
【石川県 観光スポット紹介】最新グルメから絶景までおすすめスポット30選!
北陸新幹線が開通しアクセスしやすくなってから人気が高まっている人気観光地、石川県。そんな石川県の玄関口、金沢には駅のシンボル「鼓門」に始まり、日本の三名園とも称される「兼六園」、素敵な現代アートに出会える「21世紀美術館」などフォトジェニックなスポットが盛りだくさんです。 一方で能登や加賀、白山では都会では絶対に見ることが出来ない自然が作り出す絶景がお出迎えしてくれます。また、石川県を語る上で忘れてはならないのが現地ならではのグルメ。日本海で獲れた新鮮な海の幸はもちろん、最新のおしゃれカフェも観光する上では大注目のスポットです。
妙立寺に入れなかったので時間を潰すために。
街並みはすごくおしゃれ!
ひがし茶屋街より人が少なかった!
2018年10月19日
街並みを見に。
2018年5月4日
東茶屋街よりもコンパクトな西茶屋街。有名どころは、甘納豆屋さんとチョコレート専門店とかみたい。甘いもの好きさんは必須な街かも🤔
2018年3月22日
金沢の三大茶屋街のひとつ、にし茶屋街。ひがし茶屋街に比べて人が少なく、ゆったりと散策を楽しむことができます。金沢らしい情緒がたっぷり味わえます!
2018年1月26日
にし茶屋街。
金沢三大茶屋街(ひがし茶屋街、主計町茶屋街)の一つに数えられる。
加賀藩12代藩主前田斉広の時代、ひがし茶屋街と共に誕生。
小説家の島田清次郎が幼少の頃に過ごした場所である。
2016年2月18日