関西地方のおすすめ世界遺産スポット情報が掲載されているページです。
清水寺
京都旅行といえば!清水寺 清水寺への道にはお土産屋さんや食べ歩きグルメのお店がたくさんあり外せない王道スポットです💫
金閣寺(鹿苑寺)
一緒に出張に来ていた先輩は金閣寺に行きたいとのことでここでお別れしました。
下鴨神社(賀茂御祖神社)
上賀茂関連の仕事していたのに、下鴨神社に行きました。干支ごとにお賽銭箱が分かれていて面白かった!
元離宮 二条城
ホテル周辺の散策へ。徒歩10分ほど歩くと二条城に到着。 普段は17時に閉場しますが、期間限定で夜間にイベントやっていたので行ってきました!(現在は終了しています)
龍安寺
一年中通して観光客が絶えないきぬかけの道沿いでも人気の寺院。応仁の乱の東軍総大将、細川勝元が宝徳2年(1450年)に開創した臨済宗妙心寺派の寺院です。その戦で焼失しましたが勝元の子、政元により再建されたそうです。 境内の鏡容池付近は桜が咲きゆっくりお散歩できますよ。
天龍寺
中学校の修学旅行でも訪れたところです。景色が綺麗で、写真や動画をたくさん撮りました。海外の方もたくさんお見えになっていましたし、御朱印をお求めになる方もたくさんいました。
伏見稲荷大社
外国人がとにかく多い京都の名所。 かなり暑いので、暑さ対策はしっかりやっておきましょう
姫路城
世界文化遺産、国宝である姫路城は一度見てみたかったお城のひとつ。その大きさと規模に圧倒されました!庭園も広いですが、天守閣までの道のりは険しいです!急な階段なので、足腰を鍛えておきましょう♪当時の生活を想像しながら見学してみてください。
銀閣寺(東山慈照寺)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
春日大社
女性の幸運👩🍼 家庭運や愛情運が向上。
東大寺
東大寺は1998年(平成10年)12月に古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録
東寺(教王護国寺)
バスの待ち時間に京都駅から歩いて20分ほどのお寺へ。 駅近にこんな場所があるの本当すごい。
志摩地中海村
意外とこじんまりとしていましたが、昼間夕方夜間と三つの顔を楽しむにはちょうどいいかもしれません。宿泊者のみ入れるエリアは人も少なく、雰囲気をしっかり味わえました。17時以降は閉園するので、より人が減りました!また宿泊者限定でフリードリンクもあり、サービスが充実していました。とても良い時間が過ごせました!日帰りでも入村できるけど、是非宿泊をお勧めします。
平等院
夕霧が故光源氏から相続した宇治の別邸は、八の宮の山荘がある宇治川の対岸にある宇治平等院であると想定されている。 二月二十日のころ、匂兵部卿の宮は、初瀬の里、長谷寺へ詣でた。匂宮は、薫から聞いた八の宮の姫君に興味を抱き宇治にある別邸を中宿にして出かける事にした。今の平等院の地にあった夕霧の別邸に薫と共に一夜を過ごしている。 そんな2人に八の宮から手紙が届く。薫は舟で対岸にある山荘へ出かける。そんな風景が描かれている。
京都駅
京都駅ってこんなすごいの?舐めてました 好きな駅ランキング1位かも。参りましたどす
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
アイスの後は加茂川沿いの遊歩道をひたすら遡上する旅ー。風もあって気持ちいいサイクリングタイムです。
なばなの里
植物と光のコラボレーションが美しくてで見惚れます
那智の滝
那智大社からは歩けますが遠いので500円課金して最寄りの駐車場にとめました。 なんせ歩くの無理な三人
平等院鳳凰堂
鳳凰堂内部拝観券の配布は9時から。正門が開くのは8:30ということで、今回は正門に8:00ごろに到着。三組目でした。 鳳凰堂を正面から見て、10円玉の裏側と一緒であることを確認し、屋根の上の鳳凰の飾りが一万円札と同じであることを確認しました。 お堂の中では、係の方の説明が5分ほど。あとは、内部の装飾などを鑑賞。 満喫しました。
宇治上神社
お昼ご飯の後、拝観。歴史を感じさせる佇まいです。
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版