メトロの上野広小路駅から、東京大学を挟んで西側にあたる本郷三丁目駅にかけて、点在する博物館を巡るプランです。町中にもレトロな建物が残る地区でもあり散歩にも最適なコースです。 上野公園のミュージアム群に比べて地味なので、子供連れや団体旅行者が少なく、休祭日でも静かなことが最大の魅力です。 アメ横などで買物する場合には、このプランと逆に、最初に本郷三丁目駅から歩き始め、最後に上野に着くように変えると買物袋を持って一日中歩く必要がありません。
旅行やデートで人気な「京都」 もちろん泊りがけでの利用も多いですよね♪ そんな時普通のビジネスホテルだとつまらない・・・と感じる方必見! 京都で一度は泊まってみたい、知る人ぞ知る「隠れ家ゲストハウスとホステル」を紹介します! お洒落で個性的な雰囲気はインスタ映えも間違いなし、、♡
時間があまりない!でも鎌倉ならではのお寺を散策し、ランチしてお茶したい!場合。長谷寺から鎌倉への歩き道はお洒落なお店もあるので、覗きながらブラブラ歩くのに最適。
世界一小さい国としても有名なバチカン市国は、ローマ市内にあります。 カトリックの総本山としても有名で、世界中からキリスト教徒が集まります。 美術館はいつでも行列ができるほど人気。ぜひローマにきたらバチカン市国も一緒に観光しましょう。 (C)Copyright 2014 イタリア政府観光局
目の前に広がる透き通るブルー。 海に囲まれたイタリア半島で、海の絶景を楽しんでほしい! そんなイタリアの #海 をイメージしていただけるスポットをチョイス! (C)Copyright 2014 イタリア政府観光局
イタリアには数多くの観光地がありますが、そんな有名観光地に飽きた!という方におすすめの観光プランです。 少し郊外に足を伸ばせば、自然豊かな新しいイタリアの一面をみることができます。 観光客よりも、地元の方と触れ合いたいという方にもおすすめです。 (C)Copyright 2014 イタリア政府観光局
ロングライフデザイン活動家と紹介されることがあるナガオカケンメイ氏を中心とするD&Department Project。その1号店の東京奥沢店はオープンから十数年たちましたが未だ色あせない輝きを放っています。2号店の大阪、その後の全国展開、渋谷のHIKARIE進出などこのプロジェクトはどんどん広がりを見せていますが、すべての原点がここにあります。今回は、この東京奥沢店を中心として東京のD&Department Projectの活動をまとめてみました。
みさきまぐろきっぷでまぐろが食べたい! なんならもっともっと魚介が食べたい!! という方向けの欲張りプランで日帰り旅にいってきました🐟 ※みさきまぐろきっぷは、京急線の往復きっぷ+三崎・三浦エリア指定区間の京急線・京急バスのフリーパス、まぐろ料理が選べる「まんぷく券」、アクティビティが選べる「おもひで券」がついて3,500円というとってもお得で便利なきっぷです。
【概要】名古屋を拠点に一泊二日で金沢、能登のグルメ(お酒)を満喫するプランです。全行程公共交通機関での移動。主な目的は1:「プロが選ぶ日本のホテル、旅館100選」で何度も1位を獲得している和倉温泉の老舗旅館【加賀屋】で最高の料理、おもてなしを満喫する。2、能登、金沢の人気店で美味しい食べ物、お酒を満喫する。3、観光列車【花嫁のれん】を楽しむ。 金沢は和倉温泉に訪れる際の道中に立ち寄った程度なので、ご飯を食べたお店のみご紹介。 【工程】 1日目:名古屋を出発、お昼前に金沢に到着。【あげは】でお昼ご飯。その後は金沢駅に戻る道中に【近江町市場】に立ち寄り、家族に向けて蟹を購入・郵送。金沢から和倉温泉に移動し、【加賀屋】へ16時半頃チェックイン。 2日目:チェックアウトの後、【のとじま海浜公園水族館】へ移動。イルカショーなど館内を満喫し、再びバスで和倉温泉街へ戻る。温泉街の各スポットを満喫。夕方に加賀屋の方に駅へ送迎してもらい、【花嫁のれん】で金沢へ。到着後、終電まで金沢駅近くの【大酉茶屋】で金沢おでんで晩酌し、帰宅。 【備考】 2回目以降に石川県を訪れる際に少しでも参考になれば幸いです。
ログイン