
-
金沢の玄関口
-
鼓門
金沢駅の入り口です。夜はライトアップされてます。
-
北陸新幹線
関東からの利便性はよくなりましたね。
-
スポット内のおすすめ
-
金沢カレー
駅併設のゴーゴーカレーでいただくことができます。
-
ひゃくまんさん
金沢のゆるキャラです。 北陸新幹線をPRする目的でうまれたそうです。
-
-
金沢市にあります。観光の方が多いです。
-
スポット内のおすすめ
平日なのにこの賑わい!
-
スポット内のおすすめ
やっぱり北陸と言えばカニですよね
-
スポット内のおすすめ
でも、おいそれとは手が出せない…
-
スポット内のおすすめ
八百屋さんも良い味出てます。
-
スポット内のおすすめ
ドジョウの蒲焼。食べ歩きできますよ。
-
-
金沢市にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢市にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢市にある古書店です。
-
スポット内のおすすめ
かなり古い建物がいい味出してます。
-
スポット内のおすすめ
店内もいい雰囲気ですが、撮影可能か聞いたところ、今はお断りされてるそうです。 皆さん是非ご自分でご確認ください。
-
スポット内のおすすめ
購入した本。デザインの洋書です。
-
スポット内のおすすめ
もう1冊。デザインが気に入ったものなので、2冊とも壁にディスプレイしました。
-
-
羽咋市にあります。砂浜を走ることができる唯一の道らしいです。
-
スポット内のおすすめ
けっこうスムーズに走れます。
-
スポット内のおすすめ
こんな注意看板もあります。
-
スポット内のおすすめ
停車も出来ました。
-
スポット内のおすすめ
近くの一般道にはこんな看板も…
-
- アプリで地図を見る
-
金沢市にあります。 今回は無料の箇所だけです。 なぜなら、チケット売り場が長蛇の列にでしたので… 今度は事前にチケット買ってから行きます。
-
入り口
何ヶ所かありました。
-
まる
ステンレスの球体が集まってます。天気のいい日に撮るといいですね。
-
椅子
ちょっとUFOみたい
-
ラビットチェア
館内の休憩用にあります。
-
透明な椅子。
こちらも休憩用。
-
カラーアクティヴィティ・ハウス
色の重なりによって色が変わります。
-
重なる色。
下に映る色がいいですね。
-
重なる色。
-
-
金沢市片町にあります。
-
入り口
少し奥に入っていきます。
-
とんバラ定食
タレにつけて食べます。
-
-
金沢市にあります。
-
スポット内のおすすめ
いい雰囲気。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
にし茶屋街にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢市にあります。 人が多いです。 有名なカフェには長蛇の列も… やっぱり並ぶのは苦手なんです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
ブラブラするだけでもいい気分になりますね。
-
スポット内のおすすめ
お洒落な看板
-
スポット内のおすすめ
家に飾りたい!
-
スポット内のおすすめ
杉玉
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
レトロなランプがいい味出してます。
-
スポット内のおすすめ
メイン通りから外れた通り。 いい雰囲気です。
-
スポット内のおすすめ
金箔が貼られた石?
-
スポット内のおすすめ
水引のピンバッチ
-
- アプリで地図を見る
-
金沢市にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢市にあります。 こちらは別日に行きました。
-
ホワイト餃子定食(中)
千葉で有名なホワイト餃子がいただけます。
-
外はカリッと中はもっちり
-
-
ひがし茶屋街にある金箔製品のお店です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
金箔に覆われた蔵があります。
-
スポット内のおすすめ
金箔付きのチョコケーキ。 子供達の反応は上々でした!
