いつもの休日を楽しみに

 休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト

おでかけプラン

ちー
ちー

プランにスポットを追加しました

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

小田急ロマンスカーミュージアムがオープン!海老名サービスエリアで味わうギネス認定メロンパン

小田急ロマンスカーミュージアムがオープン!海老名サービスエリアで味わうギネス認定メロンパン

まいどまいど! 東日本旅客鉄道相模線、小田急線小田原線、相模鉄道本線が交差するターミナル、神奈川県海老名市の海老名駅界隈をぶらりといきまひょ。 駅前には、大型商業施設のビナウォーク、ビナガーデンズテラス、ららぽーとなどがおましてグルメから雑貨からファッションまで何でも揃ってまんねん。 なかでも、おもろい!と思ったのは、ビナウォーク内にあるフードコートの一角。 ここでは電車の車両の一部が再現され、座席と車窓が。 電車に乗って揺られた気分で休憩もできまっせ。 ほんでまた、全国的にも有名な東名高速道路の海老名サービスエリアがおまして、高速道路の利用車両はもちろん、外部からもサービスエリアへの直接の入場が可能でんねん。 ここにはなんっちゅうても、ギネスに認定されたメロンパンをはじめ、海老付きカレーパンなど海老名名物が大集合! ここだけしか味わえないホンマのグルメを堪能しまひょ! それ以外にも駅周辺には相模国分寺の名所として知られておまして、広々とした公園に整備されておます。 残念ながら名残はおまへんけど歴史に文化に触れあうこともできまんねん。 神奈川県海老名市を散策してみまひょ!

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

異文化漂う神戸・北野

異文化漂う神戸・北野

まいどまいど! 山と海に挟まれた地形が特徴の兵庫県神戸市。 また、六甲など高い場所から眺めた神戸の夜景は100万ドルの夜景などに例えられるほど、おしゃれな町として、全国的にも有名でんな。 神戸の街の中には神奈川県の横浜中華街や長崎県の長崎新地中華街と並ぶ繁華街として知られる神戸の南京町。 ここには中国語が飛び交い、餃子や豚まん、焼売、角煮など本格的な中華料理を味わうことができまんな。 そんな神戸南京町から北にしばらく歩いていくと南京町とはまた違った異文化な雰囲気が漂ってくる。 ここにはかつてぎょうさんの欧米人が移り住み、江戸時代から明治時代にかけて賑わいを見せた北野異人館街。 今では神戸市の象徴ともなった風見鶏をはじめ、ドイツやパナマ、オランダ、デンマークなど、海外の雰囲気そのままに立ち並んでまんねん。 また、それぞれの建物の内部にはかつての日常を彷彿させるような部屋やテーブル、チェア、私物などが一般公開され、海外のような体験を身近に感じることができまんねん。 ほんでまた、北野異人館街は山々の中腹や山頂に位置するため、神戸の街を一望することもできまっせ~!

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

小田急ロマンスカーミュージアムがオープン!海老名サービスエリアで味わうギネス認定メロンパン

小田急ロマンスカーミュージアムがオープン!海老名サービスエリアで味わうギネス認定メロンパン

まいどまいど! 東日本旅客鉄道相模線、小田急線小田原線、相模鉄道本線が交差するターミナル、神奈川県海老名市の海老名駅界隈をぶらりといきまひょ。 駅前には、大型商業施設のビナウォーク、ビナガーデンズテラス、ららぽーとなどがおましてグルメから雑貨からファッションまで何でも揃ってまんねん。 なかでも、おもろい!と思ったのは、ビナウォーク内にあるフードコートの一角。 ここでは電車の車両の一部が再現され、座席と車窓が。 電車に乗って揺られた気分で休憩もできまっせ。 ほんでまた、全国的にも有名な東名高速道路の海老名サービスエリアがおまして、高速道路の利用車両はもちろん、外部からもサービスエリアへの直接の入場が可能でんねん。 ここにはなんっちゅうても、ギネスに認定されたメロンパンをはじめ、海老付きカレーパンなど海老名名物が大集合! ここだけしか味わえないホンマのグルメを堪能しまひょ! それ以外にも駅周辺には相模国分寺の名所として知られておまして、広々とした公園に整備されておます。 残念ながら名残はおまへんけど歴史に文化に触れあうこともできまんねん。 神奈川県海老名市を散策してみまひょ!

