
【石川県】話題の新しい街歩きルート「加賀百万石回遊ルート」を通って、ノスタルジックな金沢を満喫🚌✨
石川【石川県】話題の新しい街歩きルート「加賀百万石回遊ルート」を通って、ノスタルジックな金沢を満喫🚌✨
今回は、江戸時代の歴史を感じられる「加賀百万石回遊ルート」に沿って金沢観光🚌🚶✨ 茶屋街2つ、神社、武家屋敷、金沢城、兼六園などなど…金沢の有名観光地を巡ってきたよ! 歴史を感じて緑に癒される旅、ぜひ参考にしてみてね〜 ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
このプランの行程
バス
14分
12分
前を通り過ぎる時に外観だけ見る
8分
14分
4分
バス停 兼六園下・金沢城
バス
バス停 橋場町・ひがし茶屋街
このプランのスポット一覧
-
今回の旅のスタートは金沢駅! 城下まち金沢周遊バスに乗ります🚌
-
バス停
金沢駅東口の6番のりば
-
城下まち金沢周遊バスの左回りルート
-
バス
-
-
まず向かったのは、建物ひとつひとつが素敵なにし茶屋街! 宿やかき氷屋さんに蕎麦屋さんと、魅力的なお店がたくさんだったけど、朝早くに行ったからどこも準備中だった〜🥲
-
到着!
-
看板
-
-
にし茶屋街から次の目的地までの道中、ここを通ったよ〜 雰囲気がいいから、歩くだけで楽しい!🎶
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢で有名な神社にやってきました! ガラス張りのおしゃれな授与所や、塔の和洋折衷なステンドグラスがおしゃれで、さすが金沢だ✨ 世代によって分かれてるおみくじも楽しかったな〜
-
鳥居
-
塔
-
ステンドグラス
-
授与所
-
オシャレなお守り
-
九星守
-
おみくじ
-
-
次は金沢城! 公園を散策して、館内では歴史を学べる施設です🥷
-
鼠多門
2020年に復元が完了し、江戸時代の歴史を感じられる加賀百万石回遊ルートという新しい観光ルートができたんだって!
-
玉泉院丸庭園
-
金沢城公園の門の先
-
マップ
-
壁に文字が
-
入口
-
兼六園とのセットチケット
-
館内マップ
-
展示品
-
公園が一望できる
-
ジオラマ
-
木のいい香り〜🌿
-
石落とし
-
-
お昼ご飯はこちら! 1階がカフェ、2階がお食事処で、建物の設計がおしゃれ&景色が綺麗な落ち着く空間💭 加賀百万石のお殿様のお弁当箱をイメージした、金沢の宝石箱 ¥3,300 をいただきます🤤色鮮やかなお皿とお料理! 金沢の郷土料理「治部煮」を初めて食べたんだけど、トロトロでワサビも効いていてめっちゃ美味しかった!
-
外観
-
内観
-
吹き抜けになってる
-
メニュー
-
- アプリで地図を見る
-
不老不死を表す池に浮かぶ島や、兼六園のシンボルである徽軫灯籠を見学! 雪を被った兼六園が有名だけど、緑の多い時期の庭園も素敵だった〜🌿
-
看板
-
噴水
19世紀に作られた、日本最古の噴水!
-
霞が池
-
唐崎松
-
-
バスに乗る前に、小腹が空いたのでお団子休憩🍡 焼きたてのもちもちお団子美味しかったなあ🤤
-
バスに乗って向かったのは、金沢の有名な観光地、ひがし茶屋街🍵連休中に行ったから激混みだった😂 レトロな街並みにテンションも上がる!
-
せっかく茶屋街に来たので、お茶とお菓子をいただく🍵 加賀献上棒茶・上生菓子セット ¥950と、栗薯蕷饅頭セット ¥900を注文。 もちもちのお饅頭と甘さ控えめの栗餡が美味しすぎた!香ばしい香りの加賀棒茶も旅の締めにふさわしい👍🏻
-
外観
-
メニュー
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-