金沢のおすすめデート×中学生・高校生の子供が楽しめるスポット情報が掲載されているページです。
金沢21世紀美術館
3日目は朝イチで大好きな美術館へ! プールは当日開館前に予約できました🙋♀️ プール以外も見どころたくさん🙌
近江町市場
周辺のコインパーキングを探すのが大変だ。
にし茶屋街
小さめ。ちょっと立ち寄るくらいにちょうどいい!
フルーツパーラー むらはた
本当は行きたかったのに…時間もお腹に入る隙もなく断念…
石川県観光物産館
金沢の有名・老舗の銘菓・佃煮・伝統工芸品など名産・特産品を一同に集めた商業施設。ここでは職人さんの指導による和菓子手づくり体験が人気。見た目も美しい上生菓子3種を作る。白餡や求肥餅からできた「練り切り」で餡を包み込み、茶巾包みや箸、ヘラなどを使ってさまざまな細工をしていく。職人の作った1個と計4個持ち帰りができ、他に物産館で使える500円の買物券がもらえる。所要約30分~。
小松空港
小松空港で御翔印をゲット バスで金沢へ向かいます
石川県立美術館
金箔工芸品の最高級品を見るならココが一番! 加賀百万石前田家所蔵の品々を展示しています。 喫茶コーナーのケーキは、能登出身の有名な辻口シェフ監修で、とっても美味しい!いつも混んでます。
箔一本店(箔巧館)
金沢といえば金箔で有名ですよね!!ここでは金箔をたっぷり使ったソフトクリームをいただけます!🍦
成巽閣
加賀藩主、前田家13代藩主さまが造営した、お母様のための御殿です。兼六園のすぐ隣にあります。 江戸時代末期の1863年に完成。加賀百万石の財力と高い文化が感じられます。 上の写真は、”謁見の間”。公式の御対面所で、欄間の彫刻など”和ゴージャス”な空間です。 2階は、数寄屋風の凝った造りの部屋が7室…。色壁の使用に特徴があります。 また、毎年春に開催されるひな人形、雛道具の特別展示も見ごたえあります。
石川県立歴史博物館
レトロな建物に惹かれて入ってみた博物館でしたが、中の展示もICTを上手に使った興味深い展示が多く大満足でしたよ!
越山甘清堂本店
ぉ茶菓子も豊富な石川。和菓子も色々な種類が沢山あって可愛いです。ココは手作り和菓子が作れます。
日本自動車博物館
博物館の中庭っぽい場所が駐車場。正面にどーんと構える煉瓦の建物が博物館。正面から入ってすぐの受付で入場券を購入します。内部は「すごい」の一言。年代的にいうと昭和の車です。世界中の全メーカーの目ぼしい車が収集されているイメージ。マニアック度は各メーカーの専用博物館に歩があります。とはいえ、広大な三階建になっているフロアをじっくり眺めていると、あっという間に時間が経ってしまうでしょう。 その他の写真はこちらからどうぞ→
いしかわ動物園
リスザル、ブラッザモンキー、テナガザル、ホワイトタイガー、ライオン、ユキヒョウ、アルパカ🦙を見て回っていました! リスザルのまねして、高地が両手でもの食べるまねをしていたのは、さすがにあざと警察逮捕案件です👮♀️ ホワイトタイガーをみたときのじゅったんの子供のような走りっぷりもかわいいですね〜!(親?) ああ〜かききれないほどかわいいが大渋滞していました!次いってみよー!
中谷宇吉郎雪の科学館
柴山潟沿いにある目を引く六角形の建物。 片山津出身の科学者、中谷宇吉郎博士の功績を讃えて作られた科学館です。 博士は世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した方なのだとか。ここでは、雪や氷の不思議について触れることができたり珍しい体験もできちゃう大人も子どもも楽しい施設です。
石川県金沢港大野からくり記念館
からくりを体感できる面白いミュージアム!展示のみならず、実際にからくりに触れて遊べるのが楽しい。小さいお子さんはもちろん、大人まで楽しめるスポット。北前船をイメージして設計された建物もすごく素敵。館内は木の温かみが感じられるデザイン。
こまつの杜
小松駅の裏手にひときわ目立つ巨大重機❗️❗️ 小松市で創業したコマツが2021年に100周年を機にリニューアルしたこまつの杜。 超大型ダンプトラック930Eの横に超大型の油圧ショベルPC4000が仲間入りしました。 ちびっ子たちのワクワクが聴こえてきそうです。 しかし、デカい💦💦 他にも、コマツについて知ることができる施設が敷地内にあります。のぞいてみてください。
石川県西田幾多郎記念哲学館
#博物館 #科学館 #展望台 #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #ベビーカーOK
泉鏡花記念館
友達のご希望で行きました。グッズもたくさんあってファンにはいいところだそうです!
金沢能楽美術館
石川は 能にもたけているところで 立派な美術館がぁります
甘味処 漆の実
バス亭 香林坊から徒歩5分 漆器屋さんの4Fにある甘味処 兼六園や21世紀美術館お散歩の後にお茶をするのに便利な場所にあります。 お抹茶やあんみつ等の甘味が素敵な漆の器で供されます。
石川
飛騨高山・白川郷
金沢市
河北郡津幡町
河北郡内灘町
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版