【雨の京都】しっとり楽しむ!下鴨神社・銀閣寺・京都御苑のおすすめスポットをご紹介
せっかくの旅行は雨の日だったとしても満喫したいですよね。今回は、急な雨の時にも安心なゆったりと過ごせるおすすめカフェや、雨に濡れることなく京都らしさを感じられるスポット、雨の日だからこそいつもとは違った表情を見せる緑が美しい寺社をそれぞれご紹介します。
お気に入りに追加お気に入りを外す
真如堂(真正極楽寺)より約1220m(徒歩21分)
朝のおさんぽ最高***
真如堂(真正極楽寺)より約910m(徒歩16分)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
真如堂(真正極楽寺)より約520m(徒歩9分)
ウサギかわいい! 御朱印を頂きました
真如堂(真正極楽寺)より約980m(徒歩17分)
***
真如堂(真正極楽寺)より約1270m(徒歩22分)
線路の上を歩くのが楽しいです。 線路の両端に船が展示されていて、ほう と...
真如堂(真正極楽寺)より約960m(徒歩16分)
朝の静かな時間に行くと、良いです。螺旋階段もあって素敵だった。
真如堂(真正極楽寺)より約350m(徒歩6分)
桜の散る道をぶらぶらお散歩
真如堂(真正極楽寺)より約1220m(徒歩21分)
お寺の敷地内にひっそりと佇んでいます。
真如堂(真正極楽寺)より約580m(徒歩10分)
茂庵はもともと大正時代に創られた茶の湯のための場。 ◎茂庵のキャッチ...
真如堂(真正極楽寺)より約1210m(徒歩21分)
ミュージアムショップだけ見るのも楽しい
せっかくの旅行は雨の日だったとしても満喫したいですよね。今回は、急な雨の時にも安心なゆったりと過ごせるおすすめカフェや、雨に濡れることなく京都らしさを感じられるスポット、雨の日だからこそいつもとは違った表情を見せる緑が美しい寺社をそれぞれご紹介します。
京都の紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬。誰もが憧れる秋の京都の紅葉巡りにぴったりのスポットが下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリアには数多く存在します。今回は紅葉と食、芸術の秋をそれぞれ楽しめるスポットを厳選してご紹介します。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
見どころ
・正式には真正極楽寺、寺名は正真正銘の極楽の寺という意味
・本尊阿弥陀如来像は女人を救う仏で 「うなずきの弥陀」毎年11月15日に特別公開
・庭園には「池庭」「枯山水」「露地」があり、真如堂の2つの庭は水の流れを白砂で表現した枯山水
・石畳の参道にかかる楓や銀杏が鮮やかに色づく
・紅葉に囲まれた三重塔は息を呑む美しさ
・本堂裏に散りもみじの絨毯が広がる
※本堂手前の外陣までは自由に拝観できる
※有料拝観(書院や庭園)や御朱印は本堂を入って左手で受付〜15:45(通常期500円、特別拝観1000円)
※平均的な所要時間30分程度
2021年11月23日
真如堂。
本尊・阿弥陀如来。
南無阿弥陀仏。
2021年11月23日
真っ赤なもみじとともに
2019年11月29日
昔からの紅葉の名所。
三重の塔との取り合わせが美しい。
2018年12月6日
紫陽花浮かべてあるのをインスタで見かけたので☔️
岡崎神社から歩いて10分位ですが、途中坂がきついので要注意。
2018年6月26日
紅葉が見頃です。🍁
2018年11月23日
2017年1月6日