休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
エリア名・シチュエーション・作者名
瀬戸内エリアの観光情報を現地スタッフがお届け
2分動画で解説!浅草1日観光プラン
ぶらり東京下町
はじめての女子ひとり旅
ショートトリップ銚子
のんびり山梨ドライブ
プランにスポットを追加しました
福岡でカフェめぐるならここ!(更新中)
福岡カフェ巡り☕︎
福岡のおすすめなカフェを紹介します🍰☕️
コーデュロイ カフェ KITTE博多店
大名にもお店があります😊
いいね!した人
新しいプランを投稿しました
日出は小さな町だけど、見どころイッパイです!
豊臣一族の隠れ里、日出で味わう城下かれいと麦焼酎の醍醐味
2016年の大河ドラマ「真田丸」。 豊臣家は秀頼と母の淀君が大阪城で自決し滅亡。 一方の徳川家康は真田幸村の突貫攻撃から逃げる途中、後藤又兵衛に槍で駕籠ごとグサリと突き刺されて絶命… というエンディングを期待してたのですが、そうはなりませんでした。 それはさておき、徳川幕府は豊臣家が存在した痕跡を歴史から完膚なきまでに葬り去ろうとしました。 ところが秀吉の旧姓“木下”を名乗ることを許された大名が2家だけ存在したのです。 ひとつは備前国(岡山県)足守藩。 そしてもうひとつが、ここ日出藩です。 藩祖は秀吉の正室である北政所の甥、木下延俊。 ちなみに「真田丸」で寧[ねい]こと北政所は鈴木京香が演じてました。 また「関ヶ原の戦い」で西軍を裏切り、徳川方最大の功労者となった小早川秀秋は延俊の実弟です。 「真田丸」で秀秋は浅利陽介がナヨナヨとした、いかにもどっちつかずのキャラを演じてました。 さらに、日出はブランド魚「城下かれい」と麦焼酎「二階堂」の故郷。 豊臣家の盛衰に思いを馳せつつ、城下かれいを肴に本格麦焼酎を味わう。 そんな贅沢ができるのは日本でも、ここ日出だけです。
オルガン コンサート、行きたかった!
2017 黄金のプラハを旅する
かつては神聖ローマ帝国の首都であった古都プラハは、二度の大戦にも破壊を受けず、中世の街並みをそのまま現代に残しています。 ヨーロピアンに大人気の街プラハを 2017年夏に訪れました。
Bazilika sv. Jákuba
豪奢なバロック様式が美しい、旧市街の教会。 ガイドブックに載っていないこともありますが、とても歴史ある教会で、パイプオルガンは300年前のもの。
【 石川 】 1泊2日のタビ ♡
2016.2 訪問 ♡
やっぱり姫路城は素晴らしいです。
弾丸城めぐり<姫路城・大阪城>!大阪難波で食い倒れの旅
今回、姫路城と大阪城へ行こうと思い立ったのが旅行日前日の夕方のこと。そんな突然都合がいい18切符(レンタル)が手に入るのだろうか。と、ショップに行ったら容易に手に入ってしまったんですよ。ということで、急遽姫路城と大阪城へ行って参りました。どちらも実際に行くのは今回が始めて。国宝の城と普通の城との違いを充分に楽しんだ後は残りの時間で大阪の街を歩き、色々食べて歩こうではないか。というのが大まかな計画になります。実際の話、姫路城や大阪城の場所や周囲、現地への行き方すら全くわかっていません。全て当日現地で調べました。毎度呆れるほどの行き当たりばったり日帰り旅なのです。
あかん!大阪、ホンマおもろすぎる!
まいどまいど! 決して自分を飾らへん、素のままで、ちょいと?めっちゃ?下品なところもあるねんけど、どこか憎まれへん、嫌いにはなられへん、そんなとこが、大阪の魅力であったりせえへんやろか。 今日も大阪の街には「なんでやね~ん!」「あかーん!」などの「大阪弁の大阪弁による大阪弁を強調したボケとツッコミ」にあふれ、にぎわおうてんねんけど、人情の街・大阪には、人だけやなく、大阪のまちそのものがおもろかったりするねんで~。 最近では、全国的・世界的に不況や自然災害や事件や事故など、なんや暗い情報がぎょうさん飛び交うてんねんけど、そんな時やからこそ、大阪という「商都=笑都」から、日本をそして、世界を元気に変えていく! 心の底から大阪で観光を楽しめたら、それはそれで大成功とちゃいまっか? 現在、国内外問わず全世界から観光地として再び注目を集め、ぎょうさんの人でにぎわっている場所。 今回は、数日間だけでも、いや、一日でも、いや、たったの数時間でも十分に楽しめる大阪の「おもろいもん・おもろいとこ」だけを集めまてみましたので、ぜひ、参考にしておくれやっしゃ~。 ほな、まいどおおおきに~!
