「」のおでかけプラン

GO→加山雄三への道 ☆美保神社☆

GO→加山雄三への道 ☆美保神社☆

島根の神社といえば、真っ先に思いつくのは「出雲大社」ですが、 神々の国島根にはほかにもすごい神社がいっぱいあります。 ここでご紹介するのは、えびすさん(事代主神)の総本宮の「美保神社」! えびすさんは、釣り好きで、鳴り物(音楽)好き。 言葉を司る神様ともいわれ、学業成就の御神徳や、えびすさんということで商売繁盛の御神徳も。 まさに多趣味、マルチな神様! 色々なことを楽しみ挑戦する、自由のパワーをいただける神社じゃないかなって思っています。 さらにさらに、えびすさん(事代主神)は出雲大社のご祭神、だいこくさん(大国主神)の御子神なので、 「出雲大社」と「美保神社」の両方をお参りすると、ご利益倍増!!というスペッシャルな両参りパワーも☆ 出雲神話が今でも息づく美保の地へ、どうぞお越しください♪♪ 【美保神社へのアクセス】松江駅より車で40~50分。  公共交通機関の場合、松江駅から一畑バスで美保関ターミナル(終点)に行き、美保関コミュニティバスに乗り換え美保神社前で下車。(約70分)

魂ジェット ☆玉作湯神社☆

魂ジェット ☆玉作湯神社☆

三種の神器の一つ、勾玉をつくった神様が祀られています。 勾玉は神の降りるよりしろ。心を込めて玉を磨くと、魂が宿ります。 玉は魂のたま!玉を磨き、己を磨き、ワザを磨いて、高みを目指せ!! 水の都松江は夕景のきれいな宍道湖を囲むように広がる、水と緑豊かな町です。 その宍道湖周辺にある神社やお勧めカフェをご紹介します♪2社目は宍道湖の南側。 玉造温泉にある玉作湯(たまつくりゆ)神社をご紹介!! 美肌の湯で有名な玉造温泉周辺のお勧めスポットと一緒にご案内します~☆

神の打ち上げ ☆売豆紀神社☆

神の打ち上げ ☆売豆紀神社☆

松江市のど真ん中、松江駅のちょっと南にある「売豆紀(めづき)神社」。 住宅街を走ってたどり着いた先に鎮座するこちらの神社、実は神在月で集まった神様の打ち上げ会場なんです☆ 出雲国二宮「佐太神社」に集まられた神様は、帰りにこの神社に立ち寄り、 直会(なおらい:宴会のこと)をします。 そんな打ち上げの聖地、売豆紀神社には見どころがいっぱい! 市内中心から気軽に行けて、なおかつ楽しめるおすすめスポットです♪ 一緒に、売豆紀神社周辺のオススメランチ&カフェをご紹介します。 【売豆紀神社へのアクセス】  松江駅より車で5分。もしくは徒歩15分。  松江駅の南口から南方向に道なりに進むと、国道9号線の売豆紀交差点に着きます。そこからさらに南に進むと、売豆紀神社です☆

ロックな女神とダンス、ダンス、ダンス! ☆許曾志神社☆

ロックな女神とダンス、ダンス、ダンス! ☆許曾志神社☆

御祭神の天宇受売命(あめのうずめのみこと)は神話で大活躍の女神です。 天岩戸にひきこもる天照大神・・・。しかし、創造性と情熱をもって神々を楽しませ会場を盛り上げ、かたくなに閉ざされた天照大神の心と岩を開かせたのです。乳をも振り乱し、夢中で踊る彼女の姿はまさにロック!! 水の都松江は夕景のきれいな宍道湖を囲むように広がる、水と緑豊かな町です。 その宍道湖周辺にある神社やお勧めカフェをご紹介します♪ まずはじめに、宍道湖から北に位置する許曾志(こそし)神社をご紹介します~☆

ラブラブ大作戦!!  ☆八重垣神社☆

ラブラブ大作戦!!  ☆八重垣神社☆

松江市の「縁結び」パワースポットをご紹介!古代出雲の中心地を自転車で巡るプランです。 ※神魂神社・眞名井神社ともに自然石の石段です。歩きにくいので、ヒールの靴は控えた方が歩きやすいですね(^ ^)b ☆Bで自転車をレンタル☆ 【アクセス】松江市営バス(八重垣神社方面行き) 🚌松江駅発 ④番乗場 約16分 250円  🚌松江しんじ湖温泉駅発 ①番乗場 約36分 360円

ヒーローへの道 ☆熊野大社☆

ヒーローへの道 ☆熊野大社☆

出雲神話でヤマタノオロチを退治したヒーロー、スサノオノミコト。和歌を詠み、文武両道なうえに、おもてなしも上手!国造りのリーダーとしてマルチな才能を発揮した、スサノオを祀る神社と古代出雲の中心地を自転車で巡ります。 ☆Bで自転車をレンタル☆ 【アクセス】一畑バス・八雲コミュニティバス(乗換あり) 🚌JR松江駅発 ④番乗場  「21大庭・八雲行き」→[乗換] 八雲コミュニティバス熊野線「須谷」行 熊野大社下車  約50分 430円+200円 🚌松江しんじ湖温泉駅発 ③番乗場  「21大庭・八雲行き」→[乗換] 八雲コミュニティバス熊野線「須谷」行 熊野大社下車  約60分 490円+200円

