下って、商店街に入っていくよ🐱 たっくさん美味しいもの食べるぞ〜!
上野恩賜公園(上野公園)
まずは山手線の謎解きキットを購入するなど 東京都内を散策
湯島天満宮(湯島天神)
どら焼きを食するために行きました。 丁度日柄が良かったのか花嫁御寮を幾人か見かけました。
東京国立博物館
東京2日目は一日中トウハクに入り浸り。 こちらは特別展ハニワ。
東京都美術館
一村の神童と称された幼年期から、終焉の地である奄美大島で描かれた最晩年の作品まで、その全貌が紹介された大回顧展です。 7〜8歳頃の絵が既にもう只者ではない…。 彼の一生と思い合わせて見ると、いろいろおもいをめぐらせてしまう展覧会でした。
国立西洋美術館
超有名な西洋画が見られる美術館✨美術館巡りには欠かせないスポット🥰
上野東照宮
徳川家康の墓がある、という上野東照宮。 昔から勝負の神さまとして皆から愛されてきました。 本殿も金色に輝いて、徳川家らしさがありますね。 また、この上野東照宮は牡丹園があり、毎年冬・春に綺麗に咲きます。開花状況なども教えてくれるので、気になる方は是非そのシーズンに訪れてみてください。
旧岩崎邸庭園
岩崎弥太郎の息子の久彌の家。日本の洋館の親玉です。全てが豪華で力強い。
上野の森美術館
上野公園改札口から ゴッホ展(入場料大人¥1800)をやっていました。美術品は圧巻でしたし、ロッカーに荷物を預けることができたのでゆっくりと見て回ることができました。
上野桜木あたり
2024.6.14どっち派💗 みんなのざしき
不忍池辯天堂
- 不忍池弁天堂弁天財 音楽・弁才・知恵の神「弁天財」 - 護国院大黒天 食物・財福を司る「大黒天」 - 天王寺 勝負運や願いが叶う神「毘沙門天」 - 長安寺 長寿と子孫繁栄の神「寿老人」 - 花見寺修性院 夫婦円満や人々の調和の神「布袋尊」 - 青雲寺 商売繁盛や五穀豊穣をもたらす神「恵比寿」 - 東覚寺 招徳人望の神「福禄寿」 ほぼ7キロほどの距離、高低差60メートルからなる上野駅から鶯谷駅までの散歩
東叡山 寛永寺
カヤバ珈琲でランチを食べた後は、徒歩でこちらのお寺へ向かいました。こちらでも御朱印を。
上野大仏
江戸時代、この地が幕府にとっての”宗教デパート”だったことが伺える手がかりの一つ。顔だけの大仏さんが公園に残されています
花園稲荷神社
五條天神社と隣接する神社です。稲荷神社ということで、狛犬ではなく、狐が鎮座しています。
清水観音堂
京都の清水の舞台が、上野にも。 少し規模は小さいですが、素敵な清水の舞台が見られます。 月のような松も見られて、心は京気分。 不忍池も綺麗に見られます。
不忍池
上野公園に欠かせない、不忍池。 池の上ではスワンボートに乗れるので、小さい頃の思い出に心を巡らせながら池の上を満喫してみては? また、沢山の鳥が一斉に飛んだりしているので少し驚くかもしれませんが、池の周りも綺麗なのでゆっくりウォーキングしてみてください。
五條天神社
上野といえばこの五條天神社。 小さい境内ですが、ご利益がありそうです。 稲荷神社、なので狐様に関係する神社です。 いろんなことをお願いしてみてくださいね。
肉のサトー
1本50円という値段に驚き!! 皮がパリッパリで、お肉がジューシー🍖
上野・谷根千
秋葉原
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版