休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
エリア名・シチュエーション・作者名
瀬戸内エリアの観光情報を現地スタッフがお届け
2分動画で解説!浅草1日観光プラン
ぶらり東京下町
はじめての女子ひとり旅
ショートトリップ銚子
のんびり山梨ドライブ
新しいプランを投稿しました
【押上駅周辺】ランチ集めてみた🍽️♪
スカイツリー周辺の、実際に行ったランチを集めてみました!味の感想なども書いているので、是非参考にしてみてください!
いいね!した人
春は開放的になりあちこちへお出かけしたくなりますよね。自然いっぱいの丹波でおいしいもの巡り、灘でほろ酔い酒蔵めぐり、いかがでしょう☺️
丹波の雛めぐりと灘の酒蔵めぐり
兵庫県丹波市。京都からはJRを乗り継いで行くことができる風光明媚な街です。昔より交通の要衝として栄え、時の権力者が注目した地でした。城下町や宿場町としても知られており自然豊かでゆったりとした時間の流れを感じられる街でもあります。 今回は兵庫県を代表する伊丹と灘の酒蔵も巡ってきました。 近衛家の庇護のもと、清酒造りがさかんだった伊丹では、これまでの白く濁った"濁り酒"ではない"澄み酒''が生み出され「清酒発祥の地・伊丹」と名を馳せました。 精白米を惜しみなく使ったことから"伊丹諸白(もろはく)"と呼ばれ珍重され、江戸で人気を博したそうです。 また、伊丹から清酒造りを導入した西宮、灘の酒蔵は日本最大の清酒酒造地帯となり「灘五郷」と呼ばれるようになりました。西宮市から神戸市東灘区へと続く東西12㎞がそれにあたり、"灘の生一本(きいっぽん)"として知られるようになりました。 令和2年度、〜伊丹諸白と灘の生一本 、下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷〜として日本遺産に認定。日本酒がテーマとなる日本遺産は唯一だそうです。
プランにスポットを追加しました
全国丼グランプリ金賞受賞!?めっちゃ美味しい丼は品川にあり
まいどまいど! 東京最大の玄関口・東京駅に次ぐ駅の一つといえば、品川駅やおまへんか。 東海道新幹線の停車駅の一つ、品川駅は東京都港区におまして、駅前にはぎょうさんの商業施設、少し歩いた場所には、水族館・アクアパークや博物館があるなど、商業の面においても、観光の面においても、ぎょうさんの人でにぎわってはりまんな。 駅構内にある商業施設「エキュート」では東京土産はもちろん、その日の食卓に便利な弁当や総菜、洋食で人気のお店があったり、東京を代表する駅弁が販売されてたりしてまんねん。 その他、特別仕様の郵便車型ポスト「0kmポスト」が設置され、名物に。 この郵便ポストは複合型商業施設「ecute品川」の開設を記念して東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京総合車両センター「0kmポスト」が製作したとか。 そんな品川駅界隈には、何があるねんやろ? どんなとこなんやろ? え?全国丼グランプリで金賞を受賞したラーメン・丼の専門店があるんやて!? さらに丼はテイクアウトもできるので、新幹線への持ち込みも。 品川にはレストランやお土産がいっぱい。 一日では遊び尽くせない品川の魅力がここにはおまっせ。
山手線ゼロキロポスト
特別仕様の郵便車型ポストが設置。 複合型商業施設「ecute品川」の開設を記念してJR東日本・東京総合車両センター「0kmポスト」が製作。 品川駅が山手線と品鶴線の2路線の起点になっていることに因む。 品川は鉄道発祥の地であり、デザインは東日本旅客鉄道と東海旅客鉄道の前身、日本国有鉄道で活躍した荷物兼郵便車「クモユニ」をイメージ。 ただし、設置されている0kmポストは、実際の地点から、ずれている。
室津道と才の地蔵。広畑天満宮の今
まいどまいど! 世界遺産のまちとして注目を集める兵庫県姫路市。 市内中心部には白鷺城としての異名を持つ姫路城がありその周辺には城下町の雰囲気が色濃く残ってまんねん。 そんな市内中心部から一歩外れた場所に位置する広畑区。 ここにもぎょうさんの工場や住宅が立ち並び、市内中心部とはまた違った賑わいを見せてはりまんな。 諸国巡拝の行者玄達が地蔵菩薩として建立された才の地蔵は夢前台に。 姫路藩領であった室津と姫路城下を結ぶ街道「室津道」の一部が東西に抜ける。 書写山円教寺の別院として慶雲山満乗寺に飼われていた犬を惜しんで建立された塚。 そして司馬遼太郎ゆかりの神社として知られる広畑天満宮など、広畑区にはおもろいスポットがぎょうさんおまっせ。 日本最大手の鉄鋼メーカー(高炉メーカー)として知られる日本製鉄の研修センター内にある社員食堂ではメニューは日替わり定食をはじめ、若鶏から揚げ定食、うどん、そばなどを味わうことができまっせ。
京都(けい)+大阪(はん)+奈良(な)ってどんなとこ?
