写真・動画
口コミ
退蔵院周辺のおでかけプラン
退蔵院周辺の人気スポット
北野天満宮
退蔵院より約1750m(徒歩30分)
ライトアップが素敵。
龍安寺
退蔵院より約1410m(徒歩24分)
世界遺産 1450年細川勝元が創建した臨済宗妙心寺派の寺院。禅の悟道を表...
knot café
退蔵院より約1890m(徒歩32分)
京都の名物、大きな出し巻き卵が挟まったハンバーガーが食べられるお店 あ...
仁和寺
退蔵院より約1060m(徒歩18分)
ドリステ EDの次郎と和正のシーン
東映太秦映画村
退蔵院より約1120m(徒歩19分)
忍ジャニ ほぼ映画村と京都の山ん中で撮影
粟餅所・澤屋 (あわもちどころ・さわや)
退蔵院より約1590m(徒歩27分)
紅梅、450円 しっとりあんこで甘さ控えめ。 機械的な おいでやす〜〜〜...
たわらや
退蔵院より約1640m(徒歩28分)
天神さまをお祀りしている、ご存じ「北野天満宮」の道を挟んで向かいの路地に...
ぱんだの散歩
退蔵院より約1330m(徒歩23分)
円町駅から徒歩15分程の場所にあります! 外観からお店の中までパンダづく...
妙心寺
退蔵院より約170m(徒歩3分)
創建:暦応5年/康永元年(1342年) 山号:正法山 宗派:臨済宗妙心寺...
平野神社
退蔵院より約1670m(徒歩28分)
平安遷都の際に奈良から遷祀され天皇が行幸した格式高い神社。現在の社殿は1...
妙心寺の塔頭。
2020年9月4日
創建:1404年(応永11年)
宗派:臨済宗妙心寺派
寺格:妙心寺塔頭
本尊:無因宗因(妙心寺第3世)
開基:波多野重通
開山:無因宗因
初期水墨画の代表作である国宝「瓢鮎図」を所蔵する
2020年7月24日
退蔵院は通年公開です。
見どころは方丈庭園「元信の庭」と中根金作氏作庭の「余香苑」です。ここはしだれ桜の咲くころが特におすすめです。
このお寺には如拙筆の「瓢鮎図」があります。
この作品は水墨画史上に残る傑作…!
室町時代の代表的な作品として教科書でもおなじみの絵です。
…ですが、お寺に展示されているのは複製でした。
2019年1月31日
2013年春の「そうだ、京都いこう」キャンペーンに使用された有名なシダレザクラと、美しい枯山水の庭園を鑑賞することができます。他にも複数種類の桜があるので、庭園をゆっくり散策しながら探してみては?
2016年3月12日