
三重のお城で頂ける城御朱印(登城記念符)巡りの旅
三重三重のお城で頂ける城御朱印(登城記念符)巡りの旅
三重県の5城跡で城御朱印(登城記念符)がいただけるようになりました。いただける場所が城跡とは離れている所もあるので、事前によく確認してから行くことをオススメします。なお、城スタンプとは別の場所となっている場合もあるので、確認するときは「スタンプではなくて、御朱印です。」と言った方が良いでしょう。
鳥羽城跡は、鳥羽駅からも歩けますが、近鉄志摩線の中之郷駅からが近いです。山側の改札から出て線路沿いに歩いてトンネルを抜けた先にあります。鳥羽水族館の(線路を挟んで)向かい側くらいの位置です。※こちらでは城御朱印の配布はありません。
城御朱印はこちらで‼️鳥羽駅近鉄改札前の観光案内所です。
城御朱印はこんな感じです。
200円。
松阪駅から徒歩で15分くらい。途中に三井家発祥の地などの見所も多いです。
城御朱印はこのような感じです。
お城ではいただけないので注意。
三井家発祥の地
城御朱印はこちらで‼️松阪駅前の観光案内所です。
200円。
観光案内所にはレンタルサイクルもあるようです。
詳しくは観光案内所で聞いて下さいね。
亀山駅から徒歩で10分程。ゆるく続く坂道を登っていくと多門櫓が最初に見えます。
城御朱印は亀山駅の駅前の観光案内所でいただきました。
亀山市は観光案内所が関駅(関宿)にもあるのでそちらと間違えないようにして下さい。
亀山市産業・観光案内所
亀山駅のロータリーに面しています。尚、この前を通り過ぎて道なりに真っ直ぐ行けばお城に行くことができます。
近鉄名古屋線、津新町駅下車、徒歩15分。 城御朱印を貰う場合は、津駅前で一旦降りて、駅前の観光案内所に向かって下さい。
城御朱印は津駅前の観光案内所でいただきました。
200円です。お城に行く場合は、案内所前のロータリーから出ているバスがオススメです。(徒歩でも行けます)
三重の5城の中で唯一本丸(昭和に再建)が存在する城跡です。上野市駅から徒歩で10分足らずです。
城御朱印はお城の入場券売り場でいただきました。
200円です。 お城の入場券は別途購入して下さい。
お城への徒歩近道は、上野市駅前の地下道を通って線路の向こう側にでて下さい。
伊賀流忍者博物館でも御朱印をいただきました。
300円。 博物館のチケット売り場にて販売。 お城の裏側辺りにあります。
上野市駅は至る所に忍者がいます。探してみて下さい(╹◡╹)