[伊勢/松坂]グルメ旅行
三重[伊勢/松坂]グルメ旅行
「京都市内発→伊勢神宮→松坂市→京都市内着」のルートで日帰りドライブ旅行に行ってきました🚗 伊勢神宮でお参りし、後はお土産買うのとひたすら食べるのがコンセプトの旅行です。 グルメはどれも本当に美味しかったので、機会があればまた色々食べに行きたいです。
-
まず初めに外宮から。外宮→内宮の順で回るのが古来からのルール(?)のようです。 御祭神には豊受大御神(とようけのおおみかみ)が祀られています。衣食住、産業の守り神として崇敬されています。 木々生い茂る境内は空気が澄んでおり、散策すれば心身共にリフレッシュできます✨
-
正面入り口
緑豊かな光景✨日頃のストレスを忘れて出かけましょう🚶♂️
-
この木何の木?
分かりません(笑)が、多くの参拝客が写真を撮っていたので私も便乗して撮影📸 正宮(豊受大神宮)の隣の空き地にあり、存在感がありますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
-
-
外宮の参拝が終わったら内宮へ。どちらかと言えば内宮の方がメインです。 伊勢に来たらここは外せませ。伊勢神宮は別名「お伊勢さん」とも呼ばれているそうです。 御祭神には天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。内宮の入口にある宇治橋を渡れば神の聖域に到達です✨境内の風景は「心のふるさと」と称されるほどのどかでした😌
-
宇治橋
神の聖域への入り口です(表現は少し大袈裟(笑)) 入る前にお辞儀をしましょう。
-
正宮前
正宮は皇大神宮(こうたいじんぐう)と呼ばれています。因みにここから先は撮影NGでした🙅♂️
-
内宮神楽殿
どこも立派な建物です。
-
五十鈴川
橋の上から撮影📸自然豊かな風景です🏞
-
-
伊勢神宮のすぐ近くにあります。参拝が終わったらセットで行っておきたいところです(^^) 両サイドには色々なお店が立ち並び、イートインでもテイクアウトでも伊勢の名物グルメを堪能することができます♪歩くだけでも楽しいところです♪
-
伊勢名物の伊勢うどん! 扉が無く、オープンな店がなんとなく雰囲気いいです(^^)
-
伊勢うどん ¥510
麺は太麺で柔らかめ。出汁は濃い黒色ですが、見た目の割にはさほど辛くはありません。(むしろ丁度良い味加減👍) 席に置いてある七味をかけて食べても美味しいですよ(*・ω・)ノ
-
-
1Fではテイクアウト用にコロッケやミンチカツが売っています。 店名の由来は「豚を捨ててしまってもいいくらい牛にこだわっている、それくらい牛が美味しい」とのこと。 店前は行列で賑わっていました。おかげ横丁に来たら必ず寄っておきたい場所の一つです(^^) 因みに2Fにはイートインスペースがあり、牛丼や牛すき焼きが食べられるそうです🥩
-
コロッケ ¥100
食べ歩きにピッタリのサイズ!値段もリーズナブル! 外の衣は揚げたてでサクサク、中には松阪牛のミンチが入っててほんの甘味があり、美味しいです😊あっという間に食べられます(*・ω・)ノ
-
-
伊勢神宮に行くと忘れられがちになるかもしれませんが、ここも忘れずにお参りしておきたい所です。おかげ横丁を抜けた先にあります。 おかげ横丁でおいしいものをたくさん食べた後の腹ごなしに丁度良いです👍 御祭神には猿田彦大神が祀られており、「みちひらきの神様」として崇拝されています。 これから何か新しいことに挑戦する時、開運の祈りを込めてお参りに行くといいです(*・ω・)ノ
-
正宮
【参拝作法】 御神前で深い礼を二回行う(ニ礼) ↓ 胸の高さで手を二回打つ(二拍手) ↓ 最後に深い礼を一回行う(一礼)
-
- アプリで地図を見る
-
伊勢の甘味と言えば赤福!歩き疲れたら糖分補給を! イートインもお土産用のテイクアウトもできます。
-
赤福2個入り(番茶付き) ¥220
あんこは甘すぎず、上品で美味しいです(^^)中のお餅も柔らかく美味しいです(^^)
-
夏限定 赤福氷
今回行ったのは10月末だったのでメニューになかったですが、また夏に行って食べたいです(*・ω・)ノ
-
お土産用もあります
伊勢に行った記念のお土産にオススメです。 (※あまり日持ちしないので要注意です)
-
-
赤福を食べた後にもう一軒、甘味処へ。完全なる甘党ですね(笑) SNOOPYの看板やぬいぐるみが飾られており、メニューもSNOOPYのキャラクターをモチーフにしたものがたくさんあります(^^)SNOOPY好きにとってはおそらく楽園です。インスタ映え間違いなしのスポットですね♪(←私インスタやってませんが(笑))
-
スポット内のおすすめ
-
SNOOPYワールド
店に入るまでも楽しいですね。女性客が多かったです。
-
ウッドストック伊勢ほうじ茶パフェ ¥990
ウッドストックも忘れてはいけません(笑)ほうじ茶のシフォンケーキにほうじ茶の団子にバニラアイスに白玉にと、様々な甘味が詰まった、まさに甘味のオンパレードです🤗(←表現力微妙www) ウッドストックの顔はマシュマロです。因みに写真左上のSNOOPYのコースターは持って帰れます。
-
-
朝の情報番組「ZIP!」のワンコーナー「朝ごはんジャーニー」で紹介されていたのを見て行ってきました!「サメのタレ」が有名で、「タレ」は漢字では「垂れ」と表記し、サメの干物のことです。弾力があって噛みごたえがあり、旨味が濃縮されています。 (※「タレ」は調味料の一種とかではありません) 他にも鯵や秋刀魚の干物などもあります。
-
ZIP!より
朝ごはんジャーニーでマーティン(写真の青年)がサメのタレを紹介していたときの一コマです。
-
-
日帰り旅行の最後は松阪市まで移動し、高級ブランド牛である松阪牛のすき焼きを堪能しました😋 古風な町並みの中に佇むお洒落なお店です。仲居さんがついてくださり、美味しく丁寧にすき焼きを作ってもらえます。 隣にはお土産屋と洋食屋牛銀(https://s.tabelog.com/mie/A2401/A240102/24000063/)もあります。 (※最終入店18:45、閉店20:00なので早めに行くことをオススメします。また、予約で埋まっていることもあるので事前に電話確認しておいた方がいいです。)
-
松阪肉すき焼き 松 ¥11,253
値段は結構しますが、それに見合った価値のある美味しさなのでたまには贅沢もありです(^^) 味付けには割り下をいっさい使わず、生醤油と砂糖のみを使います。松阪牛本来の旨味が活かされている感じです( ´ ▽ ` )ノ
-
出来上がったら卵につけて♪
至福の一時です(*'▽'*)口の中でとろけてしまいそうなほど柔らかくてジューシーです(*´꒳`*)
-
〆はTKG
卵は松阪牛や野菜の旨味が溶け込んでいて美味しいです😊あっという間に完食しました🤗
-
最後にお土産を購入
松阪牛の肉みそをお土産に購入しました。喜ばれました。
-
-
牛銀本店へ行った後に余裕があれば寄ってみたかったですが、時間がなかったので寄りませんでした(苦笑)
- アプリで地図を見る