「」のおでかけプラン

1人でのんびり堀江のレコード屋巡り

1人でのんびり堀江のレコード屋巡り

友人の影響で聞き始めたレコード。特別詳しい訳ではないですが堀江にレコード屋がたくさんあると聞いて1人でぶらりとやってきました。まだまだ知識不足なのでお店の中で勉強している状態ですがいろんな種類のレコードと出会えるのでとても楽しいです。

masamasa
masamasa
大阪
8
昔話の絵本で見たあの風景がここに。京都大原の里でのんびりとした空気を楽しむ♪

昔話の絵本で見たあの風景がここに。京都大原の里でのんびりとした空気を楽しむ♪

京都北部の山の間にある小さな盆地である大原には、昔話の絵本で見たあの風景があります。市街地を離れて懐かしい景色にほっこり、リフレッシュされてみてはいかがでしょうか。

Yuko Sakai
Yuko Sakai
京都
19
生田神社で弁財天に知恵と財産をもらっちゃおう!

生田神社で弁財天に知恵と財産をもらっちゃおう!

七福神の中で唯一の女神である弁財天に会いにいって知恵と財産を授けてもらうコースです。笑 生田神社は、神戸の地の由来になっているほど有名な神社で三ノ宮駅からもとても近いのでぜひ立ち寄ってみて下さい。 縁結びとしても有名なのでカップルでデートする際にちょっと立ち寄ってみるといいかもしれません。

masamasa
masamasa
兵庫
5
箕面の滝でハイキングデート

箕面の滝でハイキングデート

天気が良かったので箕面の滝でハイキングしてきました。 のんびりハイキングできるのに大自然豊かでとてもリラックスできました。ハイキングの後は箕面温泉で身も心もリフレッシュしましょう!

masamasa
masamasa
大阪
19
なんばでデザートバイキング

なんばでデザートバイキング

念願のデザートバイキングへ行ってきました。なんばパークスで彼女の買物に付き合ってぶらぶらしながら金星パスタでランチ。デザートバイキングではこれでもかというくらいデザートを食べました。笑 お昼を抜いていくのもありかもしれません。笑

masamasa
masamasa
大阪
17
代々木公園でアウトドアな休日

代々木公園でアウトドアな休日

小春日和の中でフリスビーとレジャーシート、お弁当とお酒を持って代々木公園へいざ出陣! 代々木公園はイベントが開催されていることが多いので、事前に調べていくのもいいし、調べずにお楽しみでいくのもありです! 公園に入る前にお酒やご飯などの買物はすませておきましょう!

broccoli
broccoli
東京
2
朝からちょっと贅沢に。京都の茶庭と朝粥と。

朝からちょっと贅沢に。京都の茶庭と朝粥と。

祇園町で夜遊びをしたお旦那様が「何か作って」と午前5時にお店をドンドンとしたことがきっかけで生まれた朝がゆを食べに朝から京都へ。食べ終わった後は、近くにある南禅寺をゆったりお散歩してみてはいかがでしょうか。

RIHO
RIHO
京都
15
明石にある玉子焼ってなんだろう?!

明石にある玉子焼ってなんだろう?!

明石では、玉子焼が明石焼の別名として使われています。ふわとろの明石焼を思う存分味わいました。お腹がいっぱいになったらすぐ近くの明石海峡大橋を眺めながら風にあたるのはどうでしょうか。全長約4kmの明石海峡大橋の迫力はすごくて、夜のライトアップは文句なしの絶景です。気分が乗ったらそのまま橋を渡って淡路島へ行ってもいいですね!!

mh
mh
兵庫
3
今年が最後!改修中の姫路城を見に行こう!!

今年が最後!改修中の姫路城を見に行こう!!

お城の改修作業というのは見たくてもそう簡単に見れるものではありません。2009年から始まった姫路城の改修作業も今年でいよいよ大詰めです。2015年3月には改修作業が終わる予定らしいのでまだ行っていない人は行ってみるべきです!!車をちょっと走らせるとおいしい牡蠣が食べられるお店もありますよ!!

mh
mh
兵庫
7
都会の真ん中で自然にふれあいたいなら東京ミッドタウンへ行こう!

都会の真ん中で自然にふれあいたいなら東京ミッドタウンへ行こう!

