兵庫県の三大温泉地で、もっとも交通の便が良いのが有馬温泉です。古くは日本書紀にも載っている由緒ある温泉でして、戦国時代に秀吉が愛した湯としても有名です。今回は、日帰りプランとしての有馬温泉を探索するプランを作りました。※過去に他の兵庫三大温泉地・城崎温泉 湯村温泉プランを作ってますので、良かったらご覧下さい
京都市内の出町柳駅から叡山電車に乗り貴船口駅で下車。貴船神社から鞍馬寺まで紅葉を楽しみながら鞍馬山を歩く。鞍馬駅から出町柳駅までの帰路にも、蓮華寺、修学院離宮、詩仙堂、曼殊院門跡など紅葉有名スポットいっぱい。時間を見ながら途中下車して覗いて見るプランです。 電車は叡山電車フリー切符を使います。京都エリアまでの他社電車とのセット切符もあります。
ハイシーズンの京都は自家用車でもバスでも、駐車場や道路混雑で自由に動けません。紅葉と連休が重なる時期、比較的空いている地下鉄を使って京都観光をして見ました。 まず最初に、混雑する京都駅を避け東海道線と京都市営地下鉄が交差する山科駅からスタートします。紅葉シーズンであれば、混雑の少ない朝一番で醍醐寺弁天池か、永観堂禅林寺を狙います。この計画では醍醐寺弁天池を朝一番で訪問していますが、逆でも使えます。
さる年にあやかり、猿の名前を持つ神様・・・猿田毘古命(サルタヒコノミコト)にまつわる松江のパワースポットを紹介します。 猿田毘古命は導きの神様としても知られています。一歩踏み出そうとしている方、なかなか踏み出せないでいる方は踏み出すきっかけが見つかるかもしれませんよ♪また、すでに一歩踏み出している方は迷わないように道案内をしてもらえるかも♪
カメラ片手に旅をする女子におすすめの香川旅♡フォトジェニックなおすすめスポットをご紹介します♩ご飯は香川出身の友人に聞いた定番かつ美味しいものをちゃっかりセレクト♡
北海道のメインスポットを巡る旅!夏編 ここさえみとけば間違いないシリーズ②今回は3泊4日、タフなドライバーさんがいる設定で旅を組んでいます!北海道はレンタカーが便利!ドライブしてるだけで気持ちいいですよ♡
裏磐梯磐梯高原で育つじゅんさいは、 ヌメリ層が厚く、食感が最高ですよ(^^) 自分で採ったじゅんさいは、ジップ付き袋に入れて持ち帰りができました♪さっと湯どうしすると、ヌメリが増しと教えていただきました(^O^)是非オススメです♪ ※小学生以下の方は、できなかったと思います。
やってまいりました〜青森県!! なかなか来れないところですよね〜 いや〜雪がすごい!! 東京から、空路で1時間、結構近いですよね? 空港からはバスで青森駅まで35分、そこから無料送迎バスで65分の旅(๑′ᴗ‵๑) さすがに遠い!でも期待が膨らみます( ^_^)/~~~ それに、豪雪地帯なのでバスの中でも飽きません! だって、6メートルまで雪が積もっているんですから(笑) こちらが〜知る人ぞ知る秘湯、酸ヶ湯(すかゆ)温泉でございます。 そしてここは、混浴なんです! 死ぬまでに、一度は入ってみたかった!! こちらで、一泊しま〜す(^_^)
ウルトラマンスタンプラリーは10駅達成と全65駅達成の2段階に分かれています。対象65駅中の10駅を回るだけで次のBからKの駅で賞品を貰えます。最終的に全65駅制覇した時の賞品引き換え場所は上野駅のみです。 対象駅は山手線や中央線(総武線)に集中しているので10駅回るだけであれば、都区内パス 大人750円を買って半日もかからないでしょう。但し改札外の「みどりの窓口」などに設置されているスタンプ行列には注意が必要です。
私が生まれて住んでいる。神指町は 平安時代〜幕末まで 歴史ある場所です。NHK大河ドラマ(天地人、新選組、八重の桜)でも紹介されました。最近は工場も出来ましたが、ほとんどが田畑に囲まれております。
天海大僧正の歴史を感じながら散策を楽しめる会津美里町高田エリアをご紹介したプランです。なつかしいたたずまいのまちなみをゆっくり歩いて神社仏閣、おいしいお店、いろいろな発見の小さな旅を楽しめます♪
北海道に全く劣らない雪質の裏磐梯(^ー゜) 人工物が一つもない世界は、太古の昔と変わらない素晴らしく美しい景色が広がっていますよ〜\(^o^)/ グランデコスキー場から挑戦だ〜(o^^o)
福島県北塩原村の裏磐梯とよばれるエリアは、会津磐梯山・五色沼・桧原湖などを擁する日本有数の観光地です。人口は3000人足らずですからハイシーズンは観光にいらしたお客さんのほうが多数派なのかも? そんな裏磐梯でコーヒー好きのむらびとが自信をもっておすすめする喫茶店がコチラ!
「喜多方の夜を楽しむ」と言ったら何を思い浮かべますか? 年配の人が行くような居酒屋しかない、落ち着いて食事できるところがない、あってもファミレスだし、、 こう思ったことありませんか? でも、ちゃんと、あるんです。楽しいところ。オシャレなお店。 若者がもっと街にくりだしたくなる、そんなお店選びを同じ若者の私がコーディネートいたします!
福島県と新潟県の県境に位置する西会津町の山奥にひっそりと佇むお洒落なブックカフェ「石竹花(なでしこ)」。田植えを終えた5月下旬には、棚田を一望できます。
ログイン