写真・動画(55件)
口コミ(27件)
水路閣周辺のおでかけプラン
水路閣周辺の人気スポット
清水寺
水路閣より約1920m(徒歩33分)
広い境内に国宝や重要文化財がたくさん。春夏秋冬それぞれの魅力。
八坂庚申堂
水路閣より約1920m(徒歩32分)
言わずと知れた、カラフルなスポット!
南禅寺
水路閣より約80m(徒歩2分)
朝8:40から拝観できるので1箇所目におすすめ!
八坂神社
水路閣より約1590m(徒歩27分)
京都の名所八坂神社!24時間開門しているそうです!
高台寺
水路閣より約1590m(徒歩27分)
八坂神社→鍵善良房高台寺店→高台寺ルートは個人的おすすめです。おとなりの...
三年坂・二年坂
水路閣より約1980m(徒歩34分)
京都といえばここ!な景色が撮れます📸 清水寺まではもう一踏ん張り。
銀閣寺(東山慈照寺)
水路閣より約1870m(徒歩32分)
金閣寺よりお庭が素敵です 銀閣寺って名前さえつけなかったらガッカリしないのに
アラビカ 京都 東山 (% ARABICA Kyoto Higashiyama)
水路閣より約1940m(徒歩33分)
必ず珈琲豆🫘買います
岡崎神社
水路閣より約890m(徒歩15分)
うさぎの神社、岡崎神社へ。 うさぎ好きにはたまらん神社です
蹴上インクライン
水路閣より約460m(徒歩8分)
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散...
新緑の時期は最高だけどどんな天候でもおしゃれに撮れる
2023年2月4日
1890 年代に建造されたレンガ、花崗岩造りの水道橋。
設計は田邉朔郎氏。
連続するアーチ構造になっていて、琵琶湖から水を運んでいる。
2022年11月30日
南禅寺には水路閣を目指して向かいました。
平日でしたが意外と人も多く、
写真を撮るのに少々待ちましたが、
マナーと順番、それから譲り合いはとても大切です。
2022年7月5日
南禅寺のもう一つの顔といえば、琵琶湖疏水の水路。南禅寺と対照的なレンガ作りが面白い。
2022年5月7日
南禅寺の境内にある水路橋。レンガ、花崗岩造りのアーチ型の橋脚です。水路閣は境内の景観に配慮し、田邉朔郎が設計・デザインを行い1888年に完成。琵琶湖の水が毎秒2tも流れています✨
2021年12月2日
2018年5月26日
2018年9月19日