まいどまいど! 京都で関西文化学術研究都市って聞くとなんや堅苦しい印象を抱いてまうねんけど、愛称は「けいはんな学研都市」。 大阪府、京都府、奈良県にまたがる京阪奈丘陵に位置する広域都市として知られ、ショッピングセンターやコンビニエンスストア、ドラッグストアなどの商業施設をはじめ、けいはんな記念公園、けいはんなプラザがあるなど一般でも利用しやすい施設が充実してるようで、2022年には日本初、韓国スッカマサウナと天然温泉美肌の湯を融合させた銭湯も開業。 ますますなじみやすい界隈となりました。 一方で大阪大学や大阪府立北大阪高等職業技術専門校、大阪電気通信大学、同志社大学があるなど学生の町としての一面も持ってまんねん。 ほんでまた日本の中央図書館と呼ばれる施設のうち、一つは東京にある本館、もう一つは当地にある国立国会図書館関西館でおまして、「中央の図書館」および「支部図書館」という機能を持ってはんねんやとか。 その他、周辺には住宅街があり、近年注目を集めているエリアでおまっせ。 煤谷川には、かつて旧陸軍軍用鉄道・川西側線の煤谷川鉄橋が架かっていたという見所も。
煤谷川鉄橋跡
煤谷川には、かつて旧陸軍軍用鉄道・川西側線の鉄橋が架かっていた。 鉄橋は長さ約17m、幅約1.4m。 コンクリート製の橋台と橋脚2基、鉄製の橋桁3連の構造。 川西側線は、1941年に建設され、陸軍祝園部隊(陸上自衛隊関西補給処祝園弾薬支処)と片町線(JR学研都市線)とを結んでいた。 総延長は約4.3km。 祝園部隊は日本の敗戦に伴い、占領軍の弾薬庫となった。 朝鮮戦争の開戦後、朝鮮半島への弾薬類が運搬された。 日本政府に返還され自衛隊に移管されるも廃線。
神戸ワイナリーでワインをたしなんで
まいどまいど! 神戸の特産物といえば、何を思い浮かべますか? 何も思い浮かばない!と思ったあなた。 おしゃれな神戸の町で、神戸ワインを味わうっていうおでかけプランもいかがでっしゃろか。 神戸ワインが製造販売されている神戸ワイナリーでは工場見学ができる他、試飲やワインの販売も行われているため、ワインファンが訪れる人気スポットとなってまんねん。 また、神戸ワインのすべてが楽しめるだけやなく、近くでは、「六甲のめぐみ」と呼ばれる農協市場館も。 ここでは、地域で獲れた新鮮な野菜や果物が販売されているほか、惣菜のコロッケも楽しむことができまんねん。 サクサクとした食感がたまりまへんな。 そして、神戸で無農薬野菜をたっぷり味わって楽しむことができるのが、「かんでかんで」。 「かんでかんで」では、バイキング形式で、いろんな食材を楽しむことができる他、お土産も販売。 旅の思い出をお持ち帰りしまひょ! さらに、靴なら何でも揃う!と地元では評判のお店が神戸市の西区にありまんねん。 地元では靴のヒラキとして親しまれている量販店でんねん。 今回は、神戸の西側を満喫するためのおでかけプランのご案内です。
グローブガーデン・ナーノ
ピザ、パスタ、ワインなどのイタリア料理を味わうことのできる飲食店。 店内はテーブル席のみ。
ベルサイユのばら!?やっちと一緒に遊びに行こう
