関西地方のおすすめカフェ情報が掲載されているページです。
ラコリーナ近江八幡
滋賀県の人気観光スポットでいつも上位にランクインしている『ラコリーナ』。たねやグループのフラッグシップ店です。 入り口へ向かっていくと、緑の芝で覆われた大きな屋根の建物が!SNSなどで目にした方も多いのではないでしょうか。 メインショップでは、あのクラブハリエの焼きたてのバームクーヘンや、たねやの生どら焼きなど、その場で食べられるスイーツが並びます。 その他にもカフェやお土産ショップがあり、木の温もりが感じられる内装やガレージのようなコンテナなど、歩いているだけでも楽しいです。
イクスカフェ 嵐山本店 (eX cafe)
お団子を自分で焼いて食べることが出来るカフェです◎ 雰囲気も味わえるのでおすすめ︎︎︎︎✌︎
喫茶ソワレ
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
アラビカ 京都 東山 (% ARABICA Kyoto Higashiyama)
エスプレッソ系のドリンクがおすすめ! ドリンク片手に京都を散歩するのも◎
びわ湖テラス THE Biwako Terrace
この写真は天気が微妙だけれどもとてもきれいでした
抹茶館
【ジャンル】ティラミス 宇治抹茶スイーツとほうじ茶スイーツの専門店。このお店の二大看板メニューといえば「宇治抹茶ティラミス」「ほうじ茶ティラミス」といっても良いでしょう。宇治抹茶パウダー、ほうじ茶パウダーの下に、とろける程濃厚なマスカルポーネチーズが隠れています。さらにはしっとり美味しいスポンジも隠れています。上品な甘さなので途中で食べ飽きることはないでしょう!洋菓子であるティラミスに和のテイストを取り入れる発想が面白いですね!二人で二つ頼んでシェアするのがいいかもです!
志摩地中海村
意外とこじんまりとしていましたが、昼間夕方夜間と三つの顔を楽しむにはちょうどいいかもしれません。宿泊者のみ入れるエリアは人も少なく、雰囲気をしっかり味わえました。17時以降は閉園するので、より人が減りました!また宿泊者限定でフリードリンクもあり、サービスが充実していました。とても良い時間が過ごせました!日帰りでも入村できるけど、是非宿泊をお勧めします。
アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto)
キョウトラテをいただきました。 美味しかった〜!
AWOMB 烏丸本店
色とりどりな手織り寿司が楽しめるAWOMB。器の上が小さなアートのよう!見ているだけでもテンションが上がります♪ お好きな具材とお好きな薬味を組み合わせて、海苔で巻いていただきます! 人気のお店なので事前に予約するのがおすすめです。
ぎおん徳屋
これがわらびもち!? と、今までのわらびもちの概念が覆されました。 人気のメニューは売り切れだったので、次回は開店直後の12時を狙おうかな。
幸せのパンケーキ 淡路島テラス
絶対外せない!並んででも行きたい!淡路島に行ったらココは必須!
うずの丘 大鳴門橋記念館
こちらも淡路島にきたら外せないうずの丘! 念願のたまねぎモニュメントにやっと会える!笑
加茂みたらし茶屋
餡がサラッとしていて甘ったるくないし、お団子が香ばしくて美味しかったです。
りくろーおじさんの店 なんば本店
「りくろーおじさんの店」を運営するリクローはチーズケーキを中心とする洋菓子を製造販売。 1956年、創業者の西村陸郎は大阪市西成区で菓子店「千鳥屋」を設立。 1991年、屋号「千鳥屋」を「西村千鳥屋」に、その後「リクロー」に改称。 日本版チーズケーキ・チーズスフレタイプの「焼きたてチーズケーキ」が主力商品。 チーズケーキはデンマークの工場から直輸入したクリームチーズを使用しているといい、レーズンも散りばめられている。
市川屋珈琲
路地裏を少しはいったところにある「市川屋珈琲」は、コーヒーと季節のフルーツサンドが人気のお店。 店内にあるロースターで挽いた、新鮮なコーヒー豆はとても香りがいいですね。
スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
せっかく近くまで来たので寄ってみたけど、座る場所なんてありませんでした😅
茂庵
茂庵はもともと大正時代に創られた茶の湯のための場。 ◎茂庵のキャッチフレーズ「市中の山居」 町中に居ながらにして山中の風情を楽しむこと。 日常の中に非日常の空間を取り込み、その空間と時間を楽しむということを表した茶の湯の用語。
祇園きなな本店
何度でも言いましょう。 夏の京都は暑いです。 予定ではチョコレート専門店に行く予定でしたが 私の心と気持ちがかき氷に傾いたので 急遽着物を脱ぐ前にかき氷を食べに訪れたのが 祇園きなな本店。 きなこアイスの専門店のようでしたが、 夏季限定でかき氷もありました。 夕方頃に行ったので、sold outもありましたが 私は黒みつが大好きなので、黒みつ金時にしました。 かき氷の上にたっぷりのきなこクリームと その中に隠れたきななのきなこアイス。 さらに下に黒みつゼリーとかき氷。 今流行りのスイーツかき氷ですね🍧
スターバックス・コーヒー 神戸北野異人館店(STARBUCKS COFFEE)
北野で有名な異人間を改装してつくられたスターバックス。日本第一号の有形文化財のスターバックスコーヒーなんだとか。 洋館が綺麗に活かされた内装は、ここ神戸でしか感じられないノスタルジックさ。ゆったりと北野の街を眺められる2階がおすすめです!
フランソア喫茶室 (Salon de the FRANCOIS)
何を食べても飲んでも美味しいお店。何度でも行きたい!店内にはクラシックも流れています!
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方はこちら
初めての方は ユーザー登録をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版