
三重旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
三重には、日本の神社の総元である「伊勢神宮」をはじめ、世界遺産「熊野古道」など、日本人であれば一度は訪れてみたい場所があります。観光スポットが広く点在することから、鉄道やバス、車での移動も、旅の一部として楽しみましょう。それぞれのエリアで、グルメやレジャー、大自然の絶景、といろいろな楽しみが待っています。 三重に旅行するなら、ぜひ訪れたい人気の観光スポットや旅の見どころ、ご当地グルメ、アクセス情報やオススメのホテルまで、まとめてご紹介します。
石垣の高さは日本で一、二を争うとか?
2019年10月18日
春は桜が綺麗です🌸
2018年3月21日
三重の5城の中で唯一本丸(昭和に再建)が存在する城跡です。上野市駅から徒歩で10分足らずです。
2018年1月14日
伊賀上野城は、上野盆地の上野台地に築城。
別名、白鳳城、伊賀上野城とも呼ばれる。
かつて当地には、要塞としても利用された平楽寺や仁木氏館があったとか。
織田信雄(北畠信雄)の家臣である滝川雄利は平楽寺の跡に砦を築いたが、小牧・長久手の戦いの際に脇坂安治によって落城。
筒井定次によって改修、徳川家康の命を負って藤堂高虎が拡張したが、大坂の陣が勃発。
当時、高虎は従属する家康に対立していた豊臣氏が滅んだため築城が中止、未完成となった。
高等学校の敷地内には武庫蔵が現存。
米倉は移築、現存。
天守台にある3層3階の天守は昭和時代の建築で、模擬天守。
正式には、伊賀文化産業城という。
2017年5月7日
築城の名手 藤堂高虎による城。別名 白鳳城。映画『影武者』のロケも、ここで行われました。
2015年9月2日
桜満開の日々
2018年6月5日