休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
パワースポットマニアさんと巡る富山県の聖地
パワースポットマニアさんの案内で、本当に聖地の雰囲気を感じることができる…という富山県のパワースポット社寺を訪ね歩きました。古くから霊山として知られる立山をご神体とする”立山信仰”の聖地、雄山神社がメインです。雄山神社のお社は3つあり、平地にある「前立社壇」、山麓にある「祈願殿」、立山頂上にある「峰本社」に分かれています。今回は立山に登山して参拝する「峰本社」を省いて、2つの雄山神社を回りました。そして、「祈願殿」に隣接する立山博物館へ。これは、立山の自然や”立山信仰”の文化と歴史を紹介するテーマパークです。その他、この地区のパワースポットとして知られる日石寺、立山寺、2つのお寺を見て回りました。どの場所も聖地の雰囲気を感じることができるところばかり…。それぞれ違った味わいがありました。このコースは車でのおでかけが便利です。早朝から夕方までの一日コースです。
梅花庭
”梅花庭”は自然食レストラン。無農薬栽培の農作物を食材としているのが特徴です。オススメは、野菜料理がいろいろ楽しめるおまかせ定食980円です。立山博物館周辺では昼食のお店が見当たらなかったので、雄山神社から富山駅方面に戻り、お店を捜しているうちにこのお店を見つけました。調べていったワケではないのに素敵なお店をみつけることができて、嬉しかったです。
ホテル森の風立山
今回宿泊したのが、自家源泉の天然温泉も楽しめる「ホテル森の風立山」です。露天風呂やサウナはもちろん、ジャグジーや寝湯、冷泉もありました。肌がつるつるになるなめらかな温泉でした。お部屋もお料理も大満足…!館内に子供達の遊び場があったり、ビンゴやミニ花火大会が催され、家族旅行にぴったりの宿です。プチ贅沢を味わえる宿ですが、意外なことに宿泊料金はお値打ちでした。
2009年当時は、まだスマートフォンがありませんでした。
携帯でインターネットが観られる程度でした。
現在は本当に便利になりました。
写真を撮ってすぐに投稿できますし、
現地の観光施設や宿泊施設、食べるところを
その場ですぐ調べたり予約したりもできます。
当記事が少しでも皆様の旅行プランのお役に立てれば幸いです。
ログイン