10時 浜名湖を一望できるサービスエリア。浜松餃子も食べれるよ~。
浜名湖
友だちと写真いっぱい撮りました。
浜松餃子
サービスエリアのフードコートの浜松餃子。出店もあったけど、たまたまやっておらず…残念😢
12時 静岡駅周辺に車を止めて、静岡市のななや へ。 1番~7番(世界で一番濃い抹茶)で選べるスタイルのななや。 浅草店より断然空いてました(笑)
6番抹茶&きなこクルミ(新メニュー)
きなこクルミも美味しい~!ま、ななやのジェラートは何食べても美味しいですよね(笑)
13時 マグロの漁獲量全国No.1の清水港。清水の魚市場である河岸の市には、美味しい海鮮丼が食べられるお店がたくさん。 駐車場のゲート前に車の長蛇の列。混んでましたね~
宮本商店
敷地内にある宮本商店さんをチョイス!
茹でしらす&マグロのたたき
しらすと桜えびが旬だったから、ぜひとも生しらす丼が食べたかったんだけど…まだ生は出せないって言われてしまった…残念。
14:30 久能山東照宮のホームページより引用 ⇒久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。御遺骸を久能山に埋葬し、その地に2代将軍秀忠公の命により久能山東照宮が創建されました。
石鳥居
ここからが参拝開始!
1,159段の階段
頂上の本殿まで登ると全身筋肉痛(笑)汗だくです(笑)
スポット内のおすすめ
でも頑張ったらこんなに素敵な景色が広がってる✩.*˚
スポット内のおすすめ
ここから参拝料がかかります。階段がきつい人は、ここまでロープウェイで来れますよ。
楼門
朱塗りの大きな門。素敵です!
スポット内のおすすめ
こういうの好きなんですよね、私。カッコイイ。
五重塔跡
家光が建てた五重塔の跡地。この植物、すごくないですか???神秘的。
唐門
ここからが本番だ!と言わんばかりの厳かさ。
御社殿
なんとまあ、美しい装飾ですこと。
唐門の裏から
細部まで美しいなぁ…
御社殿の側壁
さらに奥に進む道には、側壁を見れる小道を歩きます。思わず、わぁ💕と声が漏れてしまうほど豪華で厳粛。あの人物像はどなたなのか…詳しくないので誰か教えてください😭
神廟(しんびょう)
御祭神徳川家康公の御遺骸を埋葬し奉った所。日光東照宮と同じような作り。
金の成る木
でか…
帰り路
夕方も素敵。
18時 山奥にある、ご飯が美味しい良きホテルでした。
ホテルを8:30に出発して、9:30到着! 行ってみたかった所!
スポット内のおすすめ
福井県民から見たら、この景色はほぼ東尋坊です(笑)
スポット内のおすすめ
高所恐怖症の人は大変ですが、素敵な景色が広がる走でしたよ✨
スポット内のおすすめ
この道の先に灯台もありました。遠くまでみえる!
- アプリで地図を見る
13時 さわやかのハンバーグ!!とっても楽しみにしてました!期待を裏切らない美味しさ💕 フライングガーデンの爆弾ハンバーグに似てたな(関東の人なら通じるかな?笑)
14:30 富士山の擬似登山体験ができる世界遺産センター。 スタッフさんも対応が丁寧で、日本を代表する施設感が凄かったです😳✨
スポット内のおすすめ
富士山が雲に隠れて…😭
逆さ富士
芸術的な外装!!映えですね(笑)
スポット内のおすすめ
最上階からの景色。晴れてたら…もっと綺麗に富士山が見えます😭
スポット内のおすすめ
少し引いて写真を撮ると、逆さ富士の形をした椅子や人の影が美しく見えます。 この写真はかなり微妙です(笑)
スポット内のおすすめ
水面に映る姿が綺麗。 15:30 出発して福井へ帰りました。20:30頃に帰れましたかね。