
広島市内を観光するなら、ついでに山口の錦帯橋まで行こう!
山口県岩国市の錦帯橋(きんたいきょう)は、かつての城下町に流れる清流・錦川に架かる日本でも屈指の木造橋です。5連のアーチが美しく、周りの自然も調和していて、まさに絶景です。そして、お隣りの広島県廿日市市にある宮島には、海に浮かぶ木造の社殿が美しい厳島神社があります。2つの歴史的木造建築は、意外と近いので、広島市内や宮島を訪れたら、合わせて錦帯橋まで行くのがおすすめ。 今回は、錦帯橋と宮島の電車を使っての経路や、錦帯橋について、そして、錦帯橋と一緒に観光したい岩国の観光スポットをご紹介します。
美しい
2024年8月16日
日本酒お土産に購入、日本一種類の多いソフトクリーム
2023年3月28日
岩国第三代藩主の吉川広嘉によって架けられた日本を代表とする木造橋。
2023年1月5日
5連のアーチが美しい国内屈指の木造橋!
1673年に建築された、日本三名橋のひとつ錦帯橋。
春は桜、夏は鵜飼いや花火の夜景、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとに美しい景観を見せてくれます。
2022年2月11日
まず向かったのは、山口旅の定番「錦帯橋」!
アーチ型の橋が特徴的で、日本を代表する橋ですよね🎶
橋がカーブになっていて滑るんじゃないか、と思いがちですが、ちゃんと階段になっています😇
今回は錦帯橋の往復にロープウェーと岩国城の入場券が含まれたセット券を購入しました!
2021年8月13日
先週、錦帯橋も桜がピークでした。平日やのに人がすごかった。
2018年4月4日
2018年2月24日
2024年1月17日