今日はちょっと特別に♡ そんなに高くないのに、予約するととっても喜ばれる!! シェフがとりあえず凝りに凝ったものを出してくるお店♪ ここを知ってる男子はポイント高いはず! ぜひこっそりチェックしてみてください! また追加しますー
山形県最上郡は県内でも季節が少し遅れてやってきます! そんな、最上郡鮭川村はGWに桜が見頃!! GWはノンビリ長閑な景色を堪能しながら、日常の忙しさに今年のお花見逃してしまった方は是非!! 癒されに来て下さい!
ちょっと前にオープンして、話題になった上野桜木の人気スポット「上野桜木あたり」。谷中をぶらぶらと食べ歩きした後に歩いて向かうのも良いですし、上野公園に行った後に行ってみるのも良いですね。とにかく天気が良ければ上野桜木あたりに向かってビールとパンとオリーブオイルを楽しんでみてください。 おしゃれ過ぎず、なんとも言えないアットホームでまったりとした時間を過ごすことができます。 近くには、人気の谷根千エリアもあるので時間があればそちらに寄るのも良いですね。 上野桜木エリアはアートギャラリーがたくさんあるのでそっちに寄るのも素敵です。
日本の形を人に例えると、ちょうどヘソの部分が、今回のプランの西脇市に位置してます、ちょっとマイナーな町ですが、黒田官兵衛のゆかりの里など全国的にも有名なところもあるんですよ。今回は初春のイチゴ狩りと珍しい刀削麺がいただけるお店などのプランを作って見ました。
広島と愛媛を結ぶ、しまなみ海道。四国側の発着地点は造船とタオルの街、今治(いまばり)です。今はこちらの方に住んでますが、帰省していた頃、よく行っていたスポットを中心に今回はご紹介。市外の友人を案内するのもオススメのところばかりでございます♪
自分の生まれた所、住んでる町の氏神様(神社)を知っている人は多いかもしれない。しかし、日本全体を管轄し、鎮める神社の事を知っている人はどれくらいいるだろう。「え、それ伊勢神宮でしょ?」「出雲大社だ!」それが...違うんです。瀬戸内海の島にあるんですっ!それはしまなみ海道のほぼ真ん中に位置する大三島にある「大山祇神社」。平安の時代より日本で唯一、「日本総鎮守」の称号を与えられた神社。いい意味でも悪い意味でも、ビバ!日本の縮図。さぁ、浄化の旅へLet's GO。
那須を満喫したらすぐに帰ってしまっていませんか?栃木県北部には山を降りてもステキな場所がたくさんあります。今回は午後からでもゆっくりできるようなスポットは4つご紹介します。地元民の皆様には今さら...な場所かもしれませんがご容赦下さい。笑
女子の流行先端の街、韓国!実は辛いものだけじゃないんです! 辛いものを食べて、歴史を感じた後は、甘いものを求めに繰り出して一息ほっとついてみませんか♡ 今ソウルで一番流行の街「カロスキル」 国内外のファッションブランドやカフェがたくさん立ち並ぶ、洗練されたおしゃれストリートです! 芸能人も歩いていたりするとか...! カロスキルへは地下鉄3号線、新沙駅の8番出口を出て徒歩5分程度直進で着きます。 韓国初めての方でも大通りから入るのでアクセスもとっても便利! 韓国を訪れる際にはぜひ♪
ログイン