
【東京から1時間半】関東近郊のおすすめ観光スポット紹介
東京を訪れたら、都内での観光を楽しむのもいいですが、近郊の魅力的なエリアまで足を伸ばして、小旅行気分で観光を満喫してはいかがでしょう。今回は、大人気の千葉・浦安の東京ディズニーランドから、横浜、鎌倉に箱根湯本、そして長野・軽井沢まで、山手線の駅から1時間半以内で行けるエリアと、そのエリアおすすめのスポットをご紹介します。
雲場池より約1360m(徒歩23分)
ブランドものもおいてます
雲場池より約1230m(徒歩21分)
・
雲場池より約830m(徒歩14分)
夕食を予約して行きましたが、食品の衛生上の、ダメ出しが立て続けに二件。。...
雲場池より約860m(徒歩15分)
お蕎麦屋さん。東京でも行くけど軽井沢でも行きます。
雲場池より約1570m(徒歩27分)
場所は旧軽井沢銀座からそれほど遠くない森の中。かつて皇族の方々が利用され...
雲場池より約920m(徒歩16分)
ラスク美味しかったーー コロナのせいか試食はなかたー😢
雲場池より約1200m(徒歩21分)
近くにレンタサイクル屋さんがあります。
雲場池より約1210m(徒歩21分)
貴之&綾のデートの際など、度々登場する軽井沢では定番のジェラート屋さん。...
雲場池より約1390m(徒歩24分)
ショッピング!楽しい!駅が近いので、買いすぎて荷物が増えても、何とかなります。
雲場池より約1070m(徒歩18分)
・
東京を訪れたら、都内での観光を楽しむのもいいですが、近郊の魅力的なエリアまで足を伸ばして、小旅行気分で観光を満喫してはいかがでしょう。今回は、大人気の千葉・浦安の東京ディズニーランドから、横浜、鎌倉に箱根湯本、そして長野・軽井沢まで、山手線の駅から1時間半以内で行けるエリアと、そのエリアおすすめのスポットをご紹介します。
11月は行楽シーズンです。見頃を迎える紅葉や、過ごしやすい秋だからこそ楽しめるピクニック、11月に旬を迎える長野名物の蕎麦など、この時期ならではの長野のスポットをご紹介します。ぜひ、おでかけの参考にされてみてください。
10月の長野は見どころがたくさんあります。おすすめのスポットをチェックしてお出かけの参考にしてくださいね!
長野県と群馬県の県境にあり標高が高く緑豊かな軽井沢は、明治の中頃、外国人宣教師によって避暑地として海外にも紹介され発展した高原リゾートです。静かな森の中にある教会やクラシックな雰囲気の洋風建築からはその歴史を感じることができます。また、個性的な美術館や博物館を訪れて芸術鑑賞を楽しんだり、おしゃれなショッピング・グルメスポットでは購買意欲も高まること間違いなしです。清らかな水が流れ落ちる滝や湖畔のレジャーなど水辺の観光も楽しめます。 今回は、軽井沢旅行の見どころ、人気の観光スポットにグルメスポット、アクセス情報、ホテルなどをまるごとご紹介します。
長野県の東部、群馬県との県境に位置する「軽井沢」と聞けば、緑に囲まれた別荘地を思い浮かべる人も多いのでは。夏は冷涼なことから避暑地としても人気があり、冬はウィンタースポーツも楽しめます。老舗が並ぶ賑やかな「旧軽井沢銀座通り」をぶらり、国の重要文化財に指定されている「旧三笠ホテル」は必見です。また、緑の中のショッピングモール「プリンスショッピングプラザ」でお手頃なブランド物や信州みやげ選びも楽しめます。軽井沢で行くべきオススメスポットをご紹介します!
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
他にあんまり例を見たことのないお庭の外にある観賞用池。
紅葉が素敵なところ。
2022年10月17日
癒されます。カイツブリもいるよ。
2022年7月28日
四季を感じる、観光地としても有名な雲場池。
私は生憎の雨で行くのを断念しましたが、
天気が良ければぜひ行ってみてください!
軽井沢駅からも近く、アクセスも◎です。
池を1周しながら散歩ができるため、
早朝に軽井沢の新鮮な空気を吸うのも粋かもしれません(^^)/
■雲場池とは
御膳水からの清冽な水を源とする、六本辻近くにある静かな池。「スワンレイク」とも呼ばれており、カラマツやモミジの木々に映え、とても落ち着いた雰囲気の場所。
1周は20分程度。
皇室の方々も、軽井沢を訪れた際は必ず、この雲場池でのお散歩を1~2回は楽しまれるそうです。
2021年12月10日
その名の通り、池に雲が映る素晴らしいロケーションです✨公園内はどこを切り取っても良い写真🥺
加えて公園近くもついつい目を惹かれる場所が沢山!
2021年6月7日
池への反射がすごい!
2021年4月24日
2019年12月に訪問。カモがたくさんいて可愛かった🦆💕
2020年1月1日
2019年11月6日
紅葉の雲場池🍁
2018年11月8日
2020年12月13日