休日の選択肢を広げる総合おでかけ情報サイト
エリア名・シチュエーション・作者名
瀬戸内エリアの観光情報を現地スタッフがお届け
2分動画で解説!浅草1日観光プラン
ぶらり東京下町
はじめての女子ひとり旅
ショートトリップ銚子
のんびり山梨ドライブ
新しいプランを投稿しました
ずっとやってみたいと思っていたグランピングをしに伊豆に行きました!道中グルメや観光も楽しめて素敵な夏の思い出ができました。
真夏の伊豆でグランピング
ずっとやってみたいと思っていたグランピングを初体験。王道の可愛い宿泊施設にお酒飲み放題にたくさんのご飯にと大満喫。道中では三島スカイウォーク、ジップスライドも体験。翌日は開港の地・下田まで南下してドライブ。 うなぎ、キンメ寿司と地元グルメもすっかり堪能できた。 渋滞はなかなかだったけどそれも込みで楽しい夏の思い出が増えました!!
いいね!した人
キングジョイ
愛知県のゲームセンターで結構取れやすい、倉庫ゲーセンのようなお店でした~!お菓子台結構あって楽しかった。 他のおすすめのゲームセンターも載せとくね!
プランにスポットを追加しました
*九州&下関*ご飯屋さん
✈︎がっつり編✈︎ 福岡、佐賀のお店は別のプランにまとめています! 離島を含みます!
ツル茶ん
☝🏻駐車場なし(あいまいな記憶) ☝🏻 トルコライス三四郎(あいまいな記憶)がめちゃくちゃおいしい
岳温泉周辺をてくてく歩く
安達太良山岳温泉湯治旅
家族で登山を計画していたけど、私は風邪をひいたため宿にてお留守番。 その温泉がとても良くて、すっかり治すことができました。
イチローの聖地・神戸とキャンドルナイト・須磨離宮を楽しむ
まいどまいど! 今回は、平清盛と源頼朝による治承・寿永の乱(源平合戦)の激戦地として知られる須磨を散策しまひょ。 源平合戦でゆかりの地の一つ、須磨寺。 須磨寺では宝物館があり、現代に残る遺品が大切に保管され、自由に見学することができまんねん。 源平合戦は一ノ谷の戦いともいわれ、全国的に有名でんねんけど、境内では、その一部が復元。 そのほか、激戦地の一つが須磨区にある須磨浦公園で、鉢伏山と鉄拐山、そして、旗振山によって構成される。 兵庫県を代表する六甲山系の一部としても知られ、多くの人がハイキングを楽しんだり、ロープウェイ、カーレーターで移動することもできまっせ! また、須磨浦公園目の前には自然豊かな瀬戸内海が広がり、一年中、海釣りが楽しめるスポットとして定評があり、海遊館に次ぐ人気を持っているのが須磨海浜水族園。 ここでは、イルカショーなどが人気を呼んではりまんな。 須磨離宮公園では緑豊かな環境の中でキャンドルナイトという幻想的な世界へ。 須磨浦公園の鉢伏山・鉄拐山山頂付近には、須磨浦山上遊園があり、ハイキングコースが整備されてまっせ。
板宿本通商店街
山陽電鉄本線、神戸市営地下鉄西神・山手線の板宿駅前にある商店街。 飲食店や居酒屋、雑貨店などが立ち並ぶ。 商店街にはヤドカリをモチーフにしたキャラクター「いたやどかりちゃん」が活躍するとか。
あかん!兵庫、めっちゃおもろすぎる!