六本木にある洗練された大人のための複合施設「東京ミッドタウン」では、高級感漂うショップやグルメを満喫できる場所、美術館だけでなく、芝生や桜並木など、自然にふれあうことも出来ます。

RIHO
RIHO
東京
3
大阪でマイナスイオンシャワーを浴びよう

大阪でマイナスイオンシャワーを浴びよう

大阪の箕面市にあるパワースポットの箕面の滝に行きました。車での行くのが便利です。箕面の滝は昼間行っても夜行っても楽しめます。思う存分にマイナスイオンのシャワーを浴びてリフレッシュしましょう。近くに温泉もあるので入って帰るのも良いと思います。帰りには箕面ビールを買って帰るのをお忘れなく!!

mh
mh
大阪
15
東京タワーの赤い光は恋人たちの愛を深めるらしい。

東京タワーの赤い光は恋人たちの愛を深めるらしい。

1958年に開業した東京タワーは今も変わらず東京のシンボル。昼に行くのもいいですが、夜の赤い光は恋人との時間をかけがえのないものにしてくれます。ベタかもしれないですが、やはり外せないスポット。

RIHO
RIHO
東京
7
神戸三田アウトレットに行ったら最後はフレンチで締めよう!

神戸三田アウトレットに行ったら最後はフレンチで締めよう!

買物したい!という彼女の要望に応えるためにアウトレットまでドライブ。 神戸三田のアウトレットは一日中いるのはちょっと厳しいので次のスポットを探すのが大変でした。 温泉は彼女が嫌がればスキップする予定だったのですが意外と乗り気でそのままGO! その後は一気に三ノ宮まで行ってディナーを味わいました。

tomoya12
tomoya12
兵庫
24
東京おかしランドで揚げたてのポテトチップスやじゃがりこが食べれるらしい。

東京おかしランドで揚げたてのポテトチップスやじゃがりこが食べれるらしい。

ポテトチップスやじゃがりこっぽいフライドポテト(ポテリコと言うらしい)が食べれる場所があると聞いて行ってきましたよ、東京おかしランド。他にも色々なお店があって大興奮!!この日はたくさんお菓子を食べました♪

RIHO
RIHO
東京
10
浅草から月島まで、のんびりお散歩

浅草から月島まで、のんびりお散歩

スカイツリーも良いですけど、あえてスカイツリーに向かわず月島を目指します。ガイドブックに良く出ている場所ばかり行ってもツマラナイですしねσ(^◇^;)

ichibey
ichibey
東京
21
気持ちの良い季節だからワインで野球観戦

気持ちの良い季節だからワインで野球観戦

野球を熱烈に観るってのももちろん良いのですが、ワインを片手にほろ酔いながらナイター観戦ってのも良いもんです。瓶は持ち込み禁止なのでペットボトルや水筒などを持って行って移し替える手間が必要ですが、チーズと生ハムを買って野球観戦はいかがですか?

seijiro
seijiro
東京
0
行田市で足袋作りの職人技を見学

行田市で足袋作りの職人技を見学

昔、足袋作りが盛んだった行田市、今は靴下に押されて規模が縮小してしまいましたが、職人の技を残すべく博物館が作られ、当時使われていた足袋作り専用のミシンなどの展示及び職人さんに依る製作の実演が見学出来ます。

ichibey
ichibey
埼玉
4
飛行場で小型飛行機を見学

飛行場で小型飛行機を見学

荒川サイクリングロードから直ぐに行けるホンダエアポート。河川敷に作られた小型機用の飛行場でスカイダイビングを楽しむ人が乗り込んだ飛行機の発着などを見ることが出来ます。格納庫手前では埼玉県の防災ヘリの発着も行われていて出動する姿も見ることが出来ます。

ichibey
ichibey
埼玉
5
筑波山に登った後は自分で釣った魚を食べよう

筑波山に登った後は自分で釣った魚を食べよう

つくばエクスプレスを使えば都内から1時間もかからずに筑波までいけちゃいます! 筑波山は本気で登れば時間がかかりますが、ケーブルカーを使えばすぐに山頂に着くことができます。キレイな景色を楽しんだ後は、釣り堀でニジマスを釣って食べちゃいましょう! 自分で釣った魚を食べるって思っている以上に最高の経験なのでぜひぜひおすすめです。

broccoli
broccoli
茨城
17
神戸の癒し、有馬温泉で日頃の疲れを吹き飛ばそう

神戸の癒し、有馬温泉で日頃の疲れを吹き飛ばそう

有馬温泉は大阪や京都に住んでいる人なら全然日帰りでいけちゃいます。 六甲山で登山を楽しんだ後に有馬温泉に立ち寄る贅沢なプランもいいですが、のんびりと電車にゆられながら有馬までいくのがオススメです。 日頃溜まった疲れやストレスを有馬温泉の力で吹き飛ばしちゃいましょう!

tomoya12
tomoya12
兵庫
17

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版