【2025年秋最新】蟹・松茸料理が絶品!紅葉名所のオススメ温泉宿特集|城崎・上高地・加賀温泉郷エリア
日本の秋といえば、燃えるような紅葉と旬の味覚。今年は紅葉狩りと絶品グルメを一度に堪能できる贅沢な旅に出かけてみませんか? 今回は、秋ならではの景色と蟹や松茸などの贅沢な旬の味覚が楽しめる「城崎温泉、上高地・木曽路、加賀温泉郷」のオススメ宿と観光スポットをご紹介。蟹の甘さや松茸の香りに包まれて、心も体も満たされる特別なひとときを過ごしましょう。 気になる宿を見つけたら、心からおすすめできる宿泊施設のみをご紹介するホテル・旅館の宿泊予約サービス<b><u>[Relux(リラックス)](https://rlx.jp/)</u></b>で予約しましょう。 提供:KDDI株式会社
円山川に沿って河口を目指すとその東岸に玄武洞公園があります。
160万年前に起こった火山活動によって山頂から流出したマグマが、冷えて固まる際に生み出した規則性のある六角形の割れ目(節理)がむき出しになり「柱状節理」と呼ばれるものになったそうです。
玄武洞と言う名は1807年、儒学者の柴野栗山氏がこの地を訪れ、節理の断面が六角形の亀の甲羅に似ていることから古代中国の四神のひとつである「玄武」からヒントを得、名付けたのだそうです。
玄武洞、青龍洞、白虎洞、北朱雀洞、南朱雀洞の5つの洞から構成されぐるりと見学することができます。
あなたも太古の息吹を感じてみませんか?
2019年5月5日
竹田城からちょっと距離がありますが、こちらの玄武洞公園は、約160万年前に起った火山活動でできた洞窟らしいです。竹田城の早朝の景色同様、こちらもかなり神秘的。園内にある「玄武洞ミュージアム」では、洞窟の成り立ちや世界各国の宝石や化石などが楽しめます。
2014年5月26日
2022年9月8日