第2回の四国八十八ヶ所を巡る旅もいよいよ3日目、最終日です。昨日は全くの予想外の展開で泊まれない筈だった岩本寺宿坊に泊まれてしまいました。37番岩本寺から次の38番金剛福寺までは車で2時間かかります。その為宿坊の朝食は涙をのんでパスし、早朝5時前に岩本寺を出発。朝一番の金剛福寺入りを目指します。しかし問題は帰り道。思えば遠い場所まで来たものです。海の向こうは大分なんです。自宅まで果たして何時間かかることでしょうか。 1日目→【室戸岬から始める四国八十八ヶ所巡りの旅】https://haveagood.holiday/plans/23073 2日目→【高知から始める四国八十八ヶ所巡りの旅】https://haveagood.holiday/plans/23123 3日目→【足摺岬から始める四国八十八ヶ所を巡る旅】https://haveagood.holiday/plans/23132
今年日本に上陸した、本格派チャイティーPRANA CHAIが楽しめるカフェはどれも流行りの御洒落なお店ばかり! お近くのお店で、試してみてはいかがでしょうか?:)
埼玉県小川町は有機野菜の町として有名です。 有機野菜が買えるところ、食べられるところ、作るところ、それに合わせて回れる魅力的なコースをご紹介します。 Aから順に回っておよそ4時間弱のコースです! 自動車利用。 2016.7.2、ラン、ホガラ、サザワ、ハルキ
吉祥寺には学校、ライブハウス、美容院などいろいろな用事で訪れる人が多いと思います。そんな用事のあとに、時間は無いけどふらっと立ち寄りたくなるようなお店をご紹介😊!楽しみができれば学校も鬱じゃない☝︎
浅草周辺のcafeとパン屋を集めてみました。 テイクアウトにしてコーヒー片手に浅草巡りもいいですね^^ 一見入りずらい喫茶店なんかも更新していけたら、と思っています!
吉祥寺には美味しいグルメがたくさんあります!見た目も華やかでついつい写真に撮って友達に自慢したくなりますよね💓これを食べる食べに是非吉祥寺に出かけましょう!
吉祥寺駅から徒歩2分、角にパルコがある吉祥寺通りを渡ってすぐの全長540mの通りが中道通りです!この通りには、入り口から個性的なお店の数々が一定間隔で並んでいます。ついつい目移りしてしまうお店をたくさん紹介します😊💓
かつて時間はあるがお金がない頃、どうしたら安く北海道を旅行できるのか真剣に考えました。 時間が無くてお金があるなら航空便利用一択なのですが、2週間滞在予定をいかに節約して切り抜けるのか。 純粋に往復の旅費として考えるとフェリーに乗客として乗船することが一番安いのですが、 道内を交通機関だけでは案外不便。 かと言ってフェリーに車を持ち込むと高くつくし、高速を飛ばしても案外お金も時間も掛かるし。 残るは自転車とバイクになりますが、自転車で過酷な峠を超える根性はありません。 結果的にバイクで勝負することになりました。当時敦賀から小樽までフェリーで30時間かかった時代。 それでもフェリー内で体力を温存し早朝5時に小樽到着という日程は北海道初日を超有効に使える最大の武器。 あとは北海道内をいかに工夫して安く過ごすのか知恵を出す事がとても重要。 今回は「北海道内をいかに安く過ごすか」がテーマです。 北海道格安プランは旅の性格として「合う方」と「合わない方」に別れるかもしれませんが、 選択肢の一つとして検討してみても損はないかと思います。
3月に札幌、小樽、旭川へ、6月に小樽、美瑛、富良野へ旅行してきました✈️それぞれの地域で行って感動したものおいしかったものなどなどまとめてご紹介します😘💓北海道はとっても広いのでご紹介した全てのスポットに一回の旅で巡るのは無謀だと思います!(笑)ので、何回か足を運び楽しんでくださいませ〜♬
ログイン