【銀座】今日は少し豪華にリッチに☆ご馳走ランチ&ディナー

【銀座】今日は少し豪華にリッチに☆ご馳走ランチ&ディナー

銀座〜有楽町でちょっぴり豪華にしたいとき♪ ディナーで6500円以内、ランチは3000円以内で探してみました╰(*´︶`*)╯

Suzu
Suzu
東京
6
熱海桜からの伊豆満喫の旅

熱海桜からの伊豆満喫の旅

1月24日に熱海桜を見に行きました。 伊豆高原駅の旅館に宿泊して東伊豆、 西伊豆も満喫

はっち
はっち
静岡
5
日本橋で江戸を感じましょ

日本橋で江戸を感じましょ

デート、女子旅、親子で。 車使わず楽しめる。 日帰り旅行。 江戸の涼を満喫。

秋は、入間航空祭。

秋は、入間航空祭。

我が家の毎年秋の恒例行事。 デート、家族、飛行機好き、機械好きな方向け。男性を誘い安いかも❤ 緑が多く開けたところで行われてます。是非是非見て。

葉山港で釣り

葉山港で釣り

葉山港で五目釣り

コス松
コス松
神奈川
0
よみうりランド里山散歩 中華と日帰り温泉でまったり

よみうりランド里山散歩 中華と日帰り温泉でまったり

よみうりランドには小田急線を使うと読売ランド前駅からバス利用が一般的ですが、今日は駅から多摩自然遊歩道を歩いてお散歩してみることに♪ 大人の足でよみうりランド入り口までおよそ30分。 森の中を歩いて運動した後は、入り口目の前にある中華レストラン天安で美味しいランチ。 満腹になったら隣にある日帰り温泉丘の湯で極楽気分。 日がな一日、のんびりするのに最適なプランです( ^ω^ )

コムケン
コムケン
神奈川
2
カレーランチ@表参道・青山

カレーランチ@表参道・青山

欧風からインド、タイまで奥の深いカレーの世界!表参道・青山でカレーランチが楽しめるお店を集めました✨

Yumi.K
Yumi.K
東京
6
手ぶらでいこう!!姫路市家島の釣堀スポット

手ぶらでいこう!!姫路市家島の釣堀スポット

兵庫県姫路から船に乗って30分の家島諸島(家島・坊勢島・男鹿島・西島)は釣りの名所、初心者も楽しめる釣堀りもあり、釣堀りは釣道具の貸出もあるので手ぶらでいけて家族連れにも人気のスポットとなっています。

2017 夏の思い出 四国

2017 夏の思い出 四国

お盆休みに四国へ行ってきました。 京都から一般道で岡山まで走り瀬戸大橋を渡り、坂出でまたもや一般道へ。 愛媛県の新居浜まで走り、1日目は終了。 2日目は、チェックアウトギリギリまでホテルで休んでから、にこ淵へ向かいました。 多くの同志達が居られた為、近くまで行けず。 雨も降ってきたので退散しました。 行かれる方は、軍手と運動靴が必須です。 次に宿泊地探しに向かいました。 事前に調べておいた、池川ふれあい公園キャンプ場。 殺風景ですが、いい感じのキャンプ場。 早速テントを張ろうかと思いましたが、雲行きが怪しくなり躊躇。 折角なので四万十川も見たいと、いつものテキトーさを存分に発揮し、現地へ到着すると物凄い大雨。 池川ふれあい公園キャンプ場へ戻った時には雨も止み、大人しくテントを張り2日目終了。 3日目は439交流館でキャンプ場使用料500円を払い帰路へ。 途中、安居渓谷の案内板を見つけ、迷った挙句行ってみることに。 めちゃめちゃ道が狭い。狭過ぎる。 行かれる方はお気をつけ下さい。 その後はナビに導かれるまま一般道を走り、気づけば四国4県を走っていたロングドライブでした。

kattze
kattze
高知
12
沖縄から帰る日も半日を満喫するぞ!

沖縄から帰る日も半日を満喫するぞ!

帰る日って、海にも入りたくないし夜便じゃないと意外と時間ないし空港付近で何しよう、、ってなりがちじゃないですか? そんな人のために半日レンタカーをして最後に沖縄の景色とグルメを満喫して帰るプラン😋 8:30那覇出発🚗で14:30那覇空港発✈までをたのしみます♡ 🏳8:30那覇出発🚗 🏳10:00〜11:00 浜辺の茶屋 🏳11:15〜11:45 ケイブカフェ 🏳12:30 レンタカー返却 🏳12:45 那覇空港着

mzh
mzh
沖縄
28
青山で本当に本当の真っ暗闇を楽しもう

青山で本当に本当の真っ暗闇を楽しもう

ダイアログインザダークという本当の真っ暗闇を楽しむアクティビティがあるのをご存知でしょうか。体験してみないとわかりませんが、未知の体験。視覚障害者の方に案内してもらう暗闇は本当に楽しいですよ。色々な刺激を得ることができます。時間が決まっているので予約して行きましょう。ご注意ください。

seijiro
seijiro
東京
27
氷見をふらり

氷見をふらり

氷見昭和館からまる甚までは車で15分くらいです

うめこ
うめこ
富山
0
部屋から魚釣り?熊本天草の珍しいお宿

部屋から魚釣り?熊本天草の珍しいお宿

熊本県の天草に魚釣りができる宿があるのはご存じでしょうか?天草は真珠・イルカウォッチ・各種マリンスポーツが有名な海の街で、この地域特有の珍しい宿となっています。今回はそんな熊本天草の「座敷釣り」が楽しめる宿と、周辺の観光スポットをご紹介します。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版