京都のおすすめパフェスポット情報が掲載されているページです。
イクスカフェ 嵐山本店 (eX cafe)
お団子を自分で焼いて食べることが出来るカフェです◎ 雰囲気も味わえるのでおすすめ︎︎︎︎✌︎
ぎをん小森
祇園の白川の横にある甘味処「ぎをん小森」。京都の観光本には必ずと言っていいほど掲載されています。 店内では抹茶パフェやぜんざい、わらび餅がいただけます。 週末はいつも行列ができるほどに人気ですが、席数がかなり多いので回転は早いです。
祇園きなな本店
何度でも言いましょう。 夏の京都は暑いです。 予定ではチョコレート専門店に行く予定でしたが 私の心と気持ちがかき氷に傾いたので 急遽着物を脱ぐ前にかき氷を食べに訪れたのが 祇園きなな本店。 きなこアイスの専門店のようでしたが、 夏季限定でかき氷もありました。 夕方頃に行ったので、sold outもありましたが 私は黒みつが大好きなので、黒みつ金時にしました。 かき氷の上にたっぷりのきなこクリームと その中に隠れたきななのきなこアイス。 さらに下に黒みつゼリーとかき氷。 今流行りのスイーツかき氷ですね🍧
吉祥菓寮 祇園本店 KISSHOKARYO KYOTO
古民家をリノベーションしたカフェ「吉祥菓寮 祇園本店」。自家焙煎したきなこを使用したパフェやわらび餅などがいただけます。
伊藤久右衛門
食べたかったパフェ(>人<;) お腹いっぱいで無理だったよ。
茶寮都路里
「京都のお昼ご飯はパフェ」という謎の縛りをしているので、お昼ご飯を食べに祇園に行きました。 美味しかったです。
フクナガ901 (FUKUNAGA901)
京都駅大階段のエスカレーターを8階まで上がり、大階段を横切って駅ビルに入ってすぐ正面がお店です。可愛いパフェ類が人気のお店で、パフェを注文すると名刺サイズの説明書きがついてくるサービスもあります。 パフェはかなりお高めです。
季の音
抹茶パフェや濃茶モンブラン等、魅力的な抹茶スイーツがいくつかある中、暑い日はやはり夏限定のかき氷が食べたくなります!苺のかき氷が好きであれば、写真の「苺畑氷」を食べてみてください。シロップは生苺から作られており、さらに苺がたくさんトッピングされています。シロップはいい感じに甘く、苺はとても水々しいです。赤ピンクに染まったかき氷は、見た目が華やかで食欲をそそります!
辻利兵衛本店
せっかく宇治を訪れるなら、お土産のチェックは欠かせません。宇治にはあの有名な『辻利』の本店があるので行ってきました。 辻利は1860年創業の老舗ブランド。 本店では茶葉はもちろん、抹茶系のスイーツなどの販売も行っています。カフェも併設されているので、時間に余裕のある方はぜひ立ち寄ってみてください。
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
大人気のよーじやカフェへ行ってきました! 30分くらい待って入れたよ〜
吉祥菓寮 京都四条店
【ジャンル】きな粉スイーツ 特に力を注いでいるのが、国産大豆を自家焙煎したきな粉だとのこと。お店に入った瞬間から漂ってくるきな粉の香りが良いです。自家焙煎したてだからか、きな粉を食べると原料である大豆の風味が感じられます(私だけかな?)。写真の「焦がしきな粉パフェ」は定番メニューであり、きな粉とバニラアイスの間に豆乳ブランマンジェとほうじ茶ゼリーが入ってます。卓上にはきな粉が置いてあり、追加することもできます。別添えの黒蜜ソースで味変も楽しめます。
クリケット(FRUIT&PARLOR CRICKET)
フルーツサンド狙いで閉店間際に伺いました。 生クリームが軽くてホントに美味しかったです!
伊藤久右衛門 JR宇治駅前店
気を取り直し急きょ予定を変更して宇治へやってきました。 過去にチェックしていたので迷わず入店! 食事の後はお土産も購入しました。 アイスキャンディーが可愛かったけど、お腹いっぱいで食べられなかった。。😭
茶寮都路里 伊勢丹店
京都といえばやっぱり抹茶!京都駅に着いたらさっそく腹ごしらえにお抹茶スイーツはいかがですか??
カフェイチマルマルイチ (Cafe1001)
【ジャンル】ミントスイーツ 西陣の町屋を改装したカフェ。京都では珍しい、様々なミントスイーツが楽しめるお店です。チョコミントアイス、ミントゼリー、ミントを使ったケーキ等のメニューが揃い、ミント好きにはたまらない限りです!ミントスイーツは、口の中に爽快に広がる甘さが魅力的です!ミントスイーツに加え、このお店のもう一つの人気たる所以は、ブックカフェであることです。本棚には猫本・アニメ雑誌・コミック等様々なジャンルの本が置かれており、まるで親戚の家に行ったような感覚でのんびりとした時間が過ごせますよ!
家傳京飴 祇園小石 祇園本店
飴の素材である秘伝の黒蜜が使われた様々なスイーツが揃うお店🤗写真の「抹茶シフォンパフェ」は、濃厚で味わい深い抹茶に、飴職人ならではの技が際立つ黒蜜が合わさって絶妙なハーモニーを奏でます♪てっぺんに乗った粒あんは甘すぎず良きアクセントです👍最後の最後まで抹茶を堪能しましょう(*・ω・)ノ
祇をん ひつじカフェ
気軽に立ち寄れるレトロなカフェです。こだわりのコーヒーと本格スイーツをいただくことができます。京都ならではの軽食も食べられます。 さくさく和三盆シュー(テイクアウト可)550円 酒粕のスープパスタ1000円 白味噌豆乳グラタン1000円
梅香堂
東山区、今熊野(いまくまの)に昔からある「梅香堂」さんです。幼い頃、母とよく訪れました。 アットホームで居心地の良いお店。メニューが豊富で迷ってしまいます。
マールブランシュ カフェ
京都駅のみやこみちにあるカフェ🍰 カヌレ行けなかった代わりに新幹線の時間まで過ごしてました〜
サー・トーマス・リプトン ポルタ店
喋り足りない忍者たちは、解散前にさらにデザートも食べることにしました。笑 ご当地っぽいメニューがある訳ではありませんが、京都にしかお店を展開していないので、観光でいらっしゃって京都駅でお茶する場所に悩んだら、こちらに行かれるのもおすすめです♪ 食事もデザートもボリューム感のあるメニューが多くていつも行くと満腹になります。 無性に甘いもの食べたくなったら、ここのでっかいケーキよく食べていました♪
関西地方
祇園・東山
下鴨神社・銀閣寺・京都御苑
二条城・烏丸御池・四条河原町
金閣寺・上賀茂神社・龍安寺
嵐山・嵯峨野
宇治・伏見
琵琶湖
夕日ヶ浦温泉
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版