休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
品川・大井町でじっくりゆったりと
まいどまいど! 東京都品川区の中心地・大井町。 ここには、東日本旅客鉄道(JR東日本)または東京臨海高速鉄道りんかい線の停車駅の一つである大井町駅がおます。 駅付近には品川区役所、観光案内所などがおまして、品川区のマスコットキャラクター「シナモロール」が活躍してはりまんな。 ほんで、大井駅前にある銀座商店街をはじめ、大型商業施設、四季劇場、複合スポーツエンターテイメント施設のスポル品川大井町があり、ますますのにぎわいを見せてはります。 ここには、美味しいお蕎麦屋さんがあんねやて? 早速、行ってみることにしまひょ。
スポル品川大井町
2018年、複合スポーツエンターテイメント施設として開業した。 サーフィンやボルダリング、バスケットボール、サッカー・フットサル、テニス、パデル、ソフトボール、アーチェリーの8種類のスポーツを含む、脱出アトラクション、キッズランドなど13の施設が配置されている。 また、NASA宇宙センターでも使用されているというる気圧室の原理を採用したO₂ カプセルBOXがあり、体に気圧をかけることで短時間で疲労回復や急速睡眠を促すという製品があり、実際に体感することができる。
四季劇場〔夏〕
日本の商業演劇を代表する劇団四季の専用劇場。 2010年、かつて、「ミュージカル・CATS」を興行していた「キャッツ・シアター」が閉鎖されたため、建設された。 杮落とし公演は「美女と野獣」である。
弾丸城めぐり<姫路城・大阪城>!大阪難波で食い倒れの旅
今回、姫路城と大阪城へ行こうと思い立ったのが旅行日前日の夕方のこと。そんな突然都合がいい18切符(レンタル)が手に入るのだろうか。と、ショップに行ったら容易に手に入ってしまったんですよ。ということで、急遽姫路城と大阪城へ行って参りました。どちらも実際に行くのは今回が始めて。国宝の城と普通の城との違いを充分に楽しんだ後は残りの時間で大阪の街を歩き、色々食べて歩こうではないか。というのが大まかな計画になります。実際の話、姫路城や大阪城の場所や周囲、現地への行き方すら全くわかっていません。全て当日現地で調べました。毎度呆れるほどの行き当たりばったり日帰り旅なのです。
イーグレひめじからの眺めが最高
姫路城全景を眺めることが出来るナイスビュースポット。城との間に遮る建物は皆無。適度な高度があるため城を見上げた感じにはなりません。
地元で愛される、一色堂の鶏卵饅頭
姫路の方から教えてもらった姫路地元のお土産。姫路駅前山陽百貨店地下一階、ここだけ行列ができる店舗。鶏卵というのはカステラのような地の中に白あんが入った、鶏卵のような形をしたお菓子。温かい間に食べると美味しいのですが、冷めてもそれなりに美味しいのです。お値段は480円/10個。
JR大垣駅名物大垣ダッシュ
名古屋から関西方面に向かう際、始発電車よりも更に早いのがこの臨時快速なのは有名な話。この列車を利用すると通常の計画が一本前倒しになるのです。たまたま見つけたのは偶然だったんですけどね、まぁ、そういうことです。
【奈良】OL的食 その1
奈良で今まで行ったことのあるお店をまとめました🌹 スポットが多く、地図に表示されなくなったのでその2を作りました📝
あすかいちご狩りパーク
明日香村のいちご狩りができる農園🍓 30分食べ放題でたっぷり食べられます🙆🏻❣️ 大人1人1500円とリーズナブルなのも嬉しい! 練乳は売っていないので持ち込んで食べました
カフェことだま
明日香村にあるカフェ🍓 明日香村の素材を使用したこだわりのランチはとっても人気なので予約必須です🥺❣️ カフェメニューのパフェやパッピンスも美味しそうでした👌🏻
すこ。
あすかむという建物の中にあるお店です🥰 美味しいスコーンがいただけます! 同じ建物の中には他にもパンケーキやカレーを出しているお店もありました🙆🏻❤️
カレー屋マナビアン
大和西大寺駅近くのカレー屋さん🍛 写真はチキンカツカレーですが、チャーシューののったカレーもあります😳❣️ チャーシューカレーも美味しいのでオススメ!
MENYA MOKUMOKU
大和西大寺駅近くのラーメン屋さん🍥 下の写真は以前食べたカレーラーメンです😽❤️ エスプーマラーメンも名物のお店です!
ログイン