休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
エリア名・シチュエーション・作者名
瀬戸内エリアの観光情報を現地スタッフがお届け
2分動画で解説!浅草1日観光プラン
ぶらり東京下町
はじめての女子ひとり旅
ショートトリップ銚子
のんびり山梨ドライブ
新しいプランを投稿しました
〜お金をかけずに楽しむ~ 半日福岡散歩
時間はあるがお金がない。という時期に過ごした福岡の街。 当時楽しかった休日の過ごし方をまとめました。 インドア女性が一人で過ごす休日におすすめ。
いいね!した人
私がよく使う駅、京王線千歳烏山駅周辺のグルメ情報です。予算ごとにカテゴリーしてみました!いかん、おなかが減ってきた(*´▽`*)
予算で選ぶ!千歳烏山でランチに困ったらMAP
京王線千歳烏山駅をよく利用します。ランチを食べる時はいつもお財布、何が食べたいか、体調と相談してお店を選びます。そんな私の備忘録( ´ ▽ ` )ノ
カフェあり、神社あり、足湯あり。意外と盛りだくさんの諏訪湖サイクリングのプランです♪辛くないはず!?
レンタサイクルで諏訪湖をぐるっと一周してみよう!
御柱祭りや花火大会で有名な諏訪湖。その広さは一周16キロ! 整備された道が続き、高低差もほとんど無いので、走ってるだけだとあっという間に一周してしまいます。 でもせっかくなので、カフェやら足湯やら寄っていきましょうよ!きっと気持ちの良い風を感じれるホリデーになるはず! 観光地「上諏訪」で自転車を借りて、ちょっとした自転車旅へと出掛けましょう!
福岡の海沿いのレジャースポットを巡る!
福岡の海沿いにある商業施設やレジャースポットを巡ろう!
プランにスポットを追加しました
最高の朝ごはんの1つ。
自分で行って確かめた!東京を朝から充実!ホテル以外の朝食【更新中】
沖縄旅行でも思ったのですが、東京にいらっしゃる方にとっては滞在を朝食からしっかり楽しんじゃうってのは旅が充実する1つではないでしょうか。良いホテルが沢山ありますのでホテルの朝食も良いかもしれませんが、せっかくなら朝食からしっかりプランに組み込んじゃうような東京ならではの朝食はないものかとリストしてみました。 東京在住の人にとっても朝から充実したおでかけをスタートさせるきっかけにいかがしょうか。 見つけ次第追加して行きます! 【沖縄編】https://haveagood.holiday/plans/7100
サワムラ 広尾店(SAWAMURA)
軽井沢の有名なパン屋さんの東京進出店。ランチも夜も良いけど朝も最高。とくにフレンチトーストがオススメです。1300円(税別)です。 【朝】7:00〜10:00
10円玉でおなじみの平等院鳳凰堂。京都の宇治もええとこ。
まいどまいど! 日本円の10円玉の硬貨でおなじみの平等院は、京都府の宇治市におます。 平等院を前に、10円玉に描かれた平等院と見比べますと、 「あ、ホンマや!そっくりやんけ。」 と誰もが感激することでっしゃろな。 さて、そのあんさんが持ってはる、その10円玉は、造幣局(大阪市北区)で製造されたもの。 せやさかい、MADE IN OSAKAでんねん。 っちゅうことで、日本の硬貨は大阪と京都がギュギュギュ!っと詰まった一枚っちゅうことでんな。 宇治市には、源氏物語の博物館や世界遺産に登録された神社も鎮座しており、歴史的にも文化的にもおもろいとこ。 周辺の宇治上神社はユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の構成資産の一つとして。 さわらびの道は源氏物語にも登場する巻名のさわらびから。 さわらびとは、芽を出したばかりのわらびで季節は春、襲の色目の名で、表は紫、裏は青。三月着用やとか。 源氏物語ミュージアムでは「源氏物語」幻の写本と呼ばれる「大沢本」など「源氏物語」に関する資料の収集・保管等を行ってはりますねん。 京都・宇治もおもろいとこだっせ。
千本鳥居の伏見稲荷と鳥羽伏見
まいどまいど! 大阪と京都市の伏見区とのつながりをどんどん発掘していきまひょ! 大阪市中央区で大阪城を築城し、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉は、伏見桃山城を築城。 かつては、徳川秀忠も来はったといい、立派な天守閣が当時を物語ってはりまんな。 また、京阪電車の伏見稲荷駅を下車後、しばらく歩いてみると見えてくのは立派な鳥居と伏見稲荷大社。 ここは、千本鳥居で有名な場所でおまして、実際に境内を歩いてみみますと、ホンマぎょうさんの鳥居に圧巻でんな。 ほんでまた伏見は歴史の舞台としても有名な場所がもう一つ。 それは鳥羽離宮公園近くにある鳥羽伏見の戦いの激戦地。 付近には平安時代から残る鳥羽離宮がおまして、かつては景勝地として有名やったそうですが、現在は公園として整備され、スポーツを楽しむ人の姿も。 その他、四季折々の景色を楽しむことのできる醍醐寺があり、特に春の桜や秋の紅葉の季節になると見物客でにぎわってまんねん。 伏見の街もなかなか、おもろおまっせ。
日本聖公会 川口基督教会を追加しました。大阪の旧川口居留地にある、1920年(大正9年)ウィリアム・ウィルソン設計のレンガ教会です。
大阪のレトロビル散歩 北浜エリア 更新中
大阪の北浜エリアを中心に、今も現役で活躍するレトロなビルディングがたくさん残っています。文化財級のビルも多く、花の無い季節などには最適な街歩きコースの一つです。ほとんどがオフィス街にあるため散策するなら休祭日が快適です。
川口アパート(新大阪新聞社)
川口アパート(新大阪新聞社) 大阪市西区川口1-4-17 1928年 昭和3年 看板建築 近代建築
青山界隈のランチは比較的お高いですが、その中でもコスパ良いお店を探しています。おすすめあれば教えてくださいませ🙇
青山キラー通りで1000円以下のランチを。
外苑西通りの一部は通称「キラー通り」と呼ばれています。サザンオールスターズのアルバム「キラーストリート」の由来ともなっているのでご存知の方も多いと思います。 そんなキラー通りの1000円以下で食べられるランチスポットを紹介します!
東急東横線沿いおしゃれカフェ
東急東横線沿いで個人的に好きなおしゃれで可愛いカフェを集めてみました!
目的別で探す韓国旅行 ビザ代行やPCR予約等が簡単依頼!
沖縄の素敵な旅行を動画で配信 沖縄の休日 by Holiday
グルメと温泉を楽しむ日帰り女子旅配信中 トーキョーさんぽ by Holiday
女子ひとり居酒屋巡り動画配信中 昼からハシゴ酒
【2025年】今こそ行きたい、靖國神社「みたままつり」!映えるだけじゃない夏の夜の過ごし方
【令和7年】春の靖國神社完全ガイド - 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載!
令和7年の初詣は「靖國神社」へ!全国各地の絵馬の展示や甘酒の振る舞いなど、見どころを一挙紹介
靖國神社の夏祭り「みたままつり」をご紹介!3万灯の映える提灯や盆踊り大会など見どころ盛りだくさん
世界No.1フーディー浜田岳文が食のスペシャリストと語り合う「UMAMIHOLIC presents Special Meetup Vol.1」の開催が決定!
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版