-
-
金沢市にあります。金沢港いきいき魚市の向かいです。
-
イカリングフライ定食
揚げたてで柔らかくて美味しかったです。
-
-
金沢市にあります。金沢港の近くです。 醤油やみそだけではなく、塩麹やソフトクリームなどもあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
塩麹
写真は使用済のものです… 試しに鶏むね肉を漬けてみましたが、とても柔らかくなって美味しかったです。
-
- アプリで地図を見る
-
秋のライトアップに行ってきました。 期間は11月24日までの17時半から21時まででした。 入園料も無料ですので、皆さん是非ご覧ください。 なお、冬にもライトアップイベントあるようです。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
三脚の持ち込みは禁止ですので、手持ち夜景モードで撮影しました。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
兼六園内からの市内夜景です。
-
スポット内のおすすめ
冬の支度雪吊りです。
-
スポット内のおすすめ
-
金沢の街並み
-
スポット内のおすすめ
雪吊り、紅葉、湖面への反射と色々と楽しめます。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
桜の種類によってはまだ見れました。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢市のひがし茶屋街にあります。
-
お茶屋さんで使われていた物が展示されています。
-
二階から見た中庭
-
はなれ
群青の壁が美しいです。
-
水琴窟
写真右下のものです。水が落ちると軽やかな音がなります。
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢市にあります。ボリュームは多めです。
-
洋風カツライス
-
-
金沢21世紀美術館内にあるカフェです。
-
イタリアンサイダー
自転車で出かけていたら、ノドが渇いたのでちょっと休憩です。
-
-
金沢市にある金沢カレーのお店です。
-
Lセットカレー(中)
-
- アプリで地図を見る
-
金沢中央市場にあります。
-
寿司10貫細巻きセット1
お寿司10貫と細巻きプラス天ぷらがついて、1000円+税です。 かなりお得かも!
-
寿司10貫細巻きセット2
-
-
金沢市にあります。 仏教哲学者の鈴木大拙氏を紹介する文化施設です。
-
入り口
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
定期的に波紋が起きます。
-
スポット内のおすすめ
建物がすごくいい雰囲気です。
-
-
金沢市にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
金沢市文化施設共通パス
こちらの施設を含め、17施設を回れるパスがあります。 1日券が510円でした。施設の入場料が100〜300円ですので、2〜3箇所回ればお得になります。 なお、各施設行くごとにスタンプがいただけ、3個たまると写真右のクリアファイル、5箇所回ると左の便箋がもらえます。 わたしは1日で13箇所回りました。 ただし、ほとんど覚えていません…
-
-
白山市にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
ゴンドラ
四人乗りの小さなゴンドラです。 往復700円でした。 おおよそ5分くらいで到着します。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
本当は靄の先に日本海が見えます。
-
スポット内のおすすめ
頂上は風もあり、とても涼しいです。
-
スポット内のおすすめ
風を生かしてハンググライダーやパラグライダーをやってます。
-
スポット内のおすすめ
かなりの数が飛んでました。
-
ドライカレー
獅子吼高原のカフェです。 いい景色を見ながら食べれます。
-
プレスコーヒー
-
スポット内のおすすめ
おおよそ2〜3杯分です。
-
スポット内のおすすめ
高原の麓には獅子ワールド館があります。 日本一大きな獅子舞
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
世界の獅子舞もあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢市にあります。
-
ミックス丼
甘めの餡とカレーがカツにかかっているのでミックス丼です。
-
- アプリで地図を見る
-
白山市にあります。
-
あげあげ
店内で食べれますが、今回は持ち帰りです。 七味と醤油がついてます。
-
-
金沢市にあります。
-
クリームコロッケカレー
-
トンカツカレー
写真は小松本店で食べた時のものです。
-
-
羽咋市にあります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
通路です。
-
スポット内のおすすめ
滝が流れ込んでました。
-
スポット内のおすすめ
遊覧船もありました。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
志賀町にあります。
-
スポット内のおすすめ
全長460.9m
-
スポット内のおすすめ
-
-
七尾市にあります。
-
スポット内のおすすめ
入湯料大人440円でした。 お風呂は内風呂が源泉かけ流しの浴槽が2つと立ち湯が1つ、サウナに水風呂です。 露天風呂も1つあります。 温度は42度弱。少ししょっぱいお湯です。 水風呂は25度くらいでした。
-
- アプリで地図を見る
-
秋のライトアップイベントです。 11月24日までとなります。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
手持ち夜景モードで撮影してます。 フラッシュ未使用でライトアップの光のみです。
-
スポット内のおすすめ
-
-
金沢城の入口にあります。 店内はジャズが流れていて、いい雰囲気です。
-
スポット内のおすすめ
ピザトーストセット セットの飲み物は「かなざわ物語ブレンド」でした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-