子連れで初タビ!金沢1泊2日
石川子連れで初タビ!金沢1泊2日
家族3人のタビ〜!5ヶ月の娘も一緒なので、授乳室とか調べまくったので書いてます📝 1日目に詰め込みすぎて、2日目に行く予定だったひがし茶屋街は「足のマメが痛い」と言う夫の足を労って断念。 結局、あんまり有名どころは行けなかったけど海鮮が美味しかったから全て良し✌️
このプランの行程
このプランのスポット一覧
金沢観光の拠点はやっぱり金沢駅!
バス乗り場
まあ分かりやすく書いてあるから迷わない、大丈夫👌 金沢周遊パスを前もってWEBで買ってて正解だった〜! チケット売り場は大混雑🥲
絶対行く!!って決めてた近江町市場🐟🐡🐠
近江町コロッケ
市場感あふれてる!
エビやら牡蠣やら貝やら
近江町市場での授乳とオムツ替えはここ! エレベーターで上がるんだけど、エレベーターの場所がほんと分かりにくいから市場の店員さんに聞かないと無理なレベル。 入ったら受付に居るスタッフさんに声かければおっけ◎ ミルクのお湯はスタッフさんへ! 子供用の遊び場もあったよ😎
近江町市場内で、予約出来て、子どもオッケーで、美味しそうなところ← で見つけたこちら💁 ベビーカーで入ったけど、入り口で一回畳まないとお店には入れません🤣 予約しておいたらお座敷だったので、ベビーカーは入り口の横に置かせてもらいました◎ 海鮮丼はもちろん美味しかったし、店員さんも「お子様用の器使いますか?」って気を遣ってくれたりありがたい!
夫の要望で来た尾山神社。 ステンドグラス、近くで観れると思ってたらまさかの下から見上げるのみ🤣 散策してみると、裏側から金沢城公園まで直で行ける!しかもバリアフリー! 今回は公園の方には行かなかったけど、時間に余裕がある人はぜひ!
誰もが知ってる美術館。 だからこそ、すっごい人が多くて入るの諦めました。 オムツ替え、授乳室も埋まってたのでそそくさと退散。
- アプリで地図を見る
21世紀美術館のすぐ横にある市役所! オムツ替えたいし授乳もしなかったので、入らせてもらいました😂 結構そんな感じで来る人が多いのか、授乳室を聞いたらスムーズに案内してもらえました。 ベビールームにベッドもあるので、お着替えとかも余裕で出来そう!
市役所を出て、雨降りそうだったので急いで調べて入ったカフェ。 あんまり広くない店内だけど、ベビーカーも快く迎えてくれて感謝🥲♡ ただ、静かな空間だからグズらないかヒヤヒヤ😂 私はくずきりを注文!黒蜜がお上品な甘さでとっても美味しい😋
抹茶かき氷
抹茶を自分でかけるタイプ。 氷ふわふわ、濃厚な抹茶、中に小豆。めっちゃくちゃ美味しい!!! 他にも抹茶パフェ、わらび餅、ぜんざい、、、 どれ選んでも間違いないと思うな🤭
行ってないんだけど、兼六園には授乳室とかないみたいなので、必要な人はこちらの物産館へどうぞ〜
兼六園、坂の下まで行ってやめた。笑 気温33度でベビーカー押すか赤ちゃん抱っこしながらあんな坂登るとか無理🙅♀️ でも子連れで坂登ってる人結構居た。尊敬します😓 またいつか来よう。。!
夜ももちろん海鮮!! 駅から歩いて10分くらい。赤ちゃん&ベビーカー大丈夫ですよ〜って言ってくれて、お座敷に。 ベビーカーは新聞紙敷いて、後ろに置いてくれました🥺 カーテン仕切りの半個室タイプ。 ブランケットとかも娘に貸してくれました🤗 写真は刺身盛り合わせ。 どれ食べても美味しい〜!本マグロ、口の中で溶けた🤤
加賀野菜の天ぷら
何の野菜か説明してくれて、「これきゅうりなんだ!」とか言ってると、店員さんが実物を持って説明しに来てくれました😂 忙しい中、とても優しい気さくな店員さん☺️
水なす
「オリーブオイルと塩で食べてください!」と言われるがまま食べてみると、フルーツみたいな甘さが引きたつ〜🍆!
サラダ
野菜モリモリ
おすすめメニュー
どれ食べても美味しいと思う!ほんとに!
- アプリで地図を見る
今回泊まったのはこちらのホテル! 到着したら、スタッフの方が荷物運んでくれて、ラウンジでチェックインしてくれるおもてなし👌 娘が居ることを予約時に伝えてたら、オムツ用のバケツを部屋に用意してくれて🙏 ベッドにもベッドガードをつけてくれて、夜も安心して眠れたよ〜!
バスルーム
綺麗!洗面所があるホテルって良いよね😎♡
リビング
畳。ハイハイの赤ちゃんも安心!
ベッド
この後ベッドガード付けてもらいました🙆♀️ ダブルサイズのベッドだから赤ちゃんと寝るのも余裕👍
ラウンジ
飲み物いっぱいあった
朝ごはん
映えさせる気は無い。 どれも美味しくて、限定のオムレツもエビの風味がしっかりで美味しかった〜! お粥もあったので離乳食の赤ちゃんにも良い🙆お子様用食器もありました
行けんかった🥲