会社の引越しでやってきた東麻布と三田の地域からレンタル自転車で行けるランチの範囲に拡大して芝公園エリアを攻めているのですが、結構なかなかなランチスポットが多数ありました。これに某グルメサイトの責任者の知見を重ね合わせて作ったリストがこちらです。
宇治駅から平等院の表参道に行くまでの宇治橋商店街周辺の個人的穴場スポット&推しスポットです☺︎ お抹茶も楽しみつつ、おうちやホテルに持ち帰って食べることも考えつつお散歩したい方におすすめ☀️.°
パリ2024大会まであと1年!夢の力を信じて、輝きをつなげよう! オリンピックコンサートは、日本オリンピック委員会(JOC)が、オリンピック・ムーブメントの推進を目的に、オリンピズムに掲げられたスポーツと文化の融合をかたちにした、オリンピック映像とフルオーケストラが競演するコンサートです。活躍を続ける日本のトップアスリートたちを迎えて、これまでの感動の名場面をふりかえります。
日光市にある"鬼怒川パークホテルズ"さんへひとりホテルステイしてきました♨️ 近くには水辺の景色が楽しめるカフェがあったり🐟 ホテルのお部屋からの景色も最高で自然に癒されました🌿🗻 お食事やおもてなしにも大満足な温泉宿です☺️💞 ぜひ参考にしてみてくださいね✨🕊
沖縄の大好きなところ詰め込みました🌺 家族旅行で行ったところ 住んでたときによく行ったところ 修学旅行で行ったところ ひとり旅のとき行ったところ 思い出がたくさんの沖縄!次は、どこに行こうかな😌
秋田に初上陸! 角館の武家屋敷とさくらを見るためにここに旅程を設定するものの、今年は桜の開花が全国的に早くて結構散ってましたが、まあこればかりは仕方ない。武家屋敷郡はこじんまりしたところを想像していたんだけど、歩道がびっくりするくらい広くて街並みも整然としていて美しいところだった。 田沢湖は湖畔をドライブ。エメラルドブルーや濃いブルーの色の変化が楽しい湖。むしろこちらの方が桜がちょうど満開で想定外に楽しめましたね。 時間が余ったので急遽気になっていた乳頭温泉で日帰り入浴。 グルメに観光に温泉に、初秋田堪能しました!
まいどまいど! 日本を代表する観光都市の一つといえば奈良県やおへんでっしゃろか。 奈良県には東大寺や法隆寺など聖徳太子ゆかりの寺院仏閣をはじめ、奈良公園やその周辺に生息する鹿とのふれあいは全国的にも珍しい。 ほんでそれだけやおまへん。 兵庫県の「揖保乃糸」のライバルともいうべき三輪そうめんは奈良名物の一つ。 桜井市やその周辺で製造販売され、お土産にもおすすめ。 また、いにしえの時代、卑弥呼らが活躍したとされる邪馬台国がここ奈良県に存在したとされ、遺跡も保存、展示されてまんねん。 そして付近には酒の神様として大神神社、相撲ゆかりの地として相撲神社も鎮座。 古き良き日本の文化の原点にタイムスリップしたかのような錯覚に。 その他、大和郡山市では金魚の繁殖が盛ん。 町のいたるところで金魚にまつわる展示があり、見る人の目を楽しませてくれはりまんねん。 奈良には天理ラーメンや柿の葉寿司など知る人ぞ知る名物もぎょうさんおまっせ。 で、なんや奈良っちゅう場所は竹取物語・かぐや姫伝説にゆかりがあるんやそうで、かぐや姫の立派な像が観光客を出迎えてくれまんねん。 奈良には驚きと発見がいっぱい。
はらまち歯科クリニックは、北九州市小倉北区にある、マウスピース型矯正装置「インビザライン」を用いた治療を行っている歯医者です。 診療においては診査・診断を重視し、一人ひとりの患者様に合った、より確実で、よりご安心いただける治療のご提案に努めています。 はらまち歯科クリニック 〒803-0815 福岡県北九州市小倉北区原町2丁目6−14 2F 093-583-3770
2022年初夏に訪れました。初夏の長野は緑にあふれていてきれいですね。今回は関西から夜行バスで向かいました。安くて、着いたら朝イチから動けるバスは最高👍🏻 今回の旅の目的は「戸隠神社」と「諏訪大社」への参拝。電車やバスでの移動になります。 また、善光寺の御開帳にも滑り込みで間に合いました。
「南投県」は台湾の中央にあり、海に面していない内陸県で緑に囲まれた自然多い所です。 その「南投県」の県政府所在地である「南投市」は、「南投県」の交通でも大変重要な所で、2018年までは台湾省政府の所在地(省都)だったところでもあります。 「南投県」は山の大自然が多く、場所的に少し遠いイメージがありますが、ここ「南投市」は「彰化」のすぐお隣、「台中市」から車で約30ほどで到着するエリアで、台湾らしい文化を垣間見ることが出来る所なので、「台湾西部」の観光の時には、立ち寄って一緒に見ていただきた所の一つです。 地元グルメ、エネルギッシュな市場、自然スポット、地元文化の展示館など観光の見どころや現地体験が出来るスポットもあるので、是非、「南投」でゆったり大自然と現地に溶け込む滞在の旅を経験してみて下さい!! 台湾政府が認める運転免許もお持ちの方は、ご自分で運転してめぐるもよし、「台中」より車をチャーターして巡るのもいいですよ。
まいどまいど! 奈良県天理市はテレビコマーシャルなどでおなじみの奈良健康ランドがあり、大和温泉を堪能することができまんねん。 また、パフォーマンスステージでは笑いの殿堂・なんばグランド花月で人気の吉本新喜劇が演目に。 身近にお笑いを楽しむことができまっせ。 ほんでまた、天理市にはスタミナラーメンの発祥の地。 市内各所には天理スタミナラーメンの看板を掲げたラーメン店があり、行列が絶えまへんな。 健康ランドの温泉とお笑いでほっこりして、ラーメンを食して楽しもう! ほんでまた市内には戦艦ヤマトにゆかりのある大和神社が鎮座。 日本海軍の軍艦の一つである大和は当社が由来となっているという。 境内には戦艦大和展示室があり、1945年に活躍した日本海軍の戦艦大和に関する歴史や模型、資料などが展示、保存されている。 さらに最近注目を集めるタニタ食堂が高井病院にあり、病院内にはタニタの社員食堂のレシピを忠実に再現したタニタ食堂が営業してはりまんねん。 ほな、いっぺん、食べにいきまひょか。 奈良県内の歴史や芸術、食などの文化と触れあうことができる道の駅もおまっせ。
ログイン