ホテル ドルフ別邸 御所西周辺のおすすめスポット情報が掲載されているページです。
錦市場商店街
京の台所と称される 400年以上の歴史がある 京都独特の食材を買うならここかな 観光客が大勢いて、歩くのが大変でした。
元離宮 二条城
ホテル周辺の散策へ。徒歩10分ほど歩くと二条城に到着。 普段は17時に閉場しますが、期間限定で夜間にイベントやっていたので行ってきました!(現在は終了しています)
京都御苑
パワースポットだともいう京都御苑! とても広いのでゆっくり過ごすのもいいかも( *˙ ˙* )
出町ふたば
出町ふたばは行列必至スポットですが、こちらで大福をテイクアウト。
御金神社
ここは前を通り過ぎただけですが…。父が工業系の仕事をしているので、ちらっと拝みました。
鴨川デルタ
鴨川沿いの木陰でアイスコーヒーと大福で一休み。
清明神社
創建:1007年(寛弘4年) 御祭神:安倍晴明 社格:旧村社 HP参照引用
スマート珈琲店 (Smart Coffee)
ホットケーキとコーヒーが最高の組み合わせ***
イノダコーヒ 本店
・プリン 420円 ・プリンパフェ 940円
三条大橋
三条大橋 橋が掛けられた時期は不明。天正18(1590)年に豊臣秀吉の命により改修された記録がある。江戸時代にはたびたび流失したが、幕府によって修復されてきた。
京都国際マンガミュージアム
朝から晩までいられる! 漫画読み放題です
六角堂
正式名:頂法寺 創建:伝・用明天皇2年(587年) 山号:紫雲山 宗派:天台宗 本尊:如意輪観音 開基:伝・聖徳太子
AWOMB 烏丸本店
色とりどりな手織り寿司が楽しめるAWOMB。器の上が小さなアートのよう!見ているだけでもテンションが上がります♪ お好きな具材とお好きな薬味を組み合わせて、海苔で巻いていただきます! 人気のお店なので事前に予約するのがおすすめです。
Cafe Bibliotic Hello
ブックカフェでパン屋さんも併設しておられます。まったりしたい〜
出町柳駅
ここから京阪電車乗るはずだったのに、なんと運休になってしまったので、やっぱりタクシーを捉まえて、東福寺へ移動
神泉苑
前回は二条城にある豪華絢爛な二の丸御殿を訪れたので、今回は真向かいの神泉苑を少し散策します。 無料です。
スターバックスコーヒー 京都三条大橋店(STARBUCKS COFFEE)
川床を気軽に楽めました。 昼に行くのも夜に行くのも良いです。
本能寺
1582年、本能寺の変により焼失したが、1592年再建、豊臣秀吉の命により、現在の地へ移転。 その後も蛤御門の変にて焼失。 現在の建物は、1928年に再建された建物。
京菜味のむら 烏丸本店
お昼はSNSで見かけて気になっていた「おばんざい」のお店へ。 普段何気なく耳にするおばんざいですが、案外その意味を知る人は少ないはず。私自身もよく知らなかったので、この機会に調べてみました。 おばんざいとは、昔から京都の一般家庭で作られてきた惣菜の意味で使われる言葉なのだそう。漢字だと「お番菜・お晩菜・お万菜」って書くようです。 ここ京菜味のむらでは、贅沢にもその詰め合わせがいただけるのです。
プルミエ・エタージュ (1er ETAGE)
とにかく映え!可愛い! 女子なら行っておきたいカフェ🍰
京都
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版