東京ドームシティの黄色いビルに宇宙ミュージアムTENQが誕生しました。はやぶさ?宇宙兄弟?それともゼログラビティの影響かはわかりませんが、今は空前の宇宙ブーム。そんなブームに乗って出来たTENQはかなり楽しめる施設でした。凄い人気なので是非事前にチケットと予約時間を確保していきましょう。正直相当オススメです。そして実は渋谷のプラネタリウム(=天球?)もかなりオススメです。もう宇宙漬けの一日過ごしてしまいましょう。
今回の3泊4日日光旅のスタートと終了は共にJR宇都宮駅です。新幹線で宇都宮まで行き、以降の行動は全てレンタカーです。旅の目的は第一に日光東照宮ですが、実は宇都宮餃子を食べるのも楽しみにしていました。ということで到着初日の昼食として駅近くの「みんみん」で餃子を食べ、その勢いであと数件巡りたいなと思っていました。二番目に「来らっせ」に行ったのは偶然です。その他にも日光観光の本筋から少々脇に外れた場所へ行った観光やグルメの記録をまとめたのが今回のプラン。内容にまとまりが無いのは片っ端から詰め込んだせいです。 三部作になっています。三本合わせて今回の日光旅になります。 https://haveagood.holiday/plans/114925 日光・宇都宮 傘寿の超定番観光と御朱印巡り https://haveagood.holiday/plans/114998 奥日光・中禅寺湖 傘寿の超定番観光と御朱印巡り
北海道をレンタカー等の車なしで巡ったプランです✈️🚃 小樽→積丹半島→富良野→札幌の計4日間で周りました。 このプランは1日目の小樽です。 小樽は、ウォール街やガラス製品が有名で、海鮮がおいしい所です。 車を運転できる方は、ルートの参考にぜひご利用ください👍🏻
北海道をレンタカー等の車なしで巡ったプランです✈️🚃 小樽→積丹半島→富良野→札幌の計4日間で周りました。 このプランは2日目の積丹半島です。 小樽出発の日帰りバスツアーに参加しました。 陸の緑と海の青さを感じることができます。 車を運転できる方は、ルートの参考にぜひご利用ください👍🏻
太陽の塔の内部をみたあと、万博公園内をぷらぷら散歩。園内にあるEXPO'70パビリオンで歴史を学び、エキスポシティにできた新名所「NIFREL(ニフレル)」で魚や動物に触れ合う超満喫プラン!
尾道七佛めぐりの後半、ふたつのお寺にお参りしました。 その後、尾道空き家再生プロジェクトの話題のお店に…今の時代に、昭和レトロな建築がすごく新鮮な感じでした。 時間がゆっくり流れているような空間です。
週5回以上は横浜に通う私がオススメするみなとみらい地区のお散歩コースです! 元町・中華街駅からスタートして、横浜中華街→山下公園→横浜港大さん橋国際客船ターミナル→横浜赤レンガ倉庫→カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館→横浜ワールドポーターズ→大観覧車コスモクロック21→万葉倶楽部→横浜みなと博物館と帆船日本丸→横浜ランドマークタワー→横浜美術館→スターバックスコーヒー TSUTAYA 横浜みなとみらい店→日産自動車グローバル本社→横浜ベイクォーター、そして最後に横浜駅に到着するまでを、スポット間の移動のみでしたら1時間程度で回ることが出来ます(施設を見学する時間は別にかかります)!! 綺麗な夜景を見ながらのお散歩はリフレッシュに最適です!
ログイン