
知ってると便利!しまなみ海道の観光Tips集
広島県尾道市から愛媛県今治市までを瀬戸内海の島々と橋で結んだ「しまなみ海道」。ドライブはもちろん、世界が認めるサイクリングコースとして、瀬戸内海の多島美と自然、橋の美しさを肌で感じながら観光することができます。 その一方で、「サイクリング初心者だから不安」「アクセスがよく分からない」など、行きたくてもなんとなく不安で一歩踏み出せない人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、しまなみ海道を訪れる際に知っておくといい情報をHoliday編集部が調査しました。ぜひ参考にしてプランを立てて、しまなみ海道を満喫する旅に出かけましょう。
2025.3月
ランチに水軍海賊丼を頂く。
2025年3月11日
ソフトクリーム食べたよ
2024年5月11日
大三島も順調に進み、12:20 多々羅しまなみ公園に到着。
2023年3月10日
多々羅大橋と瀬戸内海を一望することができる「多々羅しまなみ公園」は少し休憩するのにぴったりです。
2021年9月29日
大三島ICのすぐ近くにある道の駅です
地元の食材を使った料理を楽しめるレストランやお土産屋さん、地元で獲れた新鮮野菜や果物の販売を行っている農水産物直売所がありました
公園からは多田羅大橋の景色を一望でき、公園内には「サイクリストの聖地」の記念碑が置いてあったので写真をぱしゃぱしゃと
レンタサイクルステーションもあります
2020年9月18日
2024年9月23日