2018年6月9日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、ハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさんが巡った“岐阜県・恵那市”をまとめました!
2018年6月16日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、アジアン馬場園さんと渡辺直美さんが巡った“愛知県岡崎市”をまとめました!
2018年3月1日放送の「夜の巷を徘徊する」では、マツコさんが林家ペーさんに贈るバレンタインスイーツを探して青山・表参道を徘徊します。撮影日は、2月14日のバレンタインデー当日。 美味しそうなスイーツがたくさん出てくるので、近くに行った際はぜひよってみてください。 「夜の巷を徘徊する」とは 普段あまり外に出ないマツコ・デラックスが様々な夜の街に出歩いて徘徊する様子を写したテレビ番組。 2015年からテレビ朝日で放送され、今でも毎週放送されています。 その独特の雰囲気やリアルさ、一般人との絡みがなんとも面白い、「クセになる」番組です。 このプランでは、そんな番組に登場するスポットをご紹介します。
2018年6月23日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、ハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさんが巡った“岐阜県関市”をまとめました!
2018年2月1日に放送された「夜の巷を徘徊する」では、世田谷区にある廃校を利用した施設を訪問。 「ものづくり」に携わるオフィスやショップが立ち並び、おしゃれにリノベーションされた廃校をマツコさんが歩きます。 「夜の巷を徘徊する」とは 普段あまり外に出ないマツコ・デラックスが様々な夜の街に出歩いて徘徊する様子を写したテレビ番組。 2015年からテレビ朝日で放送され、今でも毎週放送されています。 その独特の雰囲気やリアルさ、一般人との絡みがなんとも面白い、「クセになる」番組です。 このプランでは、そんな番組に登場するスポットをご紹介します。
まいどまいど! ぽかぽか陽気の暖かい季節に楽しみたいのがじっくりゆったり走る鉄道旅。 せやけど、今回、皆さんにご紹介する鉄道旅は、ただの鉄道旅やおまへん。 いまや、めっちゃ珍しい存在となった蒸気機関車、SLに乗って楽しむ鉄道旅でおます。 現在のJR(東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道など)の前身にあたる旧日本国有鉄道時代には大いに活躍していた蒸気機関車。 ときは21世紀となり、情機関車という存在は減りつつありまんねんねやけども、今も昔と変わらぬ力強さで観光客を楽しませてくれる。 それが大井川鉄道。 また、この鉄道会社では、全国からぎょうさんの車両を譲り受けてきたといい、近畿日本鉄道、南海電気鉄道、十和田観光電鉄、北陸鉄道などの車両と出会えることも。 さあ、ワクワク、ドキドキの鉄道旅へおでかけしまひょ!
2018年6月30日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、アジアン馬場園さんと渡辺直美さんが巡った“愛知県豊田市”をまとめました! 豊田市の中でも自然豊かな山間部エリアでの、鮎の掴み取りや珍しいグルメなどが楽しそうでした!
2018年7月7日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、ハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさんが巡った“岐阜県川辺町(かわべちょう)”をまとめました!
2018年1月11・18日放送の「夜の巷を徘徊する」には、キムタクが登場! マツコさんと夜でもおみくじがひける場所を巡って大吉を探し求めます。 そんな2人が訪れた場所をまとめてみました。ぜひ真似して、「大吉が出るまで帰れまてん!」をやってみては? 「夜の巷を徘徊する」とは 普段あまり外に出ないマツコ・デラックスが様々な夜の街に出歩いて徘徊する様子を写したテレビ番組。 2015年からテレビ朝日で放送され、今でも毎週放送されています。 その独特の雰囲気やリアルさ、一般人との絡みがなんとも面白い、「クセになる」番組です。 このプランでは、そんな番組に登場するスポットをご紹介します。
2018年7月14日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、アジアン馬場園さんと渡辺直美さんが巡った“愛知・南知多町”をまとめました!
2018年1月25日の「夜の巷を徘徊する」では、2017年に体を壊して入院してしまったマツコが健康を意識して漢方ミュージアムを訪れます。 なかなか聞きなれない漢方ミュージアムという名前ですが、面白そうなのでぜひ行ってみてください。 「夜の巷を徘徊する」とは 普段あまり外に出ないマツコ・デラックスが様々な夜の街に出歩いて徘徊する様子を写したテレビ番組。 2015年からテレビ朝日で放送され、今でも毎週放送されています。 その独特の雰囲気やリアルさ、一般人との絡みがなんとも面白い、「クセになる」番組です。 このプランでは、そんな番組に登場するスポットをご紹介します。
2018年7月21日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』で、ハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさんが巡った“三重県志摩市”をまとめました!
みなさん、「女くどき飯」というドラマはご存知ですか? このドラマは、貫地谷しほりさん演じるアラサーのフリーライター神林 恵が、記事のために様々なタイプの男性とお食事デートをするというもの。 男性たちがチョイスする「女くどき飯」の舞台は全て実在するお店です。 毎回、貫地谷さんがおいしそ〜に食べる姿が印象的で、実際に行ってみたい!と思ったので 登場するお店たちをまとめてみました。 ちょっとリッチなお店から気軽に入れるおしゃれなお店まで様々なので、 女子会やデートの場所に困った時はぜひ参考にしてみてください!
2018年7月28日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』では、 アジアン馬場園さんと渡辺直美さんが巡った“愛知・美浜町”まとめました!
私の大好きなドラマ女くどき飯のSeason2が!! これはまとめないわけにはいきません。 「女くどき飯」とは、貫地谷しほりさん演じるアラサーのフリーライター神林 恵が、記事のために様々なタイプの男性とお食事デートをするドラマのこと。 男性たちがチョイスする「女くどき飯」の舞台は全て実在するお店です。 毎回、貫地谷さんがおいしそ〜に食べる姿が印象的で、実際に行ってみたい!と思ったので 登場するお店たちをまとめてみました。 ちょっとリッチなお店から気軽に入れるおしゃれなお店まで様々なので、 女子会やデートの場所に困った時はぜひ参考にしてみてください! ※第3話に登場する鉄板焼きのお店は残念ながら閉店していました。
2018年8月4日(土)に放送された、CBCテレビ『花咲かタイムズ』から。 人気企画『週末ジャーニー 推しタビ』は、今回“夏休みスペシャル”ということで、ハリセンボン箕輪はるかさんとゆりやんレトリィバァさん、そして友近さんとアジアン馬場園さんも加わり女4人旅でした! 気になる旅の舞台は、夏休みのおでかけにピッタリの“愛知・日間賀島”です!
ログイン