
【横須賀 観光スポット紹介】歴史が色濃く残る港町!はずせないスポット30選
箱根や鎌倉など人気スポットのある神奈川県ですが、港町の横須賀にも、YOKOSUKA軍港めぐりや三笠公園、無人島の猿島など魅力的な観光スポットがたくさんあります。米軍基地があることから、ネイビーバーガーや海軍カレーなどのご当地グルメも外せません。温泉やフォトジェニスポットも必見です。 海だけではない、横須賀の観光スポットをご紹介します。
横須賀美術館より約330m(徒歩6分)
散策路を抜けて公園へ。BBQで賑わってました。
横須賀美術館より約1130m(徒歩19分)
漁師小屋を改装した食堂!
横須賀美術館より約670m(徒歩12分)
祭神は日本武尊、弟橘媛。 伝説によると日本武尊が東征途上、当地から浦賀水...
横須賀美術館より約760m(徒歩13分)
三浦半島東端の観音崎に立っている日本最初の洋式灯台。 1869年、従来の...
横須賀美術館より約0m(徒歩0分)
走水神社⛩参拝の帰りにランチを頂きました。東京湾を眺めながら美味しくいた...
横須賀美術館より約200m(徒歩4分)
130【豊かな自然を感じる】 極上のシーサイドグランピング 三浦半島の観...
横須賀美術館より約160m(徒歩3分)
遊び券がここで利用可能!お得感があります。たくさん歩いた後なのでお風呂が...
横須賀美術館より約400m(徒歩7分)
三浦半島の東端に位置し、東京湾(浦賀水道)に面する岬。 周辺は神奈川県...
横須賀美術館より約190m(徒歩4分)
春を先取り! ダッチオーブンと焚火であったかBBQ 日時:2月12日(...
横須賀美術館より約1030m(徒歩18分)
ちょっと一息
箱根や鎌倉など人気スポットのある神奈川県ですが、港町の横須賀にも、YOKOSUKA軍港めぐりや三笠公園、無人島の猿島など魅力的な観光スポットがたくさんあります。米軍基地があることから、ネイビーバーガーや海軍カレーなどのご当地グルメも外せません。温泉やフォトジェニスポットも必見です。 海だけではない、横須賀の観光スポットをご紹介します。
三浦半島といえば、「葉山」や「逗子」に代表される「キレイな海」といったイメージが先行します。都心から近くにありながら、少し足を伸ばすだけで、雄大な景色が広がります。そのため、夏しか楽しめない!なんて思いがちですが実際は、そんなことはありません。 寒い時期や雨でも屋内でも楽しめたり、また自然が広がる公園でめいっぱい遊べるスポットもあります。三崎のマグロはもちろん、プリンなどのスイーツも要チェック。今回は三浦半島のみどころをご紹介します。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
2007年、横須賀市の市制100周年を記念して開館。
別館として谷内六郎館が併設。
設計者は山本理顕氏、小野田泰明氏。
展示ギャラリーは吹き抜けとなっており、自然光を取り込む穴が開けられ、塩害を防ぐためにガラスで包んでいる。
谷内六郎氏はノスタルジックな昭和の風景を描いた画家として知られ、横須賀市内にアトリエを構えていた。
1998年、「週刊新潮」の表紙絵など作品を横須賀市に寄贈され、谷内六郎館で常設展示。
2020年12月20日
3th シングル「君を待ってる」で使われました~!
ここはもうかなりのティアラさんが行ってる場所で、キンプリ担の聖地ですよね~~!(私はまだ行けてない)
ロケ地めぐりとしてのみならず、観光スポットとしてもしっかり楽しめるのがいいですよね~!
2020年12月14日
海と緑に囲まれた絶景美術館でアートを楽しんでください。
美術館に並列されたレストランでお食事もできます。
お天気のいい日は、芝生でのんびりがおすすめ。
2020年1月29日
遊び券で入場料として使えますが、常設展のみなら300円なので特設展をみないのであれば、こちらで券の利用はせずに他で使うのがいいかも。
2019年5月4日
自然と現代建築が一体化した美術館です。建築物としても見ごたえがあります。
国内の近現代美術の展示のほかに企画展も順次開催されています。
(よこすか満喫きっぷの遊ぶ券で入場できる施設です。)
2017年7月29日
観音崎の手前のデザイン美術館。山本理顕氏設計。
2017年11月27日
2022年10月14日