まいどまいど! 休日で晴れになったら、どこかへ”のびのび”とドライブしたくなる! そんなときはおまへんか? 近所の公園や広場の花壇や野道に咲く花は美しく、花見もええねんけど、そんなときにオススメなのが、兵庫県でんねん。 「関西」ってなると、どないしても大阪や京都が目立ってんねんけど、実は兵庫にもええとこ、特に「おもろいもん・おもろいとこ」が、ぎょうさんありまんねん。 例えば、南は淡路島から、瀬戸内海(明石海峡大橋)を経て、本州を縦断して日本海へ、と本州で唯一、海に挟まれた地域でもあるねんけど、日本の標準時子午線の東経135度線が南北方向に通り抜け、子午線上にある明石市や西脇市などでは”まちおこし”も兼ねて、えらい奮闘してはりまんな。 その他、百万ドルの夜景が楽しめる神戸市、国民的人気アニメ「忍たま乱太郎」の舞台または聖地の尼崎市、世界遺産の姫路城(別名、白鷺城)といえば姫路市、絶滅危惧種に指定されているコウノトリの人工繁殖といえば豊岡市など、日本を代表する都市がぎょうさんおまっせ。 今度の週末には絶対に行ってみたくなる! そんなスポットを揃えたので、ぜひ、参考にしておくれやっしゃー。
丸山総合公園
ローラー式すべり台(高さ約110m、全長197mと155m)などの遊具や広場などがある。 丘上にはギネスブックにも認定された世界最大の地球儀時計も。 地球儀時計があるその周辺は展望台として整備され、市街地を一望できる。 また、世界主要都市34箇所の時刻を表示している。
冬の白川郷
屋根に雪の積もった白川郷の集落を展望台からみる。ライトアップで。 そんな幻想的な風景に憧れて訪問。 夜の展望台はチケットの事前購入が必要で 結構値が張りました。が、 カメラのせいと腕のせいで 思うような写真は撮れず ちょっと残念でした。 雪もちょっと少なめでした。 雪の量は、時期にもよるので なかなか難しいです。 今回、白川郷で宿泊したホテルは とても綺麗なホテルでご飯もとても美味しかったです。 おしむらくは 食事の時間と、展望台の入場時間が結構迫っていて バタバタと食べざるを得なかったこと。 次は 展望台は抜きにして 食事をゆっくりと味わいたいと思いました。 人気の 国八食堂は、さすがの美味しさでした。
春 千葉県日帰り 美味しい鯖寿司と飛行機三昧
飛行機の離着陸を楽しめるスポットを、四ヶ所巡りました。 その日の風向きなどによって、同じ場所でも 着陸を見れたり、離陸が見れたり 変わるので 四ヶ所のポイントを順に巡るのが良いです。 お気に入りのスポットはもう一度戻ってよく見たり。 前回は歴史民族博物館も訪問したのですが 今回はお昼を、鯖寿司の美味しい銚子のお店で頂いたので、時間が足りず、訪問できませんでした。 それでもたくさん飛行機が見れたので ツレが喜んでおり、とても良い旅行でした。 そうそう 銚子でいただいた さのやさんの今川焼きもとても美味しかったです。 今度はぜひ、寒い季節に頂きたい思いました。 分厚いフォルムが独特です。
天気はイマイチだったけど、楽しかったです。
北海道 夏の温泉天国旅行
このところ忙しくてお疲れ気味だったので、いい宿を取って温泉三昧しました。観光はあんまりせずに、ひたすらのんびり過ごした3泊4日。
何回も来てるカフェを追加…ψ(´ڡ`♡)
川崎市民おすすめグルメ
引っ越してきた川崎でおすすめの飲食店を紹介します(^o^)/
LATTE GRAPHIC 武蔵小杉
何回も来てる…(っ'ヮ'c)☕️
目的別で探す韓国旅行 ビザ代行やPCR予約等が簡単依頼!
沖縄の素敵な旅行を動画で配信 沖縄の休日 by Holiday
グルメと温泉を楽しむ日帰り女子旅配信中 トーキョーさんぽ by Holiday
女子ひとり居酒屋巡り動画配信中 昼からハシゴ酒
【2025年】今こそ行きたい、靖國神社「みたままつり」!映えるだけじゃない夏の夜の過ごし方
【令和7年】春の靖國神社完全ガイド - 夜桜詣や奉納演芸など見どころ満載!
令和7年の初詣は「靖國神社」へ!全国各地の絵馬の展示や甘酒の振る舞いなど、見どころを一挙紹介
靖國神社の夏祭り「みたままつり」をご紹介!3万灯の映える提灯や盆踊り大会など見どころ盛りだくさん
世界No.1フーディー浜田岳文が食のスペシャリストと語り合う「UMAMIHOLIC presents Special Meetup Vol.1」の開催が決定!
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版