ドナウ川の自然史と文化史が融合するなかで形成されたワッハウ渓谷は、温暖な気候に恵まれ、最高の白ワインを生み出します。その文化的景観がユネスコ世界遺産に登録されており、四季を通じて訪れる人々を魅了し続けています。
王道の観光地は飽きた!と感じるあなたにおすすめなオーストリアの小さな町をご紹介。 地元の人でも楽しめるようなディープな体験ができます。
バス旅行で富士山に行きました。 雲が切れて富士山が見れて、最高でした! http://shouryokou.shinobu.pw/archives/77809633.html
この咲き誇る梅を見よ 家族でドライブです。 食事は高齢者に優しい、和風ファミレスで! http://shouryokou.shinobu.pw/archives/79256494.html
5つ目は相模原ギオンスタジアムでJ3開幕戦を観戦! 公式ページには3通りの行き方が出ていますが、今回は往復相模大野駅コース。 駅からもバス利用でちょっと遠いので、早めに出発した方がいいです。 相模大野駅周辺は大きなショッピングビルや伊勢丹、商店街もあるので、便利です。 芝生席で使うピクニックシートを、100均で買っていけばよかったかなーと思いました。 スーパーは駅ビルに小田急OX、ボーノにライフが入っています。
久しぶりの韓国旅行(ソウル)🇰🇷✨ 行きたいとこはたくさんあるけれど、時間も限りがありすぎて😂迷いに迷って、実際回った場所と、行きたかった場所まとめました🍀 スポットの位置は下記エリア順になります。 明洞 A〜H 仁寺洞 I 三清洞 J〜K 乙支路 L〜P 東大門 Q 梨泰院 R 江南 S〜Z 弘大 a〜k JUMPが楽しすぎたので、陰ながら激推し✊🏻💗
今年は第15代武光公の生誕700周年あたり「菊池一族と延寿鍛冶展」はますますパワーアップしてるようです。 刀剣ファンでなくとも必見ではないでしょうか! 菊池は桜の名所で、菊池神社参道から菊池公園、多目的グラウンド一帯、他にも桜が咲き、早咲きから遅咲きの桜まで多種にわたる桜も鑑賞できますよ(^^)/ そして、つるつるすべすべの菊池温泉!美肌効バツグンですよ(*^^*) 女性に人気の泉質ですがもちろん男性にもおすすめ! 「名刀」「名湯」どちらも感動すると思います。
安くて美味しいものに溢れる浅草。着物でお出かけはいかがでしょう?きっと新しい発見があるかも。今回は友人と着物で食べ歩きをしてきました。どれも浅草観光には外せない、超有名スポットです。きっとパートナーも大満足すること間違い無し!
最近、その歴史的な街並みと、フォトジェニックな食べ物で有名になった川越。気になってはいるけど、という貴女にお勧めのルートをご紹介します。門前町だから路が分かりやすくなっていて、迷いがちな貴方も安心して巡れるスポットです。夏でも冬でも楽しめる、とっても素敵な一日をお届けしてくれます。一人でも、デートでも、友人とでも。是非川越の魅力を感じてくださいね。 (掲載されている情報は2019年1月のものです。必ず確認をお願いします。)
GWも終盤にさしかかりましたね。今年は遠いところへのお出かけはせず、地元・京都をあちこちそぞろ歩いてみることに!普段、バスや車で通過するだけのスポットもじっくり見てみると新たな発見があるものだな~と思える時間になりました。 京都市内の北の方にあたる「紫野」は船岡山から大徳寺にかけての一帯を総称した地名。平安時代初期は貴族や皇室の狩猟場だったようです。蓮台野、北野、上野、平野などと並んで「七野」のひとつにも数えられています。その南に広がるのが「西陣」。高級織物<西陣織>の発祥地としても知られていますが、実は、「西陣」と言う地名はないんですよ。その範囲は、東西は小川通りから七本松通り、南北は一条通りから鞍馬口通りと言われています。また、応仁の乱の際に、西軍総大将である「山名宗全」が陣を構えた事にも由来するとか。 どちらにも、京都の古き良き風情が色濃く残り歴史や文化に触れることのできるエリアとなっています。超メジャーなスポットではありませんが、しっとりと京都を堪能したい方にはオススメです。
桜フェア開催中! 期間限定の桜スイーツが可愛くてオススメです。 IKEAと合わせて公園デートやショッピングも。
ログイン