東大阪市役所
高校野球といえば甲子園(兵庫県西宮市)。 高校ラグビーといえば、花園(大阪府東大阪市)のように、全国的に注目を集めるラガーマンの聖地。 市内に鎮座する吉田春日神社ではラガーマンゆかりの神社として知られ、多くのラグビーボールが奉納。 そんな中、最近、ラグビーの街、東大阪市でラガーマンなどを中心に注目を集めているのが、東大阪市役所。
高校ラグビーの甲子園・花園。ラグビーボールと瓢箪で有名な神社を訪ねながら東大阪を旅しよう
まいど! ものづくりのまちとして全国的に有名な大阪府東大阪市には、世界で活躍する中小企業が密集してまんねん。 その一方で、日本を代表する花園ラグビー場があるさかい、全国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されまんねん。 そして、その付近にはラグビー神社っちゅう愛称で親しまれておます吉田春日神社が鎮座。 ラグビーボールを奉納して優勝祈願するさかい、ラガーマンを中心に参拝に訪れはります。 ラグビーのまち花園を出て一駅ほど東に移動すると、太閤はん(豊臣秀吉公)が愛したとされる瓢箪と縁の深い瓢箪山稲荷神社が見えてきまんねん。 瓢箪山稲荷神社の目の前にある商店街やその付近には瓢箪の形をした看板やオブジェがあちこちに。 「うわ!瓢箪や!」「あっこにもあるで~」っちゅうて、なんや歩いてるだけで、めっちゃ楽しいなります。 その他、河内寺跡や枚岡神社が鎮座しているなど、歴史的にも貴重な遺産が数多く眠るまち「花園・瓢箪山」界隈。 あんさんもここで、ラグビーと瓢箪による不思議な不思議な”みなぎる”パワーをもろて、明日も一日、あんじょうお気張りやっしゃ~♪ ほな、まいどおおきに!
スカイ ラウンジ ニジュウニ
展望ロビーの一角にレストラン「スカイラウンジ22」。
🐙
【 大阪 】たこ焼き
関東の友達が、大阪に来た時に毎回言われるコトバ…♣︎ たこ焼きが食べたい!!❤︎ に便乗して行ったところ。
有名店ばかり、京都多めですが過去の写真が見つかったので記録として更新しました😊 4,5年前のなので写真上手く撮れてないのが残念です😭
夏はやっぱり!かき氷リスト(関東&関西)【随時更新】
2012年頃から【かき氷】にハマってしまいました🍧✨ 記録用ですが参考にして頂けると嬉しいです! かき氷専門店だけでなく、季節限定でかき氷を提供しているカフェやパティスリーもリストに入れてます。
ひみつ堂
かき氷ブームの元祖的なお店でしょうか? 天然氷と自家製ソースが美味しいです♡
ぎおん徳屋
祇園の花見小路にある超有名店です‼︎ わらびもちが絶品なんですが、かき氷も美味しいんです♡
祇園下河原pageone
京都で人気のお店です。 今では常に行列が絶えないお店に‼︎
中村藤吉 京都駅店
宇治の老舗お茶屋さん✨ 宇治に行けなくても京都駅で食べることができるので、旅のシメに立ち寄るのがオススメです♡
鹿沼と今市、のんびりさんぽ。
敢えて?日光を外した、栃木・鹿沼と今市のんびり旅。 電車とバスに揺られてゆっくりのんびり、夏を楽しもう♡
目的別で探す韓国旅行 ビザ代行やPCR予約等が簡単依頼!
沖縄の素敵な旅行を動画で配信 沖縄の休日 by Holiday
グルメと温泉を楽しむ日帰り女子旅配信中 トーキョーさんぽ by Holiday
女子ひとり居酒屋巡り動画配信中 昼からハシゴ酒
【2025年】今こそ行きたい、靖國神社「みたままつり」!映えるだけじゃない夏の夜の過ごし方
【令和7年】春の靖國神社完全ガイド - 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載!
令和7年の初詣は「靖國神社」へ!全国各地の絵馬の展示や甘酒の振る舞いなど、見どころを一挙紹介
靖國神社の夏祭り「みたままつり」をご紹介!3万灯の映える提灯や盆踊り大会など見どころ盛りだくさん
世界No.1フーディー浜田岳文が食のスペシャリストと語り合う「UMAMIHOLIC presents Special Meetup Vol.1」の開催が決定!
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版