ロマンスカーミュージアム
O

ロマンスカーミュージアム

東京都や神奈川県を中心とする鉄道事業・不動産業を展開する小田急電鉄が運営する博物館。 コンセプトは「子どもも大人も楽しめる鉄道ミュージアム」。 鉄道に関する屋内常設展示施設で、小田急の歴史を後世に伝え、新しい街のシンボルとしての役割も担う。 2020年、ロゴマークが決定。 2021年、開館。 展示車両はヒストリーシアターのモハ1形をはじめ、ロマンスカーギャラリーでは3000形(SE車)、3100形(NSE車)、7000形(LSE車)、10000形(HiSE車)、20000形(RSE車)など。 小田急沿線をモチーフにした国内最大級のジオラマでは鉄道設備から観光地まで小田急線の特徴や魅力を再現。

ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE(ロマンスカーミュージアム クラブハウス)
P

ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE(ロマンスカーミュージアム クラブハウス)

ロマンスカーミュージアムに併設されたカフェ。 店内はカウンター席とテーブル席があり、システムはセルフサービス。 ロマンスカーや小田急沿線にちなんだメニューが楽しめる。 メニューは、ロマンスカーミュージアムに展示の歴代ロマンスカーがプリントされたスペシャルドリンク、ロマンスカードック、ロマンスカーの特徴の一つであるシートサービス「走る喫茶室」の当時のメニューを再現した「クールケーキと日東紅茶のセット」など。 ホットドックプレーン 小田急ロマンスカー コースターも。

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

潮風を浴びながら楽しむ赤穂御崎

潮風を浴びながら楽しむ赤穂御崎

まいどまいど! 海に面した赤穂御崎。 ここは、瀬戸内海国立公園の一部にも指定され、ここから望む瀬戸内海は絶景で、兵庫県西南部にあるドライブコースの定番。 ドライブコースが整備され、途中には駐車場完備の赤穂御崎公園もあり、ゆったりとした時間が流れてまんねん。 ほんで、周辺には、御崎温泉街。 多くの温泉宿が軒を連ね、遠方から訪れる観光客も多いねんやとか。 ほとんどの場合、露天風呂からは御崎公園と同様に、瀬戸内海を一望することができるといい、温かいお風呂に潮風を浴びながら、満天の星空を眺めてみるっちゅうのもよろしいでんな。 その他、赤穂御崎の公園内には、赤穂市ゆかりで赤穂浪士の一人として活躍した大石内蔵助の像も建立され、記念撮影など、ファンの方にお勧めのスポットとなってまんねん。 夏は、赤穂海浜公園で遊びながら、塩づくりの体験をすることができたり、海洋博物館で勉強、体験することもできまんねん。 海のまちならではの魅力が満載。 今度の休み、連休にはぜひ、兵庫県赤穂市へ!

✈︎
✈︎

新しいプランを投稿しました

《中国•上海編》最新火鍋を食べ歩く…?!🥘CAと巡る上海1泊2日旅!

今回ご紹介するのは最新の火鍋ショップ5選‼️
現地ならではの、ちょっと変わった火鍋を食べ歩きましょう✨🥘

✈︎
✈︎

新しいプランを投稿しました

《中国•上海編》文学の香りが漂うレトロ街へ📖 CAと巡る上海1泊2日旅!

上海に何度も訪れているあなたには、文学の香りが漂う「虹口区」をご案内します✨魯迅と内山完造が文学を語らい、金子光晴が気ままに歩いた戦前の日本人街で、ゆったりと文学散歩を楽しもう📚

関西が好っきゃねん
関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

坂越で江戸時代の趣を感じながら

坂越で江戸時代の趣を感じながら

まいどまいど! 昔の雰囲気が今に残るまち坂越。 場所は兵庫県赤穂市にあり、昔から海の町として栄えてきた。 坂越の町には、建築は江戸時代と伝わる趣のある雰囲気の木造建築が軒を連ねているため、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験ができまんねん。 また古くから酒造郷として知られ、中心部には酒蔵。 今では、博物館としても整備されているため、見学することもできまんねん。 付近の坂越まちなみ館では、坂越の歴史や文化が展示され、坂越のことを詳しく知ることができるだけでなく、博物館の建物はもともと、銀行として使用されたため、全国的にも珍しい金庫の扉も見ることができまんねん。 その他、瀬戸内海に浮かぶ生島は神秘的な島の一つとして知られ、普段は人が立ち入ることができまへん。 生島には、大避神社のお旅所があり、一年にいっぺんだけ、本州の大避神社から、神様をお神輿に乗せて往復するため、立ち入りが許されているとか。 そんなおもしろいまち坂越は兵庫県赤穂市。 今度の休日、連休にはぜひ!

最近見たスポット

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版