諏訪神社や、富士見坂までは、人通りが少ないので、山手線駅でありながら、2人だけの世界が楽しめます(o˘◡˘o) もちろん、谷中銀座は地元の人、観光客で大賑わい🔆 繁華街とはちがう良さが感じられます❤️
山盛りの唐揚げを食べたい? 550円でかつ丼とうどん食べたい? 漫画みたいな大盛りのご飯食べたい🍚🍚? よし、この街で全部叶えよう😇
お出かけ日を月曜日にしてしまった、、、!😧 上野の国立西洋美術館(世界遺産登録)、上野動物園、上野の東京国立博物館、両国の江戸東京博物館、ぜーんぶ月曜日休み!🙄🙄 とにかくミュージアム系は月曜定休日なんです😔 そこで、月曜日に上野エリアを楽しめるプランを公開します! 芸術の秋にふさわしい1日をお届けします。
日本有数のサッカー専用スタジアムのアルウィンですから是非サッカーファンの皆さんには一度行っていただきたいのですが、「ついで」と言っては失礼なくらいのオプションが松本→上高地にはあります。是非、オプションも目一杯楽しんでください。 なお、上高地はマイカー規制なのですがそれでもマイカーで行って乗換えるほうが楽かなと思い車で行くプランにしてます(ただし帰りの中央高速の渋滞回避は大事な課題です)。 【初日】 出発→松本城→ブラブラ→早い食事→元喫茶山雅の場所確認→アルウィン→宿 【2日目】 宿→上高地へ→帰宅
パルマというミラノから特急(IC)で1時間ちょっとでいける小さな街があります。昔はサッカーも強かったし中田英寿選手が所属していたこともあるのですが、私はその昔UCLの試合の観戦に行ったりしました。 実は、イタリアプロ野球のチームもあり日本からは巨人で活躍した小野剛選手が所属したこともありますし、ドジャースで野茂選手のキャッチャーだったピアザ選手が買収に乗り出しているという噂があったりします。
ニューヨークヤンキースがサッカー始めたって知ってます?アメリカがサッカー?って思ってる人多いと思いますが今アメリカのサッカーMLSが熱いのです。ヤンキースはなんとプレミアリーグのマンチェスターシティと提携し、チーム名はニューヨークシティ!ってことは横浜マリノスとも姉妹クラブなんでしょうか。 そしてなにしろスタジアムはヤンキースタジアム!?いったいどうやってグランドを?って思う方、その秘密はこちらです。
バルセロナのサグラダ・ファミリアで有名な建築家アントニ・ガウディですが、そのガウディの生涯や作品に全力で向き合う漫画家井上雄彦という異色の組み合わせの特別展が六本木ヒルズ52階の森アーツセンターギャラリーで9月7日まで開催されています。 ガウディの代表作カサ・ミラに期間限定でアトリエを構えガウディに関連する制作に向き合う井上雄彦の作品はもはや漫画ではなく芸術作品という域に達しています。 サグラダファミリアも2026年に完成すると言われています。 https://www.youtube.com/watch?v=Q-MfO7sC_7U そんな2026年を思う展示はもの凄くおすすめです。 Casa BRUTUS 8月号が特集を組んでますので事前に予習してから行きましょう。
アイスコーヒーも好きだけど、カフェラテもやっぱりすき(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 表参道で美味しいカフェラテを飲みたい人向けプラン☕ 数あるカフェの中から厳選して本当に美味しいと思ったところだけ載せます😋 アイスしか飲まないです🎐
外苑西通りの一部は通称「キラー通り」と呼ばれています。サザンオールスターズのアルバム「キラーストリート」の由来ともなっているのでご存知の方も多いと思います。 そんなキラー通りの1000円以下で食べられるランチスポットを紹介します!
ログイン