兵庫のおすすめ世界遺産スポット情報が掲載されているページです。
姫路城
世界文化遺産、国宝である姫路城は一度見てみたかったお城のひとつ。その大きさと規模に圧倒されました!庭園も広いですが、天守閣までの道のりは険しいです!急な階段なので、足腰を鍛えておきましょう♪当時の生活を想像しながら見学してみてください。
淡路ワールドパークONOKORO
ミニチュアワールドでは、ピサの斜塔、タージ・マハルなど世界の有名な建築物が再現。 遺跡の世界では、イラン・エジプト・メキシコ・コロンビアの古代文明の彫刻、遺跡などが展示。 童話の森では、世界の有名な童話を基にした展示物が並ぶ。 ライドアトラクションでは、ベイサイドカート、大観覧車ONOKORO、ワールドクルーズ、ファンタジートレイン、ロマンチックドライブ、芝すべり、周遊エコ列車 おのころ号、メリーゴーランドなどがある。 兼高かおる旅の資料館では、1928年神戸生まれのジャーナリスト兼高かおるがTBS系テレビ番組で取材した軌跡の一部が展示されている。
うずしおクルーズ
世界的にも珍しい鳴門海峡の渦潮を間近で見ることのできる遊覧船。 大潮の際、渦の直径は最大で30m世界最大級とも。
明石海峡大橋
2022年5月某日、早朝に兵庫県の自宅を出発。明石海峡大橋を渡って、淡路島を縦断すれば、四国はすぐそこです。
太陽公園
【石のエリア】 ここには、200年前に造られた石像がたくさんあります!!迫力もバツグン 【城エリア】 王様や女王様の気分になれます シンデレラが住んでいるかのような可愛いお城
好古園
紅葉はまだ見頃ではありませんでしたが、静かで落ち着く素敵な空間でした。
神戸北野ホテル
神戸民に愛され続けるオーベルジュ「北野ホテル」。スイーツバイイングやアフタヌーンティー、美食の街・フランスの巨匠から受け継いだ“世界一”と言われる朝食が有名です。
姫路市立動物園
世界遺産に登録された姫路城に隣接する動物園。 1951年、サンフランシスコ講和条約調印を記念して開園。
アイスは別腹
2022年1月30日(日)放送 国産いちご 680円(税込) 姫路城ソフト 570円(税込)
姫路市立美術館
世界遺産に登録された姫路城に隣接する美術館。 1905年、姫路陸軍兵器支廠(後の第十師団兵器部)の西倉庫として建築。 赤レンガ造りの外観が特徴で、現在、美術館として一般公開されている。 再生事業においては環境色彩10選や公共の色彩賞を受賞した他、国の登録有形文化財に登録された。 施設内では、姫路市がベルギーのシャルルロワ市と姉妹都市関係にあることから、ベルギー美術コレクションを主に展示し、公開している。
家老屋敷跡公園
よく知らないのですが(言い切って良いのかw)、かつて家老様のお屋敷があった敷地なのでしょうか。現在は公園に整備され、北側周囲には「い」~「に」という屋号のレストランや土産屋が並び賑わっています。
イーグレひめじ
兵庫県旅券事務所 姫路出張所や飲食店等もありますが、こちらの5階の屋上が屋上庭園になっていて姫路城が綺麗にみれます。
兵庫県立歴史博物館
世界遺産に登録された姫路城に隣接する歴史博物館。 1983年、武家屋敷跡に開館した。 建物は近代建築家丹下健三により現代の城をイメージして設計されたとか。 常設展示室では原始から近現代に至るまでの兵庫県の歴史を中心に展示している。
大手門茶屋
世界遺産に登録された姫路城周辺には便利な駐車場が数か所整備されており、そのうちの一つが大手前茶屋である。 ここでは、お買い物に便利なコンビニエンスストア、喫茶スペース、トイレがある。
アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)
2021年、「姫路市都心部まちづくり構想」「キャスティ21整備プログラム」の「キャスティ21イベントゾーン」内「文化・コンベンションエリア」の主要施設として開館。 愛称は、アクリエひめじ。 地下1階、地上5階、棟屋1階。 施設内には大ホール、中ホール、小ホール、展示場、会議室など。
白鷺宮
正式には、兵庫縣姫路護國神社と呼び、世界遺産に登録された姫路城に隣接する。 1939年、かつては武家屋敷であったが、兵庫県西部地区(播州・但馬地区)の英霊を祀る。
大手前公園
世界遺産に登録された姫路城の南側に位置する公園。 広々とした公園が特徴で、西側には休憩スペースとトイレ。 年中を通じて、多くのイベントが開催され、過去には、全国のB級グルメを集めたB-1グランプリが開催された。
夜間飛行
世界遺産のライトアップ夜景を堪能出来る日航ホテルのラウンジは素晴らしいビューです。ユネスコの世界遺産選定委員もこちらのラウンジからのライトアップをみたそうです。
日本真珠会館
別名、神戸パールミュージアム。 戦前、兵庫県神戸市は日本の真珠取引の約8割を担っていた。 1952年、世界の真珠取引の中心を目指す拠点として、建設されたオフィスビル。 建設当時、日本で初めてとなる全自動ベネシャンブラインド、全自動式エレベータ、全館蛍光灯などを採用した。 1階には、博物館「神戸パールミュージアム」が設立。 近代化産業遺産および国の登録有形文化財に登録、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築などにも定められている。
南あわじ市企画部 うずしお世界遺産推進課
関西地方
神戸
淡路島
有馬温泉
城崎温泉
湯村温泉
神戸・阪神
丹波
播磨
但馬
淡路
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版