源頼朝から松下幸之助まで、有名武将や偉人たちが崇敬した石清水八幡宮を訪ねる。
京都府・八幡(やわた)市の男山に鎮座する石清水八幡宮。かつて、源頼朝をはじめ、織田信長や豊臣秀吉といった誰もが知っている武将たちから、「経営の神様」松下幸之助まで数多くの著名人たちが崇敬してきた神社を訪ねてみましょう♪
石清水八幡宮までは、京阪電車で八幡市駅下車後、ケーブルカーを利用するか、表参道やハイキング向けの散策路を利用して歩いて行くこともできます(行きはケーブル、帰りは歩く人も多いです)。
参拝後は、駅近くにて名物料理を食べたり、ほっと一息するのに名物和菓子を食べるのもいいですよ♪そのあとは、日本でも珍しい航空関係の神社や記念撮影にぴったりの風情ある橋など、駅近スポットをぶらぶら散策するのもおすすめです。