写真・動画(20件)
口コミ(5件)
松坂城跡(松阪公園)周辺のおでかけプラン
松坂城跡(松阪公園)周辺の人気スポット
一升びん 本店
松坂城跡(松阪公園)より約1050m(徒歩18分)
少し早めの17時に到着。こちらは昼休憩なしのお店なので外した時間に行ける...
和田金
松坂城跡(松阪公園)より約530m(徒歩9分)
駅から歩くならここか。
牛銀本店
松坂城跡(松阪公園)より約430m(徒歩8分)
和田金も良いけどこちらの方がフランクな感じがします。 混みかたもこっちの...
松阪駅
松坂城跡(松阪公園)より約960m(徒歩16分)
やっぱり松阪なら焼肉。
松阪神社
松坂城跡(松阪公園)より約270m(徒歩5分)
松阪市にある神社。すぐ貰えました。
御城番屋敷
松坂城跡(松阪公園)より約220m(徒歩4分)
紀州藩士20人のお城番所として建てられたこの長屋ですが、その後苗秀社とい...
ビーフクラブ ノエル
松坂城跡(松阪公園)より約940m(徒歩16分)
良いものには手間暇がかかるので、高価なのは仕方がない。なんとか少しでもリ...
松阪まるよし 鎌田本店
松坂城跡(松阪公園)より約1080m(徒歩19分)
すき焼き、しゃぶしゃぶ、網焼き・・・さまざまな調理法で食べられる。評判は...
茂とん
松坂城跡(松阪公園)より約430m(徒歩8分)
2019年3月24日(日)放送 ☆みそ玉丼 880円(税別) ・・・・・...
不二屋
松坂城跡(松阪公園)より約570m(徒歩10分)
番外編。松阪市にあります。中華そばもあります。
牛銀本店へ行った後に余裕があれば寄ってみたかったですが、時間がなかったので寄りませんでした(苦笑)
2019年11月4日
松阪駅から徒歩で15分くらい。途中に三井家発祥の地などの見所も多いです。
2018年1月14日
蒲生氏郷が築城した松坂城。かなり複雑な造りになっており二の丸→本丸+隠居丸という区分けにしては本丸も上段下段の二段になっていたりなかなか楽しめるお城です。街中の平城なのになかなかの眺望でもあります。百名城に選ばれるのも当然という感想です。
明治に入って「大坂」が「大阪」になったように「松阪」も「松坂」がもともと。あと「まつさか」と濁らないのが正式です。
2017年3月5日
松阪駅の西約1km,四五百森と呼ばれる高台にある。1588(天正16年)年蒲生氏郷が築城したもので、当時は3層の天守閣をもち、堀の総延長は2kmに及ぶという堅固な城だった。氏郷が会津に転封された後は,服部一忠,古田重勝,古田重治が城主となり、その後は紀州藩の代官役所が置かれた。現在は、苔むした石垣が往時を物語るだけだが、一帯は松阪公園として整備され,サクラ・フジ・ツツジの名所ともなっている。
2015年7月12日
2022年9月16日