まいどまいど! 八千代市のマスコットキャラクター「やっち」と一緒に八千代市内を散策しまひょ。 八千代市の玄関口の一つでおます八千代緑が丘駅やその周辺には商業施設がおまして、飲食店や居酒屋などがぎょうさんおます。 ほんでまたイオンモールもおますさかい、ぎょうさんの買い物客でにぎわってはりまんな。 さらに駅には自動販売機が充実しておまして、焼肉 京城苑が販売する自動販売機、千葉大学を中心に多くの大学や研究機関との産学共同研究によって開発された商品が販売されている自動販売機も。 京成バラ園は日本国内最大級のバラ園として知られ、「恋人の聖地」、房総の魅力500選に選定。 テーマは「世界に誇れるバラの作出と日本にバラの文化を広めたい」。 少女漫画および宝塚歌劇団、ベルサイユのばらとの共同企画で、ベルばらのテラス、ベルばら通りには、ベルサイユのばらをモチーフにしたバラも。
八千代餃子軒
ラーメンや餃子などを味わうことができる中華料理専門店。 店内はテーブル席のみ、テイクアウトも可能。
ローカルショップ&レストランに行こう!
ちょっとローカル体験も!タモン&タムニング満喫プラン
タモンとタムニングは、グアム旅行の定番スポット。滞在中一度は足を運ぶ場所ではないでしょうか。 今回はそんな定番スポットを、もう少し掘り下げてご紹介したいと思います!
春の南信州旅行
女三人シニア旅。まだ間に合った花桃の里は見事でした❗️信濃比叡廣拯院や元善光寺等御朱印をもらい、再会された赤沢自然休養林ではウォーキングも楽しめて、車窓からは見事な南アルプス、中央アルプスを眺めながらのドライブでした。
軽井沢グルメも色々書き込みました❣️
軽井沢グルメ&御朱印旅行 1泊2日 行程表有り♪
恒例の軽井沢旅行🚗 手前の富岡ICで高速降りて御朱印巡りしながら軽井沢入りしました❣️ 軽井沢のグルメ情報も詰め込みました🌟 行程表にあれこれ書いています❣️ ※軽井沢投稿は2回目です。つぶあんのアイコンをクリックして見てみてくださいね😌
目的別で探す韓国旅行 ビザ代行やPCR予約等が簡単依頼!
沖縄の素敵な旅行を動画で配信 沖縄の休日 by Holiday
グルメと温泉を楽しむ日帰り女子旅配信中 トーキョーさんぽ by Holiday
女子ひとり居酒屋巡り動画配信中 昼からハシゴ酒
【2025年】今こそ行きたい、靖國神社「みたままつり」!映えるだけじゃない夏の夜の過ごし方
【令和7年】春の靖國神社完全ガイド - 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載!
令和7年の初詣は「靖國神社」へ!全国各地の絵馬の展示や甘酒の振る舞いなど、見どころを一挙紹介
靖國神社の夏祭り「みたままつり」をご紹介!3万灯の映える提灯や盆踊り大会など見どころ盛りだくさん
世界No.1フーディー浜田岳文が食のスペシャリストと語り合う「UMAMIHOLIC presents Special Meetup Vol.1」の開催が決定!
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版