所要時間はゆっくりで2時間かからない程度 途中で何箇所かコンビニがあるのでそこで休憩もできます 湘南でサイクリングといえば茅ヶ崎とか江ノ島辺りしか行かない人が多いですが、是非一度こっちまで来てみてください! 苦労して登る価値はあります
メジャースポットから、名もない風情ある雰囲気がたくさん楽しめるコース。 全部ゆっくり楽しんで1時間ほどで歩けるお手頃なコース。 東山の隠れた名所や、知らなかった風景が見たいあなたにおすすめです。
富山県南砺市に「井波[いなみ]」という町があります。 ここは今を遡ること600年以上も前の1390(明徳元)年、真宗大谷派の古刹「瑞泉寺[ずいせんじ]」が建立されたのを機に誕生した町です。 瑞泉寺は明治時代初期に火災で伽藍のほとんどを焼失しますが、1885(明治18)年に多くの宮大工や彫刻師の手で再建されました。 その際、京都から招いた彫刻師の教えを受けた宮大工たちが技術を受け継ぎ、今に伝わる「井波彫刻」へと進化させます。 井波の彫刻師たちは昭和に入ってからも京都の東本願寺や東京の築地本願寺、日光東照宮といった寺社の彫刻を数多く手がけます。 その一方で一般住宅の欄間や置物などの彫刻も盛んになり、現在では民家の室内彫刻が主流となりました。 井波の町には今でも300人近い彫刻師が居住し、住宅欄間や獅子頭、置物、パネルといった木彫刻品を製作しています。
旅に必要なのは驚きではないでしょうか。そこでしか体験できないことに価値があります。その意味で北海道のてっぺんにある豊富温泉のインパクトがすごかった。うわさには聞いていましたが、行ってみてびっくりするのはその匂い。灯油のような粘土のようなラードのような燃料臭と濃い化粧水のようなぬるっとした湯触り。その湯上りは全身に馬油を塗ったようで上がったあとも肌がつるつるしてきます。マジで効きそうですが実際に医学的にもアトピーや乾癬に大いなる効果があるらしく、20代30代の若者が道内各地をはじめ全国から湯治にやってくるそう。湯治客のためのコンシェルジュなどを備えていて、同じ悩みで湯治に来た人たちのSNSでの横のつながりを促す仕組みも整えていて感動しました。従来の湯治場のイメージを遥かに越える殿堂入りのインパクト。最北の湯治場、ぜひおすすめです。
俺が行ったことあるラーメン屋の中で、「変なとこにあるけど、それでも行く価値のあるラーメン屋」を紹介していきたいと思います。都心部から休日にドライブや電車で行くのにちょうどいい感じのところばかりだと思います。
古くからのもの、新しいものが混じりあう麻布十番。 六本木のすぐ隣町だけど、ここはスローな時間が流れています。 ゆっくりしたい時に使えるおしゃれなカフェプランです♡
朝ドラ「マッサン」以来、日本でもウイスキーが人気です。そこで、マッサンこと竹鶴政孝も留学したスコットランドへ聖地巡礼の旅はいかがでしょうか? スコットランドウイスキーの中でも人気のスペイサイドエリアを巡るプランです。 曇天と枯れ木の景色に囲まれると、ウイスキーの苦味はこの景色が溶け込んだ味なのだと気づくはずです。 (※見学出来る時期が限られているので事前に確認をお願いします)
2015年大河ドラマ「花燃ゆ」の影響で山口県が盛り上がっています。が、萩ばかりが山口の全てではありません。幕末の最前線の一つでであった下関から単線のローカル列車に揺られて、歴代の長州藩主も愛した川棚温泉へおでかけしてみましょう。海沿いを走る列車の車窓からの眺めは素晴らしいの一言。 川棚温泉は新旧織り交ざったお湯も人も温かい温泉地。漂泊の俳人・種田山頭火に思いを馳せつつ、一人旅や二人旅のような少人数の落ち着いた旅に最適です。
大阪駅+尼崎駅という二大巨頭に挟まれてしまった塚本駅。塚口駅ともよく間違えられてしまうありさま。しかしちょっと待ってください!ホンマに美味しいご飯屋さん、飲み屋さんあるんです!!あのトミーズ雅さん 矢野兵頭さんも住んでいる?そんな魅力いっぱいの塚本駅周辺! 知らないあなたも是非一度食べ歩き、飲み歩きしてみてください!
豊かな緑とのどかな田園風景に囲まれた静かないで湯の里「宮城・川渡温泉」。 鳴子温泉郷の中でも開湯が早く、藩政中期にはその名声が京にまで届いたとか。また川渡温泉の湯は、神経痛、リュウマチに良く効くといわれ、かつては「脚気可波多比(かっけかわたび)」の名で親しまれている温泉地です。 「鳴子温泉郷(なるこおんせんきょう)」は5つの温泉地(川渡温泉・東鳴子温泉・鳴子温泉・中山平温泉・鬼首温泉)の総称ですが、ここ川渡温泉がいちばんゆったりしていて、まさに「時間が止まる」湯治場です♪
ブラジル音楽好きが高じて、リオデジャネイロ、レンソイス、イグアスの滝、サンパウロなどを旅してきたときのルートです。 今年の夏開催のリオデジャネイロ・オリンピックに向けて急ピッチで工事が行われている様も見れました。
黒川温泉や阿蘇が有名な熊本県、温泉が本当に沢山あります。そんな中から勝手に11個選んでみました。近くのお勧めのお店もご紹介しますので、是非立ち寄ってみてくださいね!ちなみに、年間200回以上は温泉に入ってます。
ログイン